OKAMATI(@OKAMATI1)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
娘「えっ…なんで…」 私「パパがイライラしてると、イライラをなくしてもらおうといろいろしてるよね」 娘「うん」 私「でも、イライラもパパの大切な気持ちなんだから、パパに任せておけばいい。知らんがなって放っておいていいんよ」 娘「えっ…」
52
トイレのホワイトボードに絵を描いてたら夫が「本当に娘はいいなぁ。俺、こんなんしてもらったことないで」と言った。「してもらったことないよねー。私もないわ」と言えば、「なんで娘はしてもらえるんや?かわいいからか?」と夫は言った。「たぶん、娘の周りには良くも悪くも今までたくさん
53
夫と娘にはずっと伝えています。「あなたの気持ちは全部大切なあなたの気持ち」と言ってます。 なので、どんな気持ちも否定するんじゃなく自分で大切にしてあげてください。そして、そのために感情の名前を口に出してください。「怖い」「うらやましい」「いや」と全部口に出していいんですよ。
54
私「ママはパパがイライラしてても、知らんがなって放っておいてない?」 娘「うん、してる。ダメだと思ってた」 私「いいんだよ。ママはパパが自分で自分の気持ちをなんとかできるって信用してるから待つ事にしてんの」 娘「うん…」 私「もちろん、パパが『イライラが自分で抑えられないから助けて』
55
私「それならね、ママが不安な娘へ言うみたいに、パパがイライラしたら『落ち着いたらパパのイライラの気持ちを娘ちゃんに少し分けてください』って言ってごらん」 娘「うん」 私「パパの大切な気持ちはパパに任せたらいいよ」 娘「うん」
56
メモ。 私が小1の時に毎日泣きながらお母さんと一緒に登校してくる子がいた。みんな「なんで泣いてるんだろ。しかも親と一緒に来るとか」とちょっとバカにした感じで見てた。 娘が小1になり、娘の要望で教室まで私はついていってる。一人で泣きながら歩いてるお友達を見つけたら一緒に手を繋いで行く
57
って言えば全力で助けるよ。でも、言われなければパパがどう考えてるかわからないからね。もしかしたら、イライラしたいかもしれないよ?言ってくれなきゃわからない。だから、ママは何もせず待つの」 娘「うん…」 私「でも、何かしたくなるよね」 娘「うん…」
58
「という事は、できないってレッテルを貼らない事が大事?」と質問すれば「そうや。できないって烙印を押さん事が大事。大丈夫やから」と夫は言った。 あくまでも夫の価値観の話。だけど、こんな風な人に教えてもらえると安心するだろうなぁと私は思った。
59
娘と遊んでいる時、怒ってるパパの真似を娘がした。なので、私が怒ってる時の真似もしてもらおうと思ったら、娘は考えてから「わからない」と言った。「ママって怒ってるでしょ?」と言ったら「怒ってない」と娘は言う。すごく不思議に思ったのでいろいろと話をしたら、どうやら娘の中では
60
娘に「ママは給食の方がおいしいって聞いて嬉しいよ。6年間食べる給食がおいしくてよかったね」と伝えた。「それにね、給食はたくさんの子どもたちがどうすればおいしく食べてくれるかをいーっぱい考えて作ってるんだよ。給食の方がおいしくて当然だよ」と伝えた。娘はほっとした顔をしてた。
61
その人らが嫌な気持ちになる言い方はするな。一口食べて口に合わなければそれは残しておけばいい。それで十分相手に伝わる」と伝えてた。だから娘は今、嫌いなものやまずいと思ったものは、食べさそうとしたら手を前に出して首を横に振り「いい」とだけ言う。
62
できなくてもいい。中1の時に中1の勉強ができなくてもいい。小3で小1の勉強をしてもいいんや。焦ってみんなと同じタイミングでしようとせんでいい。自分がわかるタイミングでわかるようになればいい。小3からしても十分間に合う。中2で中1の勉強をしても間に合う。大丈夫」と話してくれた。
63
「そうだよな」と納得した。私もきちんとNOを言えないとダメだなぁと。相手がNOを言える環境にしないとなぁと思った。 それ以来YESよりNOを大切にしてる、自分のも周りのも。なんでも引き受けてYESが言える方が良い人な感じがするけど、本当の意味で自分も周りも大切にするならNOが大事なんだと思う。
64
実際は、聞く娘の方にもまだ理解できるレベルではないとか、疲れていて聞けないとか理由があるんだろうけどね。だけど、自分の言い方に疑問を抱かずに相手を責めるのは違うと私は思う。特に、大人と子どもの会話でその考えは違うと私は思う。
65
伝える時は、自分の中にある言葉ではなく相手の中にある言葉を使う方が伝わりやすい。それに、二人の温度を揃える方が伝わりやすい。 私も伝えるのが上手ではないから偉そうな事は言えないけど、何回も言ってる自分に少しは疑問を感じてほしいなぁと私は思う。
66
夫は厳しい。でも、ちゃんと一番大切にしなければいけないところは大切にしてくれてるなと改めて思った。気付けて嬉しい。
67
傷付いてきた人が多いからだろうね」と言えば夫は「あぁ…」と。「自分が傷付いてきたからこそ、どうすればいいかわかるからねー」と言えば「あぁ」と。「娘は自分がかわいいからしてもらえると思ってるよー」と言えば「そっか」と夫は笑ってたよ。
68
すごーく嫌な用事があった夫が「1人で行くのが嫌だから一緒に来てほしい。隣にいてくれたらキレないと思うし」とお願いしてきたので「いいよー」と言って一緒に行ってきた。楽しかったよ。 家を出る前に「こんなん頼んでごめんな」と言うから、「いいよ。前の夫なら『暇やったら一緒に来る?』みたいな
69
どうやら娘、保育園での絵や工作でお友達に「真似しんといて」って言われてるらしい。やっぱりか…って感じ。本人は「真似してない」って言ってるらしい。だからお友達はさらに嫌がってるって。そりゃそうだろう。娘が作るのはいつも誰かとそっくりだし。
70
メモ。 連休してた人がいつも以上にすごく動いてるので「今日はいつも以上にいっぱい動いてるね。休みの日にゆっくり寝れた?」と質問したら「めっちゃ寝ました。それに今日の仕事が楽しみだったんです」とその人は言った。かわいいなぁと思いながら「そっか」と笑ったら、
71
「暴力はどんな理由があろうと絶対にダメなんだよ。暴力では何も生まれないんだ」と娘に伝えたら「もし小学校で先生に叩かれたらどうしたらいい?」と娘が質問してきたので話をした。 「他の先生に言えばいいよ。それに逃げたらいい。保健室とか職員室とか。最終手段は校長室」と言ったら娘は大笑い。
72
娘は「大丈夫?」って心配して、泣いてる理由が寂しいなら「寂しいよね。わかるー。大丈夫だよ」と言ってる。他の子らも泣いてる子たちをバカにせず「大丈夫?」って心配してる。 優しい世の中になったなぁと思う。「泣いたらダメ」と言われ、泣くのは恥ずかしいと言う大人が多い環境だった私としては
73
「できなくてもいい。でも、やろうとしてね」と伝えたら娘は頷いてた。 私らにとったら、できるようになった姿しか見てないんよね。だから、娘はすごい!しかない。何もできない頃からずーっとずーっと愛してんだよ。娘に伝われーと思う。できなくてもいいんだよ。娘はそのままで素晴らしい。
74
娘が水筒を持っていくのに学校でほとんど飲まないから家に帰ってから熱中症的な症状が出て動けなくなるってのが頻発した。だから、娘がこれなら飲みやすいと言った飲み口の水筒を新しく買って、学校の先生にも飲むように声をかけてほしいとお願いをして、「帰るまでに水筒を空にする」って約束をした。
75
メモ。 前髪を切った娘が今朝「気付いてくれるかな?」と言っていたので「気付いてくれるのを待つんじゃなくて『前髪を切ったの。かわいいでしょ?』って自分から言うんだよ」と伝えた。 帰ってきた娘に「どうだった?」と聞いたら「みんなにアピールしてきたー」と笑顔で娘は言った。