BWTT(@BoyWithTheThorn)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
グウェン・ステイシーとサンドマンのハイブリッド・クローン、サンドグウェン。 なんかまた凄まじくキッズに新しい性癖(誤用)を生み出しそうなキャラクターという感。
152
「日本人が同性愛に対して大らか」というのは近年の各媒体による世論調査における同性婚への賛成割合(どの媒体でも6〜7割が賛意を示し、年々その割合が増える)を考えると全く間違いではないと思うが、 誰にも分からない謎の理由により「大らか」と主張する人は大体反対している
153
個人的に「スーパーパワーを持ってるのにスーパーヒーローにならない人」だとデンジャーマンが忘れ難い。仕事中に廃液を浴びて超人になり、とりあえず会社を労働災害で訴訟した人
154
「スティーヴン・キング絶賛」に代わる新たなコピーが来た
155
アメコミでも「初公開!◯◯先生に昔の絵を見せてもらったゾ!」みたいな企画あるんだけど、ブラックウィドウのアーティストが一番びっくりしたな。少女漫画世代だ
156
ウルトラマン「そのベータカプセルで変身出来るが、合体時の体調が万全じゃなかったから3分で戻る」 ハヤタ「短え〜!でもカップヌードル待ってる時の3分は長いからなんとかなるか」 ウルトラマン「あと変身するほど我々は弱っていく」 ハヤタ「僕達が死ぬって事?」 ウルトラマン「死ぬかも。知らん」
157
「Himawari House」読んだ。 幼少期に米国に移住したナオは1年だけ、母国日本に語学留学する事に。外国人用の下宿で、韓国から来たへジョンと、シンガポールから来たティナと出会う。 英語、日本語、韓国語、異なる言語と文化が混じり合う、不思議なひまわりハウスの日々を描く青春コミック。超傑作!
158
ファンタビ、ハリポタ程でないにせよかつてハリー・ポッターで育った大人向けのダークでオシャレな魔法使いモノとして一定の興収を確保する余地が全然あったと思うんだけどな。正直、二作目をクリーデンスの出自の謎をめぐるプロットにしたのが最大の判断ミスだったと思う
159
タリーズのブラックコーヒーソーダ飲んだけど、一口目で「こんな不味い飲み物がこの世にあっていいのか?!」と衝撃を受けたが、「本当にそんな不味かったかな?もう一口飲んでみよう」「どんな味だったかな?もう一口飲んでみよう」とかやってる内にすぐ飲み干してしまった
160
グウェンバース、基本的に同じ顔の人の集まりなので表情や態度でキャラを描き分けている。 豪快かつ傲慢かつアホなソーグウェン、爽やかで堂々としたキャップグウェン、暗くて自己破壊的なグウェンヴァリン。スパイダーグウェンはそれぞれの面を持っており、複雑なキャラクター
161
マルチバースと MCU、今後どうなっていくかなんだけど、多分そんな野放図にいつまでも続ける訳じゃないと思う。何故かと言うと、(以下今後の展開の想像)○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/OPcywXdJ#all
162
エスパーやら宇宙人やらの与太話が恋しくなり久々にMMR読んだら「ロシアでは帝国復活を目論む者が、ヨーロッパにはネオナチズムが、アメリカではKKKの関係者が人気の政治的指導者になりつつあり、第三次世界大戦の火種は世界中にあります」とか書いてあって昔読んだ時よりこえーじゃねーか!となった
163
放火犯「動機はヤフコメ」 buzzfeed.com/jp/kotahatachi… 警察「証拠はヤフコメ」 lin.ee/dctVMhG?mediad… どうなってんのこの国
164
真面目に物事考えた事無いから幻想ばっかり口にするようになるんだろとしか思わない。言うに事欠いて外国人勢力だのLGBTだの、悪者探しもいい加減にしてくれや
165
「実績に繋がる」競争入札に安価な受注、積み重なるリテイクと迫る締切、スタジオ外の外注・下請けの立場を物語る凄い記事だった プレッシャー、追い込み、ブラックリスト入りの恐怖――マーベル作品のVFXアーティストが明かす過酷な労働環境 @IGNJapan jp.ign.com/marvels-she-hu…
166
マイノリティが素晴らしい、だけで終わる作品の方が少ないんじゃないかな。というのも前者にせよ後者にせよ、彼ら自身が作品の中心として携わっているので、彼らが生きてきた社会や家族に対する愛憎そのものが作品に昇華されてるからですね。だからこそ、多数者も自身と結び付けて共感出来るんですね
167
「漫画はアメコミと違って明確な善悪を描かない」に対する回答の一つ、ハルクの「誰が善人か知りたいか?善人なんかどこにもいない。ただ何をしてきたか、成し遂げてきた事があるだけ」です
168
最初は「えー早く主人公に戦わせてよ」と思ったけど、ちゃんと「自分の道は自分で決める」という事を描く上で必要な流れなんだよね。彼女はトロフィーなんかじゃないんだよ、という事を一度見せるわけだな
169
水星の魔女2話見たけど家父長制批判に自覚的に取り組んでていい感じだ。てか実はガンダムって昔からそのテーマ(クソ親父や権力継承の負のサイクル)やってんだけど、女性主人公を据える事でよりそれが際立っている
170
たまに思い出すが、「ダークタワー」が映画化された時「ローランドはアーサー王の末裔なんだから黒人なんておかしい」と主張する人がいてひっくり返った。自分の孫やひ孫でも、どんな髪の色や目の色で生まれてくるかなんて分かんないだろ……
171
ラブアンドサンダー、観た人向けの元ネタ場面①。1枚目はあっさり流されるので見逃した人もいるかも。読み返してみると画は今までになく忠実な再現度だった
172
映画ファンは映画のファンだから仕方ないけどナチュラルに「映画>>>TVドラマ」という価値観が見え隠れするが、世界的傾向として今必ずしもそうではない、というのはちょっと意識した方がいいと思うんですよね。今に「映画なんか短いドラマじゃん」と言われる時代が来てもおかしくないので
173
妻とワカンダフォーエバー観てたら、妻がネイモアの足首の羽根を指して「(カードキャプターさくらの)さくらちゃんみたい」と言うので笑ってしまった
174
そもそも猫が自分の毛を食べる所を見たら、「どうせ後で吐くんだからやめろ」と毛を取り上げようとしても、「絶対に嫌だ、これは俺が食べて後で吐くのだ」と言わんばかりに毛に噛み付いて離さなかった。あれはどういう心理なんだろう。本能なのか習性なのか、とかく不思議だ
175
シン・ウルトラマン観た。楽しい場面は非常に楽しいが、全体的な構成やビジュアル含めて、ダメな所徹底してダメだったなという印象。やりたい事はスゲー分かるしオマージュや意図する事は汲めたつもりなのだが、決定打となる盛り上がりに欠けるのは否めず。奇妙で忘れ難い作品である事は間違いないが…