BWTT(@BoyWithTheThorn)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
考証系とまた違うんだけど、キャップとバッキーがアメリカ陸軍の制服を着ていた筈の場面で、間違ってコスチュームを着た2人が出てきてしまったページに「悪い、ぶっちゃけ描き間違えたんだけど全部描き直すの面倒だからそのままいきます。正直者のスタン・リーより」と注釈入れた伝説の原作者がいます
102
「よし史上最強の犯罪者エレクトロを平凡なホースと水で倒したぜ。人生とは皮肉だよな。マスクを取って顔を拝んでやるか」 「これが映画だったら息を飲んで“なんという事だ!犯人は執事だったのか!”と叫ぶ所だろうが…現実は全く知らないおっさんだ」 ここいる?
103
ていうか、アルバイトが会社を訴えた際に社員が会社を擁護するならまだしも、社員が会社を訴えてる時にアルバイトが社長側に付くわけないじゃんなあ アップリンク社長、理解に苦しむ世界観の持ち主だな
104
なんか前もこんな事あったなと思って調べたらこれだ。イージス・アショアだ 河野太郎防衛大臣「フェイクニュース。」ツイートの“本当の怖さ” | 文春オンライン bunshun.jp/articles/-/384…
105
「バズ・ライトイヤー」の同性間のキスシーン、時間にしてホンの1,2秒であっても無くてもプロットには全く影響を及ばさないのだが、その数秒の為に105分の公開を禁じられる国が幾つもある事を思えば、非常に贅沢で守られるべき数秒だなあと感じる
106
この候補もそうなんだけど、「核家族化」を外国人勢力だのリベラルだののせいにしたがる人、他人を騙そうとしてるか自分も騙されてるかどっちかだと思うんだよな twitter.com/HON5437/status…
107
アメリカのアニメ・マンガにはメガネっ娘ヒロインいっぱいいますけど… twitter.com/koshian/status…
108
古い三国志のアプリゲームやってるんだけど一応歴史SLGなのに邪馬台国が後漢を侵略してきた上にザキ連発してきて泣いてる
109
鬼滅の刃、「顔に火傷?の痕がある少年が主人公でちくわ咥えてるのが妹」という辺りしか把握してなかったので、猪マスクの男が味方キャラと知って衝撃を受けた。洋画界隈ではああいうマスク被るのは殺人鬼だと相場が決まっていたので…
110
大統領選前後に大量のQアノンが本邦で観測されて、国内外のメディアに取り沙汰された際「いつからこんなに発生していたんだ」と驚いたけど、よくよく考えるとネトウヨが昔から言ってる「在日が国の中枢を乗っ取っている」という主張、ほぼQアノン同然だったと今ようやく気付いた
111
デッドプール誌、冒頭に「良い子の皆、覚えておこう!もし人の外側に腸がはみ出てたら、その作品を見るのはまだ早いよ」と警告があり、教育上の配慮が行き届いていて素晴らしい。強いて言えば、彼の腹から内蔵が出てくる前に警告文があった方が良いと思った
112
そういう社会に向かって「そんな描写やめろ」というのは、例えば女性が男性に気軽に話しかけられない国の人が、日本の漫画読んで「何だこのラブコメは、女が偉そうでけしからん」と言うのと同じで少々無理があり、それなら自分の価値観に合った社会の作品を探した方が…と嫌味や皮肉抜きで最近思ってる
113
SONY「スパイダーマンのキャラしか権利持ってないけどユニバースやりたい!まずヴェノムの映画作る」 ぼく「分かる、安牌」 SONY「次はモービウスの映画作る」 ぼく「誰だっけ……」 SONY「次はマダム・ウェブの映画作る」 ぼく「マダム・ウェブ主役のコミックすら今まで一冊も無いのに!?」
114
個人的には「アメコミは」みたいな書き出しから始まって何かしら言い切っちゃう人、「ここ十年で刊行されたアメリカのコミックの印象的なタイトルか、シングルイシューを十冊具体的に感想込みで言ってくれ」と聞いてみて、言えなかったら無視でいいと思う
115
久々にスパイダーバース。キングピンのあまりのデカさを笑う同居人に「これ原作再現やねん」とシンケビッチのラブ&ウォーを見せると、まさかアニメの方が削られてるとは…とやや引かれた
116
自分が読んでもないコミックにマイノリティが出てくるのが嫌って「マイノリティの存在が社会的に認められていくのがマジョリティの自分にとって気に食わない」以外に理由なんか無いんだから、素直にそう言えばいいのにねえ
117
一人で「あー」となっててもアレだから一応書くけど スナイダーカットを支持するファンが何故か荒らしやヘイト強め(理由は知らないが前からその傾向あった) ↓ 彼らがザックに寄付 ↓ ザックが「ヘイトやアジア差別ダメ絶対」と苦言 ↓ ヘイト強めの支持者、ブチ切れで「ザックが裏切った」配信 ↓
118
今日しようと思ってた映画とドラマの話。「シェイプ・オブ・ウォーター」と「ワンダヴィジョン」。この二作品には共通点があって……いや、もちろん「人間と非人間の悲恋」という主題も似てるのだが、それだけではなく、共通して描いてるのは「白人のアメリカンドリームの否定」だなと思ったんですよね
119
言ってしまうとシン・ゴジラ製作が報じられた時に「庵野だからマニアしか分からないような過去作のオマージュや正確なトレース、古い特撮映像の再現をして内輪向けの映画作るんじゃないか」と危惧していて、それは見事に外れたんだけど、油断した頃にシン・ウルトラマンでやられた感じがある
120
日系二世で構成され、トルーマンやクリントンに勲章を授与された部隊は有名だが、兵役を拒否した人々もいた。「俺はアメリカ人としてなら喜んで戦うつもりだが、家族が鉄条網の向こうに押し込められているのに、監視塔にいる兵隊と同じ制服を着て戦える訳ないだろう」と…
121
イタリアのアニメ「点線に沿って切り取る」ヤバい、メチャクチャ面白い。男らしくあろうと理想的な自分の点線(ミシン目)を切り取ろうとするのに、いつも失敗する男のコメディ。ノンストップなトークに自分を重ね合わせてゲラゲラ笑えるけど、哀切で物悲しくもあり。netflixで見れるので、必見
122
なんとなくドラえもんの事を考えていて、何故のび太達の集う空き地には土管が放置されているのだろう、一時的な資材置場にしても住宅街のど真ん中に何十年も置きっぱなしで…と思ったが、よく考えたらドラえもんは作中で一年経過してないので、「一時的な資材置場を何十年も見ているだけ」だと気付いた
123
まあでも任天堂もPerfumeも大友克洋も降りて正解だったんじゃないかな。歴史に残る華々しいイベントになったかもしれないが、拭えない強烈な負のイメージを負わせられた可能性もある
124
最近の洋画の日本描写で「これは凄いな」と思ったの「MINAMATA ミナマタ」でジョニー・デップが浅野忠信の家に泊まる場面。 客間が無いのかジョニデは台所に隣接する居間みたいな所に布団敷いて寝てるのだが、夜中に浅野忠信が「ちょっとごめんなさいよ」と通り抜けて台所に水飲みに行くのだけど
125
配給に強気なTOHOシネマズと映画館に忖度しないディズニーの間で起きた仁義なき戦い、想像するとちょっと愉快な気分になるな twitter.com/asahicom/statu…