桝本壮志 ますもとそうし(@SOUSHIHIROSHO)さんの人気ツイート(リツイート順)

むかし母が大掃除しながらブツブツ言ってた。理由を聞くと「ゴミを掃きながら今年の後悔を口から〝はく〟の、家を磨きながら自分を磨いて、しっかり拭くと〝福〟が来るんよ」。今日は朝からブツブツ掃除してる僕がいる。いつまでも親に育てられてる。
さっきADの女の子に「いじる」と「いじめる」の違いについて聞かれ、カッコつけて『いじるはソコにいる全員が笑ってる。だけど一人でも「かわいそう」だと思う“目”が入れば、“いじる”+“め”で、いじめる』と言ったら、かわいそうな目をされた。優しくいじって下さい。
ここ5年、日曜は日テレで夜を越える。今週もバカボンのパパと怪盗山猫とリアル怪物くんとGoing!生放送です。ちなみに東京青梅には、道のタイルにこんな「パパの顔」が。対馬には、道にこんな「呼びかけ」があるとか。近々見に行こう。
みやぞんの『自分の機嫌は自分でとる』って言葉が支柱になってるという新人AD君に「もし他人から嫌がらせを受けても こっちの考え次第だよ」と付け加えた。例えば何度も傷つけてくる人がいたら「アイツは紙やすり、かすり傷は受けても自分はピカピカになって相手はゴミ箱行きだな」と思いなよ って。
@eharamasahiro ガチよ。この後、この子考案『デスorラフゲーム(同期がオモロさに応じて投銭し合う)』やってん。惜しくもこの子オモロかったわ。
芸人から飲食の道へ進んだ同期の店で夕御飯。道は違えど、仕事で汗を流す同期の顔が好き。会話の途中で、ふと、何気なく見つめ合う同期2人の横顔も好き。
台本を書きながら広島VS巨人戦を観ています。広島と言えば、昔「真夜中の嵐」という番組の広島ロケで、嵐の大野くんが無理矢理カープファンに被せられた赤ヘル。今でも作家桝本が大切に保管してます。 p.twipple.jp/GYx8Y
生放送前。テレビ界に「照明さーん!と呼んだら照英さんが振り返った」「ADー!と呼んだらメンディーが立ち止まった」という逸話がある。カメラアシスタントを通称「カメアシ」と呼ぶがウチのスタッフは大丈夫だろうか?さて今夜のGoingは亀梨君の豪速球P&浅野拓磨&シンクロ代表特集。
10代の頃「君が大人になる時はバブルが弾けるから大変だな」と言われた世代が、その下の世代に「君らはリーマンショック後だから」と言い、また下に「日本は借金大国だから」と言ってる。そろそろ若い人を不安にさせる〝呪いの言葉〟をやめないか。「大変だけどソコソコ楽しめるよ」と伝えなきゃ。
一人旅の計画を立てた。女優の中谷美紀さんは『なぜ人は旅に出るのか?』という問いに「日常に〝ただいま〟と言うため」と答えていた。当たり前の仕事、当たり前の食事、当たり前の家族や友人... 日常が日常であることへの感謝や幸福を再確認にするために旅に出るのだと。とても素敵だった。
生放送前。今夜のGoingはW杯涙のPK、上田晋也さんゴルフ企画、亀梨君の新プロジェクト発表です。プロジェクトの鍵を握るのは、カラオケで細川たかしの北酒場など渋い曲ばかり唄うこの人、カープの菊池選手。
さっき某オシャレ女性芸能人が教えてくれた「男の扱い方も服のサイズと一緒。適度に聞き返す、微笑む、甘える。〝聞きかS、ほほM、甘L〟のSMLよ」は さすがにオシャレでした。
イヤな事があった時はどうしてます?と聞かれ「天下人の秀吉や家康だってコレには乗れなかったよなとギュウギュウの山手線に揺れ、ルイ14世やマリーアントワネットだってコレは食べれなかったよなとペヤングを食べる。すると〝こんな時代〟も〝いい時代だな〟と思えてくるよ」と答えました。
むかし劇場の片隅で、僕が面接してデビューしたコンビが解散した。キングオブコント決勝の実力派・犬の心。ささやかな会をひらいたけど、大した激励も言えんから、22年保管しておいた 二人の初心が詰まった履歴書を渡した。お疲れさま押見、池谷。
生きるって〝走り続ける〟みたいなイメージあるけど〝止まる〟のもダサくない。しんどい時は止まる、なんなら屋根つきの温泉宿や実家でのんびり止まる。ポテチでも食べながら「屋根のしたで〝止〟まると〝正〟しいになるね」とか笑ってね。
電車で騒いでいた男子高校生が 仲間が増えると静かになった。日本人らしくてイイなぁ。男は一人だと一(マイナス)思考で、二人だと+(プラス)思考になり、三人だと士(サムライ)になって、四人だと王(王様)みたいに歩き出す。だけど、五人になると正(正しく)でもいいよね。
小説を読んだ小沢君が「広島へ行きたくなった」と言ってくれたので、一緒にマツダスタジアムへ。故郷の雰囲気が好き。“カープ坊や”の靴を履いて広島へ来た小沢も好き。
高校のとき野球部の監督に「結果を出せ」と言われた。社会に出てたくさん失敗してた時期に再会し「また結果が出せてません」と言ったら「失敗って結果がたくさん出てるじゃないか。失敗って結果も結果、それもいつか役立つ」と肩を叩かれ、教えの本質がやっと分かった日があります。
行きつけのBARを持ち マスターに「もうよしな今夜は飲み過ぎだ」と言われる大人になりたかったけど、行きつけのコンビニ店員に「バランス考えた方がいいですよ」と言われる大人になりました。古いサラダチキンから出てる水分みたいな涙ふけよ。もっと華麗に加齢と付き合えると思ってたよ。
小沢くんの背中越しに ワイン越しの誕生日の徳井くんを見ていた。いくつになっても〝小沢越しの徳井〟〝徳井越しの小沢〟が好きだな。徳井くんおめでとう。
生放送前。今夜のGoingは亀梨君が広島の菊池選手とゴールデングラブ・プロジェクト始動&全部見せますW杯です。ちなみに広島と言えば、今日雨で試合が中断した時、外野席の応援団が大雨の中、歴代選手のテーマを大合唱。感動の光景でした。
ぐるナイ『おもしろ荘』で優勝したレインボー実方を囲む会。メンバーは、徳井くん、小沢くん、ブリリアンのコージ、実方、そしてプチブレイク中の、ひょっこりはん。
ある尻ぬぐいで出勤。僕らは人に迷惑かけてかけられて〝迷惑のキャッチボール〟をしながら共生するもので。ごめんよ母さん、子供のころ厳しく『人に迷惑かけちゃダメよ』と教わったけど『そもそも人は、人に迷惑かけて生きてるから 人のことも許そうじゃないの』くらいが最近リアリティーあるんだ。
デニス、EXITと再会してNSCでトーク。今朝のスターは寝ぐせがエグかった。
モー娘15の鞘師里保さんがゲスト。現モー娘は、元楽天チアがいたり、日ハム公認の大ファンがいたり野球好きだとか。オジの鞘師智也(元カープ)氏が使っていたヘルメットにサインをもらいました。4月からの「鯉のはなシアター」にご期待下さい。