田母神俊雄(@toshio_tamogami)さんの人気ツイート(新しい順)

801
コロナの治療は症状が出た人に限ればよい。症状が出ない人を治療しようとして騒ぎになっている。他の病気と比較しても死亡者が少なく1年以上たって状況も分かってきているのに、生活が成り立たないほどの自粛が必要なのか。総理や都知事などは国民を守っているのではなくいじめているのではないか。
802
PCR検査陽性者の90%以上は無症状だ。無症状の感染者を減らすことは必要なのか疑問に思う。死亡者が増えなければいいではないか。今のような生活の自粛を続けていてはいずれ国民生活が行き詰ってしまう。ワクチン接種を進めるために大騒ぎしているとしか思えない。
803
DHCの𠮷田会長が、NHKを含むマスコミや政財界はコリアン系に牛耳られている、日本国にとって非常に危険と公式ホームページに掲載したことで、ヘイト、差別などと大非難が起きた。しかし会長はこれを取り消してはいない。真実を指摘しただけだ。取り消しや謝罪は言論の自由を後退させる。敬服する。
804
我が国では反日的言論の自由は無限にあるが親日的言論の自由は極めて制約が多い。国の指導者たちが反日と戦わずにこれを容認し続けたからだ。叩かれると戦わずにすぐに謝罪する。それなら初めから言わない方がよい。反日的言論の自由と親日的言論の自由は同等であるべきだ。
805
意見を戦わせてこその民主主義だ。しかし日本弱体化勢力は差別だ、多様性を認めよ、ポリコレだとか言って当たり前の言論を封じようとする。国民は次第に腫れ物に触るような気持ちで発言しなければいけなくなる。言論が不自由などこかの国に近づいていく。これは戦いだ。
806
反日が仕掛ける言論弾圧作戦、ヘイトスピーチ、LGBTには生産性がない、森元総理の女性がいると会議が長くなる、高橋洋一氏のさざ波発言。いずれも言論としては発言の自由が尊重されるべきものだ。しかし日本政府は問題が大きくなることを恐れて戦わない。結果として反日が強くなる。政府は国民を守れ
807
ネットではコロナワクチンによる死亡者が世界で結構な数いるとの情報が流れている。真偽のほどは確認しようがないがそういう疑問に政府もマスコミも答えることなくワクチン接種のコマーシャルまで行われている。米国の日本への渡航自粛勧告は日米調整済みで、ワクチンを打たせる方策かと疑ってしまう。
808
高橋洋一参与がさざ波発言で辞任したとか。森元総理の発言などと同じでこんなことを言う言論の自由も日本にはないのか。ヘイトスピーチ、LGBT発言などほんのちょっとしたことに難癖をつけマスコミが騒ぐ。特定の性向を持つ人たちが騒いでいると思うが、罵倒し合うことを認めるのが民主主義だ。
809
トランプ大統領が暴動を扇動したという理由でSNSのアカウントを剝奪された。扇動したというのはマスコミの報道だけであるが、十分な調査も行われず、証拠もなしに民間会社が一個人の言論を封じることが認められていいのか。アメリカの公的機関もこれに屈している。世界の民主主義の危機だ。
810
厚労省の23名のお医者さんたちの深夜の宴会、中川医師会会長の100人規模のパーティ主催、政治家の度重なる自粛破りなどを見れば、国民に自粛を求めるほど彼らがコロナ感染を恐れていないことが分かる。コロナ感染防止とは違った何かを狙って国民に自粛を要求しているのだ。
811
知り合いに40代の父親がいる。高3と中2の娘が児童相談所に連行され4か月以上も帰ってこない。その前日娘たちを強く叱責したら翌日娘が担任の先生にそれを話し児相の職員が学校に来て親に無断ですぐに児相に連行した。車に乗せられた瞬間から娘たちは止めてと訴えたが強制連行された。国内拉致だ。酷い
812
昨日自宅近所を歩いていたら平日午後5時前なのに数百件もあるだろう商店街の半数は店を閉めている。これでは企業倒産、生活困窮者がどんどん増える。政府にはコロナ対応はインフルエンザと同程度にし行き過ぎた自粛は止めてもらいたい。過去30年の経済政策の間違いをすべてコロナのせいにしたいのか。
813
東京オリンピックまであと2か月、国民の開催反対の声が多いが政府は実施するという。学校の修学旅行や運動会の自粛まで指導しているような状況でそれほどオリンピック開催に拘るのはどうしてなのか。何か利権でも渦巻いているのかと思ってしまう。運動会よりもオリンピックが安全だとは思えない。
814
日本が防衛白書の素案に台湾情勢の安定を初めて明記したことで中国外務省報道局長は「日本は度々中国の内政に干渉している。中国は強い不満を抱いており断固反対だ」と述べたとか。日本の靖国問題などについてさんざん内政干渉しておいてよく言うよ。しかしこれが国際政治の現実だ。日本よ強くなれ。
815
尖閣周辺海域における中国船の活動は昨年1年間で333日に及んでいる。しかし我が国政府は言葉で遺憾砲を発射するだけで何もしない。コロナに対する過剰とも思える対応とは全く違っている。コロナよりは尖閣の方が危険なのではないか。日本よ、尖閣を守る行動を起こせ。
816
我が国では我が国の悪口を言う自由は無限にある。しかしおかしなことに政治家や公務員が戦前の我が国はいい国だったという言論の自由は極めて制約がある。嘘に満ちた村山談話や河野談話をその後の日本政府や総理が容認しているからだ。これらを廃止することなく日本を取り戻すことは難しい。
817
コロナの死亡者は水増しされても1年半で1万人余りと少なく、その65%は80過ぎの方、70代以上では90%だ。それなのになぜこれほどの騒ぎになるのか理解できない。平成以降歴史認識の誤り、東日本大震災後の放射能対応の誤りが日本を弱体化した。今度はコロナ対応の誤りが三度日本を弱体化する。
818
日本原子力産業協会によると2011~2019年に世界で送電を開始した原発58基のうち中国製とロシア製が44基だという。このうちロシアの5基は国外での稼働だそうだ。我が国では原発の再稼働でさえ自ら手を縛っているが、原発技術の先頭を走っていた日本が、やがて中露から教えてもらうことになるのか。
819
医師会の中川会長が政治家のパーティーの主催者になり100人規模のパーティーに参加したことが叩かれている。先般の厚労省職員の深夜に及ぶ宴会などコロナの恐怖を煽っている大本が集会を実施する。コロナの恐怖が連日煽られているが、実は彼らもそれほどコロナ感染を恐れていないのだと思う。
820
陸自、米海兵隊、仏陸軍3か国による初の共同訓練が長崎県相浦駐屯地及び霧島演習場などで11日から1週間の予定で行われている。また海自と米仏豪4海軍による共同訓練も同日東シナ海で始まった。対中国を念頭に置いた訓練で我が国にとっては好ましい動きであるが、自衛隊の戦力強化が合わせて必要だ。
821
福島の強制避難は事故発生から4か月以上も経って状況が落ち着いているにも拘らず行われた。当時菅直人内閣は強制避難は不要という学者の意見は無視した。強制避難がなければ大惨事は防げた。毎時100ミリシーベルト以下の放射線には発がんリスクはないとICRPも認めている。コロナ対応は正しいのか。
822
NHKスペシャルで「被爆の森」という題で福島の放射線被害のことをやっている。福島原発はチェルノブイリとは違って原子炉が爆発したわけでなく飛び散った放射能も人体を侵すほどの強度ではなかった。動物も元気に走り回っている。しかし放送は危機感を煽っている。
823
PCR検査陽性者はすべてコロナ感染者の扱いだが真の感染者は公表数よりは大幅に少ないようだ。ネットでは行動の自粛が国民生活を壊し日本弱体化を推進中というお医者さんもいる。それらの意見は何故マスコミなどには出てこないのか。歴史認識、放射能への対応、コロナ対応は三つ巴で日本を弱体化する。
824
コロナ緊急事態が再延長になった。感染者が増えているが、感染者の90数%は無症状なのだから感染してもいいではないか。死亡、重篤者が多くなければよい。1年半で死亡者が1万人の病気をそんなに国際協調で恐れる必要があるのか。死亡者の大半は寝たきりの人だとか。
825
菅総理は4月の日米首脳会談で日本は自らの防衛力を強化すると約束した。ホントにそれをやるのかどうかは8月末の防衛省の概算要求で分かる。日本の安全保障のために必要な防衛力の大幅強化に踏み切らなければならない。総理の約束が実行されるよう我々は注視する必要がある。