爪切りの順番を、並んでじっと待っているモルモットたち。おとなしく、ずーっと待っていられるんですよ! 我々人間も見習うところがありますね…
暑い日が続きます。あまりの蒸し暑さに少しうんざりした様子のマンドリルのケンシロウでした。
せっかくのさくらまつりなのに、ちょっと寒くて残念。それにしてもこんなワオキツネザルダンゴ初めて見ました。
この猛暑の中でも、プレーリードッグさんは暑さに負けず、みんなでお行儀よくお食事タイム。皆さんもしっかり食べて夏を乗り切りましょう!
巷で大人気なモルモットのアニメ。飼育員も観てみましたが、実際のモルモットの形態や習性を参考にした表現もあり面白かったです。何より可愛い・・・。では、おやつ前のおねだりリアル「PUIPUI」をお聞きください。#かみね動物園 #モルモット
本日、神戸市立王子動物園からジャガー(アステカ・♂)が来園しました。新しい寝室に入ると2部屋隣にいる小麦の様子を窺ったり、寝台に上ったりと活発な動きを見せてくれました。一般公開に向けてアステカ・小麦の2頭と共に頑張って準備していきます! #王子動物園 #かみね動物園  #ジャガー
ビーバーの赤ちゃんが産まれました! 母子ともに元気でいます。 希♀(のぞみ)頑張ったね! 公開までもうしばらくお時間いただきますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 詳細は下記のURLをご確認ください。 city.hitachi.lg.jp/zoo/003/p11647… #かみね動物園 #ビーバー #動物園 #日立市
【1いいねにつき、お家の材料になるイイ感じの枝が1本もらえるビーバー】 先日、ビーバーが使わなくなった巣を撤去しお掃除しました!しかしどのくらい枝を入れようか迷ってます。皆さんのいいね×ビーバーのやる気で一緒に最高の巣を作りましょう! #かみね動物園 #ビーバー #ビーバーの家を作ろう
大きなからだのゾウは脚にかかる体重も相当なもので、そのケアはとても大切です。今月の #月別テーマ#あし ということで、ゾウの脚のケアをいくつかに分けて投稿しようと思います。今回はスズコの爪と足裏をきれいに洗っている様子です。次もお楽しみに。 #かみね動物園 #動物園 #アジアゾウ
ゾウの脚のケア第2弾!今回はミネコの後肢、足裏を洗っている様子です。足裏のデコボコは滑り止めの役割があると言われており、入り込んだ泥や小石などを洗い落としキレイにすることで清潔に保ちます!実はとても大切な作業なのです! #かみね動物園 #動物園 #アジアゾウ #月別テーマ #あし
本日、日本平動物園からジャガー(小麦・♀)が来園しました。新しい環境にゆっくりと慣れてもらってオープン日には元気な姿を皆様にお見せできるよう、小麦と共に頑張っていきます! #日本平動物園 #かみね動物園  #ジャガー
ジャガーの『アステカ』、来園して数日は寝台の下にいることが多かったのですが、ここ数日は予備運動場に出て行ったり寝台を上り下りしたりと活発に動き回っています! #かみね動物園 #ジャガー
ついに外の展示場へ!! 初めて歩く岩場を軽々と上り下りする姿は「さすがジャガー!」と言ったところでした。 #かみね動物園 #ジャガー
オグロプレーリードッグは穴掘り名人!一心不乱に穴から土をかき出すため、そばにいると大量の土を浴びてしまいます。 そのせいなのか何なのか土に埋まったプレーリードッグが一頭… 本人は気にせずしばらく埋まっていました。
今日は小麦を室内展示場へ、アステカを予備運動場へ出しました。 3枚目の写真をよ~く見てみると・・・ #かみね動物園 #ジャガー
8/1に誕生したキリンの赤ちゃん。授乳もできて母子ともに順調に過ごしています☺️ #かみね動物園 #キリン #赤ちゃん
3.11の震災から5日後の3.16に生まれたライオンのきぼう♂。復興の希望として名付けられ、今年で12歳を迎えました。 #かみね動物園 #ライオン
一方でジャガーの『小麦』は予備運動場デビュー! 少しずつ慣らして展示場にもチャレンジしていきたいと思います。 #かみね動物園 #ジャガー
ゾウの掃除をしていたところ、堀に落ちていたウンチのカケラから、なんとカボチャの芽が発芽していました!以前食べたカボチャがウンチとなり、そこから芽が出るなんて…動物のウンチって不思議ですね。今日も2頭とも元気よく草を食べています! #かみね動物園 #動物園  #アジアゾウ #日立市
なななんと!明日9月1日より2か月間動物園の入園が無料です。大人も子供も、皆さまこの機会にぜひかみね動物園へお越しください。詳細はHPをご覧ください。#かみね動物園 #9月10月は入園無料 city.hitachi.lg.jp/zoo/003/p07862…
プール開き! 新しい猛獣舎ではこんな姿を見られるかも?! いよいよ明々後日にオープンです!! #かみね動物園 #トラ
「展示場まで出てくれるかな?」「出ても最初は隅っこの方に行っちゃいそうだな・・・」と心配していましたが、いつの間にか展示場のド真ん中にある岩の上で寛いでる?! 体は小さいけど肝は据わっているようです。 #かみね動物園 #ジャガー
ジャガーの小麦も少しずつ展示場に慣れ始め色々な動きを見せてくれます。まだ来園して間もなく、環境に慣れるまで展示場にいないこともありますが、アステカ・小麦のペースでかみね動物園に慣れてくれたらと思います。展示場にいない時はどうか温かい目で見守ってください。 #かみね動物園 #ジャガー
かみねっちょ新聞9月号発行しました。【アライグマ、タヌキ、レッサーパンダの見分け方】に動物園で行っている安全対策「ダブルチェック」について。色んな内容詰め込みました。ぜひダウンロードしてお読みください。city.hitachi.lg.jp/zoo/003/p10821… #かみね動物園 #かみねっちょ新聞
きれいなアライグマ団子が撮れました!でもこの寝方ってきつくないの?