また暑い日が戻ってきたということで本日の涼しい動画はフンボルトペンギンです。 トンボを追いかけているようですが、顔が下を向いています。どうやらプールの底に写ったトンボの影を追いかけていたみたいです。急ブレーキ、急発進、急旋回。水中を自在に泳ぐペンギンの姿をとくとご覧あれ!!
6月14日、キリンの赤ちゃんが生まれました!またアメリカアカリスの赤ちゃんも誕生してリス舎が賑やかになっています。詳細はHPをご覧ください。 city.hitachi.lg.jp/zoo/003/p06904…
今年のネズミ目総選挙、最下位だったビーバー。 雨とかあまり気にしないのですが、濡れた後の毛づくろいは欠かしません。 モシャモシャ…何ともゆるい毛づくろいを見たら、あなたのビーバーの印象もきっと変わるはず!? #かみね動物園 #月別テーマ #雨の日の動物園 #アメリカビーバー
連日、けものフレンズファンの方にお越しいただいております。原作者吉崎観音先生のサインを現在動物資料館に飾っています。行けばサインを拝めるだけでなく動物の骨に詳しくなっちゃうかも!?ぜひお越しいただき皆様の目で直にご覧ください。#かみね動物園 #けものフレンズ #コラボ
【お知らせ】昨日の積雪に伴い、園内が凍結しているため開園を見合わせます。園内の整備は行っていますが、1日休園となる可能性もあります。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 #かみね動物園
首都圏・東海地方の施設から11頭のトラがエントリーしている #推し虎グランプリ2022 #かみね動物園 の「さわ」もエントリーしています! 以下のリンクから1日1回投票できます。ぜひ、皆様の大事な1票をさわにお願いします! enjoytokyo.jp/special/tiger2… #トラ #虎
朝、担当者がやって来ても「まだ起きたくないよ~」と言いたげな2頭。麻袋の中で気持ち良さそう。右がナツコ♀で左がジュン♂です。#かみね動物園 #月別テーマ #朝夕の動物園 #朝 #コツメカワウソ
10年前の東日本大震災では動物園も強い揺れに見舞われ、一部獣舎の損壊や物流がストップし10日間の休園に。節目となるこの日に改めて多くの被災者に哀悼の意を表しますとともに、ご支援いただいた全国の動物園水族館関係者、そして温かく復旧復興を見守って頂いた皆様に心より感謝申し上げます。(園長)
【おうちでZOO】 待望の?第1弾です。 題して、寝ているポニーに近づいてみた! 動物の寝顔ってずーっと見れちゃいますよね。 #休園中の動物園水族館 #ポニー #かみね動物園 #おうちでZOO #やってみた
ワオキツネザル達の毛づくろいタイムを隠し撮りちゅ・・・はっ!見つかってしまった!!
今日はこどもの日。北関東・福島のファイトテン企画として赤ちゃん画像を大放出!当園では今年生まれてないので過去画像をどうぞ。FBにはもっとあるよ。#動物園水族館こどもの日 #休園中の動物園水族館 #おうちでZOO #かみね動物園
アクアワールド大洗水族館さま(@aw_oarai )からバトンを頂きました。#いきものパクパクリレー アジアゾウのスズコが、筍をパクパクする動画です。 次のバトンは 飯田市動物園さま(@iidazoo ) 栃木県なかがわ水遊園さま(@tnapofficial) にお渡しししたいと思います。 よろしくお願いします!
先日グラウンドの落ち葉を集めていたアジアゾウのミネコですが、今日は園路との間にある空堀りにある落ち葉を集めていました。鼻で届かない場所には鼻息を使って集めています。鼻の器用さだけでなく、知能の高さもよく分かりますね! #かみね動物園 #アジアゾウ
これはフラミンゴの雛が生まれて初めてプールに入る”瞬間,,を捉えそこねた貴重な映像… #かみね動物園 #フラミンゴ
お伝えしてきたカバのバシャンですが、12日午前5時30分、54年の生涯に幕を下ろしました。長い間バシャンを愛情たっぷりに見守っていただいた皆様にお礼申し上げます。お別れ会などはホームページをご確認ください。city.hitachi.lg.jp/zoo/003/p06014…
現在第6回かみね動物園どうぶつ総選挙開催中です。今年はネズミ目ver.なので動物園にいる7種のネズミを職員がPR!動画も作成したのde 本日から少しずつSNSで紹介していきます。まずは「モルモット」です。渾身の歌をぜひ聞いてください。 #かみね動物園どうぶつ総選挙 #ネズミ #今年は子年だから
本日の涼しい写真はホンシュウジカです。新シカ舎建設の際に「絶対シカは水に入ります!」と言い続けて深いプールを作って良かったと思う今日この頃です。 こんな動物の涼しい写真を見たいよ!なんてリクエストがあればコメントにてお願いします!お応えできるかは撮れ高次第なのであしからず。
コツメカワウソのハンモックを新しくしてみました!好奇心旺盛な割に怖がりなカワウソたちですが、設置した日の午後にはこんな様子でした。気に入ってもらえてよかったです。 #かみね動物園 #コツメカワウソ
ゾウの座り方はこんな感じで結構独特です。横になるときゾウの近くにいるとドスンと地面が揺れます。
ニホンアナグマの赤ちゃんが本日2頭とも巣箱から出てきました!雌雄判別(両方オスでした)、体重測定、体長計測して部屋に降ろした後お母さんを探しているところです。この後すぐ母親の元に戻しましたが動きも活発になってきて外への興味がどんどん出てきているようです。
カワウソゥ選挙の最終結果が先日発表されました。 かみね動物園からエントリーしていたジュンは55位、ナツコは65位でした!2頭の合計獲得票数はなんと6002票!まさかこんなに投票されるとは思いませんでした!! みなさんありがとうございました。これからもよろしくね♪
ぴょーーーーん、ピョーーーーーーーーーン #かみね動物園 #ライオン
動物園に来て多くの来園者から言われることが多い「匂い」の件。飼育員がブログを書きましたので良かったらお読みください。 city.hitachi.lg.jp/zoo/blog/staff… #かみね動物園
かみね動物園は昨日6月5日で62歳になりました!!長い年月をみなさんと過ごしてきたかみね動物園。かみね動物園での思い出はどんなものがありますか?私の思い出は職場体験で今でもいる獣医さんに大きなニシキヘビを触らせてもらったことです。そんな私も今では子供たちと作業する側になっています。
今年の春に産まれた #ニホンアナグマ の子供たちはまだまだお母さんに甘えたい盛り。3頭で運動場内を走り回ったり大人にじゃれたり・・・。子供ならではの無邪気な姿は今限定な #飼育員の推しポイント !ぜひ会いに来てください。#かみね動物園 #月別テーマ