132
【最大震度1以上】
《8月3日》
00:35 茨城県沖 M4.7
16:28 茨城県沖 M4.6
19:29 茨城県沖 M5.1
20:17 茨城県沖 M4.4
21:38 福島県沖 M4.3
22:20 福島県沖 M4.4
《8月4日》
05:33 茨城県沖 M6.0
05:39 茨城県沖 M4.7
05:43 茨城県沖 M5.6
07:11 茨城県沖 M4.9
11:56 茨城県沖 M5.0
13:40 茨城県沖 M5.8
133
138
関ケ原とかいうガバガバな山の切れ目があるせいで日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)が名古屋に直通運行しているということがよくわかる動画
その道中には平年の3550%の積雪となったと話題の彦根がいらっしゃいます(平年値が2cmなので%表現は不適切といえる)
139
140
【線状降水帯発生情報】
愛知県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。
多分愛知県では初です
141
≪今月の震度5以上の地震≫
5/5 能登半島沖【震度6強】
5/5 能登半島沖【震度5強】
5/11 千葉県南部【震度5強】
5/13 トカラ列島近海【震度5弱】
5/22 新島・神津島近海【震度5弱】
5/26 千葉県南方沖【震度5弱】
145
台風のアウターバンドによって東海から関東でも雷雨となり雨量が増えています。アウターバンドでは竜巻などの突風が発生しやすい環境です。現に静岡県で竜巻が発生しました。
149
#台風対策は今日やろう
このタグ広まってくれませんかね。
もう明日以降はひきこもるか避難になると思います。
特に九州は外にあるあらゆるものがぶっ飛びます。なんなら家屋も倒壊しかねない。
#台風対策は今日やろう
#台風対策は今日やろう
#台風対策は今日やろう
#台風対策は今日やろう