52
53
冗談とかではなく?
54
進路が東寄りに変わってから明らかに温帯低気圧に変わろうとしているように見える
55
「地上付近の風はどこへいくのか」9時ver
屋久島や種子島を吸引するような見た目をしております。
台風に伴った南寄りの風が太平洋側にガンガン流入しているのも分かりますね。
※高さ方向は40倍
57
59
【大雨特別警報 新潟 山形】
計算上では20万年に1度という、要するに経験したことのないような雨となっています。
60
こんなのがきて大丈夫なわけがないので誰か止めてください。
62
@tin_tin_deer あんま情報がないけどパッと見今のところ噴煙の広さが北海道よりでかい
66
台風のアウターバンド(外側降雨帯)が東海~関東にかかっていて、強い雨を降らせています。
意外とこういうところの方が竜巻などの突風が発生しやすいです。ご注意ください。東日本でも既に台風は始まっています。
67
69
【今月の最大震度4以上の地震】
M6.5(6強)能登半島沖
M5.0(4)能登半島沖
M5.9(5強)能登半島沖
M4.3(4)能登地方
M5.7(4)青森県東方沖
M4.7(4)能登地方
M4.9(4)能登半島沖
M5.2(5強)千葉県南部
M4.3(4)トカラ列島近海
M5.5(4)日高地方東部
M5.1(5強)トカラ列島近海←new
70
71
寒気側に入ったか入ってないかはハッキリjma.go.jp/bosai/map.html…
74