4 年 ぶ り 民 主 主 義 の 末 路 魑 魅 魍 魎
かっこいいんだよなぁ……>法務省矯正局特別機動警備隊
ゼレンスキー演説、日本が原発事故や化学兵器のテロを経験した歴史を踏まえつつ、アジアで初めてロシアに圧力をかけたこと、ODAなどで国際貢献に取り組んできたことを評価し、国連の安保理改革や侵略を止めるための新しいツールにつなげるの上手い。平和構築は確かに日本が求められていること #nhk
シールドマシンのカッター、トンネルから出てくる電車、向かい合う男女、農村地帯と観光ロープーウェイ。なによりもこのレリーフが複々線化事業完成記念という科学と土木のモニュメントという点が、よりいっそうソ連感を濃くする。
「内閣提出法案の閣議決定」を、法律が内閣の判断だけで改正されたと思い込んでいる人をちらほら見かけて、怖くて泣いちゃった。
撮りたかった東京駅丸の内駅舎と信任状奉呈式馬車列✨ 赤レンガに儀装馬車はとても映える。
三菱みなとみらい技術館のMRJコーナーはいつまであるかわからないから、今のうちに見に行こうねぇ……
先ほどレストラン船「ロイヤルウイング」が横浜港大さん橋を曳船に引かれて出港しました。「くれない丸」時代から数えて63年。同船にとって最後の航海となる見込みです。
東京は雪が似合う
Twitterは公共性の高いサービスである以上、一時的であれ利用制限をかけるなら事前に告知する必要があると思っているわけですが、アメリカでは利用制限をかけてから説明することが普通なんですかね。
やっぱり横浜新港埠頭に入った潜水艦は「たいげい」かーーー‼️‼️‼️最新鋭艦が甲板だけとはいえまさかの公開艦艇ですよ……
こちらが始まりの場所になります。ご査収ください。 三菱重工 | MRJ(Mitsubishi Regional Jet)の事業化を決定 事業会社「三菱航空機株式会社」を立ち上げ mhi.com/jp/news/200803…
国際観艦式フリートウィーク第5日目‼️‼️ 歴史的?瞬間、横浜港に潜水艦、入港⚓
都市の道路を封鎖するバリケードからしか得られないものがある
Q:文化財は守られると聞きました? A:手に取れる文化財は私たちが保護し、城壁は陣地として有効活用します。攻撃して壊すのはお前たちの国だ Q:帰ってきたらお家の前に立ち入り禁止ロープが引かれてました A:飛行場建設の邪魔なので今日中に出ていってください。引越し先は自分で決めて
よくぞひねり出した >3原則が装備品の供与を禁止する「紛争当事国」は、「国連安全保障理事会が措置をとっている国」と定義されており、政府関係者は「ウクライナは対象外だ」と説明 ◆ウクライナへ防衛装備品供与を検討…政府、防弾チョッキなど提供案: 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20220…
ふふふ、ホームページもツイッターも消してなかったことにしても、まだ残っているとこがあるんだよ…… mitsubishi.com/ja/company/det…
だいたいソ連は対日参戦に向けて意図的に講和の仲介をせず戦争を長引かせようとしてたじゃないですか
伊藤博文、原敬、高橋是清、浜口雄幸、犬養毅、齋藤實……野党も含めたら浅沼稲次郎も加わる。この列に安倍晋三が入るなんてことはあってはならない。
埼玉県警の人員輸送車だぁぁぁぁ(鳴り響く銭形マーチ)
よくよく考えたらJALグループが貨物専用機をJAL便名で運航するってのも久しぶりだな。JALカーゴのフレイターが消えて10年くらいか。
開発が中止され、名前も塗装も奪われたモックアップの前で、大勢の人に祝福されてMRJが飛び立っていく動画が流れているのが、なかなかきましたね。
日本財団の無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」でも一番大きい実証実験を書きました‼️‼️ぜひご覧ください。 ◆船長が陸にいる時代に? 世界初「東京湾で大型船無人運航」の凄み 超混雑海域の成功に自信 | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/116368
観艦式フリートウィーク第1日目‼️‼️木更津公共埠頭、護衛艦「もがみ」「くまの」一般公開。
Q:新しい住民の代表を自由に選んでも良いんですか? A:もちろん!新しい住民の代表は占領軍が自由に選べることができます。 Q:報道の自由は保証されますか? A:もちろん!あ、報道する内容は事前に見せてくださいね? Q:占領軍の犯罪は処罰されますか? A:もちろん!でも捜査権と裁判権はこちら側ね。