バイデン大統領の車列を撮れたぞぉぉぉぉ!!
ちなみに私たちがよく聞く「玉音放送」は、戦後にGHQが資料用として「玉音盤」からコピーした際に、NHKの技師が個人的に複製したものが由来とされています twitter.com/Fuyo1945/statu…
これはまた大事に…… ◆都営大江戸線の運転士15人が感染 通常の7割に減便へ [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNDV…
大正や昭和初期じゃないんだぞ
🇮🇹イタリア海軍🇮🇹パオロ・タオン・ディ・レヴェル級哨戒艦「フランチェスコ・モロジーニ(P431 Francesco Morosini)」が海上自衛隊横須賀基地に入港しました‼️‼️ようこそ日本へ‼️‼️
先行報道の後に発表されるプレスリリースで「当社が発表したものではありません」とある場合は、「もう本決まりで発表秒読み」という感じに読み解こう。
今回の概算要求、一番衝撃的な絵面はこれという。F-2とP-1でこのありさまということは他の機体も…… twitter.com/NAVY_ICHIHO/st…
東京のど真ん中を行く馬車列を撮れたので大満足😇 それにしても綺麗だなぁ
国民に選ばれた政治家が大衆に演説する場で、しかも選挙期間中に襲撃するとか言語道断の行為です
ところで三菱みなとみらい技術館ですが、MRJ以外にもLNG船やクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の模型も見当たらなくなっていました。不思議ですね。
わぁお…… ◆バイデン氏の長崎訪問を検討、米大統領で初…「核なき世界」発信へ住民感情見極め : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20221…
ロシアは一度手に入れたと判断した領土は返さないし諦めないよ。それは私たちが一番わかっているはず。
やっぱり近代建築と雪の組み合わせは最強なんですよ……❄
数多の犠牲者の上にようやく「戦争は誰も得をしない」という認識が築かれた。だから未来のためにも、プーチンの戦争は失敗させないといけない
運転免許証を持ってるか持ってないかで身分証明のハードルが変わるのおかしいし、顔写真がない健康保険証が身分証明として機能しているのもおかしい
台風名物、詰まる東京湾
黒歴史はどんどんしまっちゃおうねー MRJミュージアム閉館のお知らせ mhi.com/jp/company/abo…
「世界中が感染症によるパンデミックの対応に追われ、日本が国境を閉ざして2年――中国・北京で冬季五輪の開催が迫る中、ロシアはウクライナの国境に兵力を集結させ、米大統領はNATOと連携し侵攻へ対処するため米軍の派遣をしようとしていた」 小説ですか?現実です。
ああ、全てが終わった…… >国土交通省は25日、三菱重工業が事業撤退を決めた国産初のジェット旅客機スペースジェット(旧MRJ)4機の登録を抹消したと明らかにした。3月6日付。初号機を含み、これで全機が抹消された。 #47NEWS 47news.jp/9245732.html @47news_officialより
国外退去要請を受けたロシア外交官と家族の帰国便。 2022/04/20 HND/RJTT FSB Ilyushin Il-96-300 RA-96019 RSD88 Tokyo → N/A(Russia) RW34R↑
志摩スペイン村って人がいない人がいないと言われているんだけど、2019年度の入場者数実績は約119万人で、よみうりランドの約157万人やひらかたパークの138万人に次ぐ規模なんだよねぇ……立地条件考えると健闘している方。なお鈴鹿サーキットは約204万人だったりする。
SpaceJetについて(三菱重工の決算説明資料より) 完全に国産民間旅客機の夢は潰えた。
企業がきちんと状況をアナウンスするのではなく、イーロン・マスクという個人が説明しているのもおかしい。企業として全く信用できない。
国家プロジェクトとして膨大な資金をかけ、大々的なロールアウトセレモニーを行い期待を貯め、プラモデルとか雑誌とか商品展開もしておいて、開発中止したから全部消すとか、それはないんじゃないんですかね?
タイムラインであまり話題になっていないけど、帝政時代のドイツで建造されたノルウェーの帆船「スターツロード・レムクル」が今月、横浜港に寄港するよ。船齢はなんと100歳以上。第一次世界大戦の賠償船という経歴を持った船です。 norway.no/ja/japan/norwa…