Q必勝しゃもじに意味はあるんですか? Aいつかキーウの博物館で、ロシアとの戦争中に贈られてきた各国のプレゼントの中に「必勝」の文字が入ったしゃもじが展示されると思うと十分に意味がある
せっかく空飛ぶクロネコの貨物機なんだから、ヤマト運輸は魔女の宅急便ラッピングの機体を出してほしい。 twitter.com/NAVY_ICHIHO/st…
「往復乗車券」→居住場所に戻ることの証明 「領収書」→切符の券面が正しいことの証明 「地下鉄の路線図」→移動経路が券面通りかの調査 「市立図書館の貸出記録の写し」→反抗的な思想を抱いていないかの調査
この辺は、アメリカですらやらかしているし、なんなら今のロシアが負ける定石を踏みまくってる
え、まさか「もがみ」型の船体塗装って3種類の色を使ってる……?
全てを無かったことにしようとしている感がすごい >「三菱スペースジェット(旧MRJ)」の飛行試験機について、米国で試験を行っていた4機の解体を完了 >愛知県小牧で保管している機体については、「まだ決まっておらず、検討中」 twitter.com/Aviation_Wire/…
60年安保と70年安保じゃ様相が違うし、学生運動も学校ごとに事情が異なるから一口に説明ができないんだよなぁ……
GHQに言われて作り直す羽目になったり、功績が追えなくなったり、良いことも悪いこともわからなくなったり……
一 夜 城
やっぱり警視庁騎馬隊はいいなぁ #警視庁年頭部隊出動訓練
「閣議決定」にまつわる間違った認識やデマに近い情報をちらほら見かけてげんなりしている夜。
戦火のキエフで行われた4カ国首脳会談。首相たちの服装が戦時下であることを物語ってる reuters.com/world/europe/t…
ウクライナのゼレンスキー大統領が到着しました!!ようこそ日本へ!! May 20, 2023 HIJ / RJOA RW10↓ France Goverment Airbus A330-243 F-UJCT CTM1022 JEDDAH → HIROSHIMA Volodymyr Zelenskyy, President of Ukraine
ゼレンスキー大統領が自ら発信することでニュースの話題に上がらせ、各国がウクライナでの戦争を日常のものとして飽きて忘れ去るのを防いでいるという感じがする。
横浜・みなとみらいにある三菱みなとみらい技術館にはMRJコーナーがあります。いつまで残っているかわからないので、今のうちに三菱重工の夢の跡に触れてみましょう。ゴールデンウイークの予定はこれで決まりですね。
ついに撮れた‼️‼️‼️ カタールアミリフライトの747-8‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
Q:洒落にならん感染症が全世界に広がり、協力して対処しなければならないとなれば、人類は一致団結して平和になるのでは? A:今の状況を見よ
戦争を先に仕掛けると失うものが多すぎて得られるメリットが一切ないということは共通認識になってほしい
プーチン「領土奪還は責務」 日本「樺太千島交換条約って知ってる?」 中国「外満洲って元はどこの領土だったんだろうなぁ」 ドイツ「ケーニヒスベルクにいつまで居座ってんだこいつ」 トルコ「クリミア半島では世話になったな」 ポーランド「え、東側の領土返してもらえるんですかやったー」
現場の雰囲気が最高なんですよ
ひゃっはぁぁ!!雪だぁぁぁぁぁ!!
動いている軌陸ショベルとバラスト散布車、軌道モーターカーが見れたので大満足じゃ
今ごろロシア軍幕僚はプーチンから「キエフはいつ取れる?出来ませんでは良心がない」みたいな詰問を受けているんだろうか
すっごい演説を聞いた。なるほど、日本が優先的に取り組む「国際社会への貢献」に絡めて来たか。 #nhk
ベルーガ目当てで神戸遠征中の皆さまへ。 明日12月24日13時に世界初の液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」が神戸空港島から豪州へ初出港します。 レアな機体とレアな船がどっちも見れる千載一遇のチャンスなのでゲットしてください。羨ましすぎる(血涙)