176
177
災害派遣活動(37-2)
【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】
第44普通科連隊(福島県福島市)は、福島県南相馬市原町地区で土砂の除去活動を行いました。街に流れ込んだ土砂をかき集めて人力で運ぶ活動を、冷たい雨にも負けす継続しています。
#災害派遣 #台風19号
178
【 #タリスマン・セイバ-21 】〈#2ツイート〉#陸上総隊 #水陸機動団は、豪州において更なる水陸両用作戦における戦術技量の向上を図るとともに、価値観を共有する豪、米、英国との連携を更に強化し、「#自由で開かれたインド太平洋」の平和と安定のため、鋭意、訓練に励んでおります。写真:各種訓練
179
【新着任者戦力化教育(中即連)】
#中央即応連隊 (宇都宮)は,転入者を対象とした #新着任者戦力化教育 を実施しています。
本教育は、国際任務等に必要な知識や技能の習得は勿論の事,海外の厳しい環境や混沌とした状況においても任務に邁進できるチ―ムワ—クを養い,早期戦力化を図ることが目的です。
180
181
陸上総隊は、内閣府官房審議官以下の政府高官及び日本赤十字社の医療関係者ら9名を乗せた、第1ヘリコプター団のCH-47は、同日3時50分頃に無事に陸上自衛隊福島駐屯地に到着しました。
@NeaAdminpr
@1st_helb
@jgsdf_fukushima
182
183
災害派遣活動(50-2)
【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】
第1高射特科大隊(静岡県御殿場市)は、神奈川県相模原市で行方不明者の捜索を続けています。大量の土砂などが堆積する地域での捜索は困難を極めていますが、一日でも早く行方不明者を発見するために全力で活動しています。
184
185
<予備自衛官・岡田3曹の活動日記②>
【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】
浸水被害に遭った、長野市立長沼小学校。校庭や教室脇には、泥だらけの遊具、倒れたままの朝礼台、泥が溜まった植木鉢、土色のトロフィーなど、被害の傷跡が数多くありました。(続)
186
187
◇ #第14次派遣海賊対処行動支援隊 #出国 ◇
第14次派遣海賊対処行動支援隊要員は、約2週間の健康観察期間を経て全員PCR検査の陰性判定を確認し、7月7日ジブチ共和国へ向け出国しました。
188
災害派遣活動(34-1)
【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】
第16普通科連隊(長崎県大村市)が、北部スポ-ツ・レクリエ-ションパ-ク(長野県長野市)で行っている給食活動です。この日のメニュ-は、食感を出すよう工夫した「ツナ入りのシチュ-」でした。
#災害派遣 #台風19号
189
190
191
192
陸上総隊は、2月13日に福島県沖で発生した地震に伴い、14日午前2時30分頃に第1ヘリコプター団のCH-47×1をもって、内閣府官房審議官をはじめとする政府高官及び日本赤十字社の医療関係者ら9名を陸上自衛隊福島駐屯地へ空輸しました。
@NeaAdminpr
@1st_helb
@jgsdf_fukushima
193
【中央即応連隊 第6次連隊野営】
#中央即応連隊 ( #宇都宮駐屯地 )は、令和4年1月、東富士演習場で第6次連隊野営を実施しました。 #01式軽対戦車誘導弾 のLAV車上射撃では全弾7発が命中し対機甲戦闘能力の維持・向上を図る事ができました。
連隊は、更なる部隊精強化に邁進してまいります。
194
【 #タリスマン・セイバー21 】#陸上総隊 は、現在、水陸機動団を基幹として豪州において豪陸軍、米海兵隊及び英海兵隊と実動訓練を実施し、戦術技量の向上に努めています。また価値観を共有する4カ国との連携を強化し、「#自由で開かれたインド太平洋」の安定のため、鋭意、訓練に励んでおります。
195
【 #タリスマン・セイバー21 <第3弾>(#2ツイート おわり)】#陸上総隊 #水陸機動団は、引き続き豪州において戦術技量の向上に励んでいくとともに、価値観を共有する豪、米、英国との連携を更に強化し、「#自由で開かれたインド太平洋」の平和と安定のため、共同訓練を積極的に実施していきます。
196
災害派遣活動(50-1)
【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】
自衛隊富士病院(静岡県小山町)は、福島県郡山市の星総合病院でのCT撮影支援を完了しました。支援活動中、一体感の芽生えた病院スタッフの皆さんの見送りをうけ、地域の復興をお祈りしながら病院を後にしました。
#災害派遣 #台風19号災害
197
198
199
200