陸上総隊司令部(@jgsdf_gcc_pao)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
災害派遣活動(39-3) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第9後方支援連隊(青森県八戸市)は、岩手県宮古市立重茂中学校で行っていた入浴支援活動を終えました。中学生の皆さんや地域住民の方々には横断幕まで作成していただいて、温かい見送りを受けました。 #災害派遣 #台風19号
127
【国内における仏陸軍及び米海兵隊との実動訓練】 5/14~16までの間、#水陸機動団 は、霧島演習場において日仏米共同実動訓 練を実施しています。本訓練において日仏米の戦術技量の向上を図るとともに、陸自と仏陸軍との連携の強化及び陸自と米海兵隊との共同作戦能力の向上を図りました。
128
災害派遣活動(44-2) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第12旅団(群馬県榛東村)と第1施設団(茨城県古河市)は、長野県長野市で災害廃棄物の運搬を行っています。日中に集積された廃棄物を地域の方々の妨げとならないように、夜通しで一時集積所までの搬出をしています。 #災害派遣 #台風19号
129
陸自派遣隊員は、3月5日をもって国際緊急援助活動統合任務部隊の配属を解かれ、それぞれの部隊に戻ります。 #陸上総隊 は,一日も早いトンガ王国の復興を祈念するとともに、次の任務に即応するよう日々物心両面の準備に万全を期します。〈#2ツイート
130
災害派遣活動(49-1) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第9施設大隊(青森県八戸市)は、福島県いわき市で災害廃棄物の撤去活動を行いました。今年の4月に入隊し、6ヶ月間の教育を終えて部隊に配置されたばかりの女性自衛官も、先輩隊員に遅れをとらないよう励んでいました。 #災害派遣 #台風19号
131
災害派遣活動(38-3) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第306施設隊(長野県松本市)は、長野県佐久穂町で行っていた抜井川護岸の応急復旧活動を完了し、町長から感謝のお言葉をいただきました。また、子どもたちや地域住民の皆様にも暖かく見送っていただきました。 #災害派遣 #台風19号
132
3月9日 #陸上総隊司令部 は、日米共同部長をもって 第1空挺団が実施する米空軍機からの降下訓練の現地確認を実施しました。米空軍所属Cー130をもって降下訓練を実施することにより、米軍との連携要領が更に強化されるとともに空挺作戦に必要な技術が確実に向上していることを確認しました。
133
UNMISS司令部帰国隊員紹介行事 2019年1月から約1年間にわたり #UNMISS 司令部に #陸上総隊 より派遣されていた宮本綾子3等陸佐と中島大貴1等陸尉の帰国に伴う紹介行事を陸上総隊司令部において行いました。宮本3佐は兵站幕僚として中島1尉は航空運用幕僚としてそれぞれの任務をやり遂げてきました。
134
#令和2年7月豪雨 #災害派遣 ◇ 陸上自衛隊の北海道、関東、関西から増援として九州地区で活動していた部隊は、 #一体的運用 による任務完了に伴いそれぞれの駐屯地へ帰隊しました。引き続き西部方面隊が主体となって被災者の方々のために尽力してまいります
135
【大規模戦略機動(空中機動)訓練】<#1ツイート>#陸上総隊 #第1空挺団 及び #第1ヘリコプター団は、10月3日、CH47 約20機を使用して第1空挺団隊員を搭乗し、木更津飛行場から東千歳演習場(全行程約1,100km)までの大規模戦略機動訓練を実施しました。(上段:木更津飛行場 下段:習志野演習場)
136
災害派遣活動(42-2) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第9施設大隊(青森県八戸市)は、福島県須賀川市で災害廃棄物の運搬を行っています。運搬中は廃棄物が飛散しないようにシートを掛け、また、集積場においても安全に配慮しながらの活動を継続しています。 #災害派遣 #台風19号
137
#トンガ王国 国際緊急援助隊航空援助隊は、現在トンガタプ島ヌクアロファ港沖合において、輸送艦「おおすみ」艦上でCH-47のローターブレード等を取付け中です。また、昨日「おおすみ」から卸下した緊急援助物資については感染症対策のため現地トンガ職員による消毒後、離島に運びます。
138
#陸上総隊 隷下部隊新編行事】 #第1ヘリコプター団 は、令和2年3月26日(木)、木更津駐屯地において #輸送航空隊 の新編行事を行いました。隊旗授与式については、令和2年4月5日(日)に木更津駐屯地で行われます。
139
災害派遣活動(29-1) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第30普通科連隊(新潟県新発田市)が、長野県須坂市南相ノ島地区で行っている災害廃棄物の撤去活動です。少しでも早く町が復興し、みなさんの笑顔が取り戻せるよう活動しています。 #災害派遣 #台風19号
140
#タリスマン・セイバー21 】〈#1ツイート#陸上総隊 は, #水陸機動団 をもって豪州で豪陸軍、米海兵隊及び英海兵隊と実動訓練を実施しております。7/24~26は豪州ボーウェン市等において、豪軍艦艇・固定機等を活用し、各種戦闘訓練を実施しました。 写真:左上中央:豪陸軍第1師団長
141
《陸上総隊 トンガ国緊隊》 #トンガ王国 国際緊急援助隊 航空援助隊は、本日14日トンガ王国 エウア島に飲料水約10tの緊急援助物資をCH-47で空輸しました。明日15日は、ハアパイ島に同じく飲料水約10tを空輸します。陸自 航空援助隊は、任務完遂まで気を抜かず頑張ります。#トンガ友人支援
142
災害派遣活動(39-2) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第13普通科連隊(長野県松本市)が、長野県佐久穂町の抜井川で流木の除去活動を行いました。人力を駆使して流木を取り除き、スムーズな川の流れを取り戻しました。 #災害派遣 #台風19号
143
7月20日、#派遣海賊対処行動支援隊 (#DGPE )の第16次隊は、朝霞及び宇都宮駐屯地から、アフリカ東部のジブチ共和国へ向け出発しました。派遣隊員約80名は、アデン湾の海賊対処活動を支援し、同地域の安定に寄与します。
144
災害派遣活動(27-2) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 海上自衛隊掃海母艦「うらが」が福島県相馬港で行っている、航空自衛隊の水タンク車への給水活動です。この水は、いわき市内の老人ホームなどへ運ばれ、被災された方々のために使われます。#災害派遣 #台風19号
145
#陸上総隊 #中央即応連隊 は、12月3日~18日の間、 #ジブチ共和国 及び #ヨルダン・ハシェミット王国 において、 #在外邦人等保護措置 に係る能力向上や関係国、関係機関との連携強化を目的とする「統合展開・行動訓練(04FD)」に参加しました。
146
災害派遣活動(41-2) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第9後方支援連隊(青森県八戸市)が岩手県宮古市で行っていた入浴支援が、31日で最終日を迎えました。ハロウィンのお手紙をくれた子どもたちとのお別れの時間は、沢山の笑顔であっという間に過ぎていきました。 #災害派遣 #台風19号
147
災害派遣活動(16-3) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 いわき市立平第四小学校(福島県いわき市)において、被災された方々のために 海上自衛隊と陸上自衛隊が協同して入浴施設を準備しています。 #災害派遣 #台風19号
148
【V-22 飛行訓練の状況】8月26日 #陸上総隊 #第1ヘリコプター団 輸送航空隊は、 V-22による空自百里基地、海自館山基地までの飛行訓練を実施しました。昨年の木更津飛行場暫定配備開始以降、初めて木更津飛行場周辺以外での遠距離飛行訓練を実施し、異状なく訓練を終了しました。(#1ツイート)
149
<予備自衛官の横顔③> 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 今回は、陸上総隊司令部総務課に勤務している小倉俊也予備3等陸曹を紹介します。(続)
150
災害派遣活動(25-1) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第1音楽隊(東京都練馬区)が、東京都奥多摩町立古里小学校で、被災された方々のために訪問演奏を行いました。 音楽の力で来場者の方々の心を癒やして元気にし、笑顔を取り戻せるように活動しています。 #災害派遣 #台風19号