701
例えばね、その“首相が嫌いな人”は自分が好きな政党があるでしょう?
その政党に日本のトップになって欲しいでしょう?
その気持ちはわかるですよ。
けれど、それは“悪い言葉で誰かを攻撃する人”が応援する政党になるでしょ。
そんな悪い人が応援する政党が日本のトップになるはずないでしょ。
702
今回、オリンピックでこの素敵な着物を見ることはできませんでしたが、いつか日本へ行った時には見たいです。
KIMONO PROJECTの皆様、寄付をしてくださった皆様、本当にありがとうございます。
ラトビアの着物は10:44あたりに出ますが、他の国の着物も美しくて一生見れる。
youtu.be/jjD06pnb1aE
703
外国人の新規入国全面停止…
また日本で予定のお仕事ができなくなりましたが、日本でこれ以上コロナウイルスが広がらず、多くの方が健康でいてくれるために、私はまだメロンパン頑張って我慢できるからねぇぇ‼️‼️
日本待っててねぇぇ‼️‼️
(ま…まじでコロナウイルス…次あったら豆腐の角で殴る…)
704
日本には仕事の『ほうれんそう』の『報告・連絡・相談』があるって聞いて
「なるほどなぁ、うまいなぁ」
って思ったんだけど、『報告・連絡・相談』するのは大切だけど、もっと大切なのは『報告・連絡・相談をやりやすい相手がいる。働いてる場所である』ってことなんだとラトビア人の私、悟りました。
705
706
私はいつも心配しなくて驚かれるんですが、なぜ心配しないかいうと
『明日のことは明日の私がなんとかしてくれるわ!寝よ!』
という考え方だからです。
今日の私は明日のことはわからないから、明日の私に任せちゃう。
すると不思議なことに、明日の私は明後日の私に任せるという現象がおきるんです!
707
708
709
710
711
712
713
私はラーメンが好きで色んなラーメン屋へ行くのですが『一風堂』というラーメン屋へ行ったことがなく、何系のラーメンなのか知るために
「いっぷうどうはどんな感じ?」
と聞いたら
「数字の『一』と『風』と大聖堂の『堂』やで」
と教えられた。
違うんだ。私が知りたいのはそうじゃないんだ。
714
715
清少納言さんという、とっても有名な歴史の人物のことを知ったので、代表的な作品を調べてみたら『枕草子』というのが出てきましたので、ちょっとだけ読んでみたら
『春はあげもの!!YO YO!!』
ってとっても楽しそうにからあげを揚げてるっぽかったから最後まで頑張って読めそうな気がする。
716
717
719
日本語で数字を数えると
1→10
いち、に、さん、し、ご、ろく、しち、はち、く、じゅう
10→1
じゅう、きゅう、はち、なな、ろく、ご、よん、さん、に、いち
『し』の代わりに『よん』
『しち』の代わりに『なな』
『く』の代わりに『きゅう』
ってなるのまじ謎すぎてラトビア人無事に昇天したわ。
720
721
私は日本が推しなので
『日本のこういう所が素敵!』
と言うと
『褒めすぎ。わかってない』
と言う人がいるし
『日本にこうなってほしいな!』
と言うと
『日本の伝統の大切さを理解していない。勉強しなさい』
と言う人が現れるので
『何言っても批判はされるもの!気にするな!』
という所に着陸。
722
外国人のみんな…
日本は6月によく雨が降る…
私からアドバイスをしておくと…
ぽつぽつ=小さい降り始め
しとしと=静かな小さい雨
ぱらぱら=まばらな雨粒
ざーざー=激しい雨
じとじと=長い雨で湿った感じ
ぽたぽた=雨が葉や軒から落ちる
雨に関する表現多すぎて、息が止まらないよう気をつけてくれ…
723
724
【2023年に日本へ行きます!】
子供の頃に見たアニメがきっかけで日本に興味を持ちました。
ずっと憧れていた日本には、私の想像以上のものがたくさんありました。
私の人生に多くの楽しみと喜びをくれた日本で、これからも活躍していきたいと思います。
応援よろしくお願いいたします!
725