例えばね、その“首相が嫌いな人”は自分が好きな政党があるでしょう? その政党に日本のトップになって欲しいでしょう? その気持ちはわかるですよ。 けれど、それは“悪い言葉で誰かを攻撃する人”が応援する政党になるでしょ。 そんな悪い人が応援する政党が日本のトップになるはずないでしょ。
今回、オリンピックでこの素敵な着物を見ることはできませんでしたが、いつか日本へ行った時には見たいです。 KIMONO PROJECTの皆様、寄付をしてくださった皆様、本当にありがとうございます。 ラトビアの着物は10:44あたりに出ますが、他の国の着物も美しくて一生見れる。 youtu.be/jjD06pnb1aE
外国人の新規入国全面停止… また日本で予定のお仕事ができなくなりましたが、日本でこれ以上コロナウイルスが広がらず、多くの方が健康でいてくれるために、私はまだメロンパン頑張って我慢できるからねぇぇ‼️‼️ 日本待っててねぇぇ‼️‼️ (ま…まじでコロナウイルス…次あったら豆腐の角で殴る…)
日本には仕事の『ほうれんそう』の『報告・連絡・相談』があるって聞いて 「なるほどなぁ、うまいなぁ」 って思ったんだけど、『報告・連絡・相談』するのは大切だけど、もっと大切なのは『報告・連絡・相談をやりやすい相手がいる。働いてる場所である』ってことなんだとラトビア人の私、悟りました。
4月になり新しく出会った方と飲み会に行くこともあると思うんですが、飲み会の帰りに時々発生する『あの一言は余計だったかなぁ…』とか『あの言い方は良くなかったんじゃないかなぁ…』っていう一人反省会、あれ全人類のうち8割ぐらいの人がやるものだと思ってるし私もやるけど寝て起きたら忘れてる。
私はいつも心配しなくて驚かれるんですが、なぜ心配しないかいうと 『明日のことは明日の私がなんとかしてくれるわ!寝よ!』 という考え方だからです。 今日の私は明日のことはわからないから、明日の私に任せちゃう。 すると不思議なことに、明日の私は明後日の私に任せるという現象がおきるんです!
聞いてください…とんでもない豚カツとエビフライに出会いました…なんですかこの大きさ…こんなボリュームたっぷりなものは世界のどこでも見たことがない…サクサクした食感とジューシーな素材…途中満腹なのを忘れていつの間にか全部食べ終わってました…まるかつさんすごい…もう二度と行きます!
『猫の手も借りたい』っていうの、すごく忙しくて猫ちゃんの手でもいいから手伝ってほしいっていう意味と聞いたけど、猫の手なんて借りてしまったら借りた本人が猫に夢中になってしまって余計に働かなくなるから、この言葉は猫を見たことがない人が作ったとしか思えないんだが。
あのですねぇぇぇ!!富山県のスーパーさぁぁぁ!!何考えてるんですか!?!?寒ぶりの名産地である氷見の天然ぶり刺身だよ!?!?5切れ入って150円はおかしいでしょぉぉぉ!?!?脂ものっててめちゃくちゃ美味いし、一体どうなってるんだこの街は!?!?まじ最高だからもう二度と行くぅぅ!!!
今日、8月15日は終戦の日ですね。 戦争で犠牲になった多くの人のご冥福をお祈りします。そして、色々なものが壊れてしまった日本を、再び世界中の人が憧れる素敵な国にしてくれた方々に感謝します。これからも、いつまでも素晴らしい文化を残してください。世界中の戦争が早く終わりますように。
我が名はアルトゥル‼️日本へ行きたいのに行けないラトビア人‼️大好物の日本産メロンパンを日本人の方がジョージアまで持ってきてくれました‼️久しぶりの日本のメロンパンの味に大満足であります‼️しかしびっくりしたことがある‼️食べたらなくなった‼️知らんかった‼️メロンパン食べたらなくなったぞ‼️
あのでございますねぇぇ‼️ たぬきそば⇒たぬき入ってない🦝 きつねうどん⇒きつね入ってない🦊 ねこまんま⇒ねこ入ってない🐱 わんこそば⇒いぬ入ってない🐶 ひよこ饅頭⇒ひよこ入ってない🐥 たい焼き⇒タイ入ってない🐟 ぞうに⇒ゾウ入ってない🐘 かば焼き⇒カバ入ってない🦛 どういうことぉぉ‼️⁉️
私はラーメンが好きで色んなラーメン屋へ行くのですが『一風堂』というラーメン屋へ行ったことがなく、何系のラーメンなのか知るために 「いっぷうどうはどんな感じ?」 と聞いたら 「数字の『一』と『風』と大聖堂の『堂』やで」 と教えられた。 違うんだ。私が知りたいのはそうじゃないんだ。
日本の方には当たり前のことかもしれないんだけど、お好み焼き屋さんのこの机、ほんとに世界中にあったらいいのになって思う。自分で作る楽しみもあるし、作ったものがずっと温かく食べることができる。よく考えたらめちゃくちゃ最高なテーブルと思うから、テーブル・オブ・ザ・イヤー決定です!
清少納言さんという、とっても有名な歴史の人物のことを知ったので、代表的な作品を調べてみたら『枕草子』というのが出てきましたので、ちょっとだけ読んでみたら 『春はあげもの!!YO YO!!』 ってとっても楽しそうにからあげを揚げてるっぽかったから最後まで頑張って読めそうな気がする。
まだ日本語がわからなかった時、お好み焼き屋さんに連れて行ってもらったんだけど 「これは何?」 って聞いたら 「ん〜、This is Japanese Style Pizza!!」 って紹介されて、勢いよく手にとって食べようとしたら、周りの人が 「おーまいが!!!」 「Noooooo!!!!!!」 って全力で止めてきたの良い思い出
ただいまです!推しの国日本!鹿さんも、屋台のたこ焼きも、居酒屋の美味しいお寿司もお久しぶりです!4月の中頃まで仕事も観光も楽しんで頑張りたいと思います!お仕事のご依頼もまだお待ちしておりますので、是非DMでご連絡ください!たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしてます!わーい!
…知らんかった…
日本語で数字を数えると 1→10 いち、に、さん、し、ご、ろく、しち、はち、く、じゅう 10→1 じゅう、きゅう、はち、なな、ろく、ご、よん、さん、に、いち 『し』の代わりに『よん』 『しち』の代わりに『なな』 『く』の代わりに『きゅう』 ってなるのまじ謎すぎてラトビア人無事に昇天したわ。
私はものすごい発明をしてしまったかもしれません…皆さん…干しいもをサイコロ状にカットして、クリームチーズと混ぜ、ブラックペッパーを少しふりかけてください!なんと驚き!和と洋のコラボがこんなにマッチするなんて!材料もヘルシーだし、お酒のおつまみにもなる!最高すぎるから是非お試しを!
私は日本が推しなので 『日本のこういう所が素敵!』 と言うと 『褒めすぎ。わかってない』 と言う人がいるし 『日本にこうなってほしいな!』 と言うと 『日本の伝統の大切さを理解していない。勉強しなさい』 と言う人が現れるので 『何言っても批判はされるもの!気にするな!』 という所に着陸。
外国人のみんな… 日本は6月によく雨が降る… 私からアドバイスをしておくと… ぽつぽつ=小さい降り始め しとしと=静かな小さい雨 ぱらぱら=まばらな雨粒 ざーざー=激しい雨 じとじと=長い雨で湿った感じ ぽたぽた=雨が葉や軒から落ちる 雨に関する表現多すぎて、息が止まらないよう気をつけてくれ…
私『ホットコーヒー下さい』 店員さん『ホットコーヒーです』 私『わぁお菓子付き!』 店員さん『はい、トーストとサラダとゆで卵です』 私『すいません、ホットコーヒーを頼みましたよ』 店員さん『はい、ホットコーヒーです』 私『・・・』 ホットコーヒーとは… ※一部の地域のみかもしれません
【2023年に日本へ行きます!】 子供の頃に見たアニメがきっかけで日本に興味を持ちました。 ずっと憧れていた日本には、私の想像以上のものがたくさんありました。 私の人生に多くの楽しみと喜びをくれた日本で、これからも活躍していきたいと思います。 応援よろしくお願いいたします!
(外国人の…皆さん聞こえますか…今…あなたの心に直接語りかけてます…乾燥わかめに気をつけるのです…想像以上に増えます…小さいしもうひとつまみいっちゃお…その油断が…命取りとなります…丼からわかめが溢れ…ラーメンが消える…なぜ…なぜ少ないわかめが…えぇ…わかりますよそのお気持ち…)