我が名はアルトゥル‼️マクドナルドで月見バーガー食べたいのに日本に行けないラトビア人‼️今年限定の濃厚ふわとろ月見バーガーは来年食べれないのに‼️だから自分で作った‼️オーロラソースはベシャメルソースから作り完全に同一作品‼️オリジナルは食ったことないんだが‼️どなたか我を褒めてはくれぬか‼️
夜中にお腹がすいてコンビニへ行くことがあるんだけど、飲食店や漫画喫茶など24時間営業のお店がたくさんあってすごいなぁって思うと同時に、夜中でもそのお店が明るいのは深夜でも働いてくれている人がいるっていうことだから感謝が止まらない。夜中に買い物に行く人はみんな感謝の気持ち持とうね!
『sign』の『g』 『bomb』の『b』 『knight』の『k』 『muscle』の『c』 『wednesday』の『d』 その他もろもろの英語が失礼ぶっこきあそばせまして、日本人の皆さまにもパルプンテかけてたでござんらかwwwデュフフフwww これはもうwwwフォカヌポゥwww お許しくだされwwwブフォww
『かぐや姫』が『ベッドや机を売ってる大きな家具屋さんのお姫様』じゃなくて 『こぶとり爺さん』が『カロリーとりすぎで運動不足でちょっと太ってるおじいさん』じゃなくて 『みにくいアヒルの子』が『ステルス効果が効いてるため見えにくいアヒルの子供』じゃないなら私は何を信じたらいいんだろう
アルファベット→26 キリル文字(ロシア)→33 これらを学んだ私にとって ひらがな→46 カタカナ→46 ここまでは努力でなんとかなる…けれど… _人人人人人人人人_ > 常用漢字 2136!! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ なんで日本人はこれがインプットされてるの…尊敬の念が溢れ出して大洪水なんだけど…
日本のいろんなことに興味があるので桃太郎とか浦島太郎とか金太郎などを履修した後、きっと鬼太郎というお話は鬼の子供が人間と喧嘩していたけど仲良くなる話と思って検索したら、朝は布団でぐーぐー寝るし、夜は墓場でパリピ(運動会)になるとかで、太郎君シリーズで一番仲良くなれると確信した。
我が名はアルトゥル‼️コロナで日本へずっと行けなくて悲しいラトビア人‼️でも、日本の皆様も頑張って我慢をしてるから私も絶対乗り越えて、必ず日本へまた行くぞ‼️そんな気持ちで海鮮丼作った‼️魚は自分で切ったんだ‼️見てくだされこの美しさ‼️インフルエンザの時に見る夢のようなキラキラの輝きだぞ‼️
日本の方は【責任感が強い】のが多くの人にあてはまると思うし、尊敬する一面でもあるんです。 ただ『絶対にあなたの責任じゃないものまで責任持たなくていい!明らかに悪い人がいるならその人の責任!あなたがしんどくならないでいい!』と責任感が強い事が原因で辛くなってる方に私からお伝えしたい
おい…外国人の仲間たち… 日本に『Delicious Stick』という棒がある… そいつは『うまい棒』と言う… 30種類ほどあり、名前の通りデリシャスだ… チーズ、コーンポタージュ、牛タン、ココアなど色んな味がある… 私のおすすめは『たこ焼き』… しかも、お値段1本10円だ… いいか…うまい棒を信じろ…
私も悪い事をしたことはあると思うし、誰かは私を嫌いかもだけど病気をしてる時に 『悪いことしてるんだから病気になっても仕方ない』 『罪を認めろ。つぐなえ』 と言われるともっと病気になっちゃう。 みんなそうと思う。 『悪いことしてる人に怒る』と『病気の人を労わる』はわけると少し優しい。
英語だと、トラウザーとかパンツ、スラックスと呼ばれているもの、日本語だと『ズボン』っていうらしく、カタカナだからどこか違う国の言葉が日本語になったのかなぁって思っていたら、はく時に「ずぼん」と足が入るからズボンになったっていう話、本当に面白いから1億年後まで語り継いでいきたい。
日本へ行く予定の外国人のみんな… そばに興味がある人も多いだろう… 日本特有のそばは本当に美味い… スープも店ごとに違うから、是非そば屋で食べて欲しい… だが、私のおすすめは“そば屋のカレー”だ… 『そば屋でカレーだと!?』と思うかもしれないが、食ってみてくれ… なぜかガチで美味いんだ…
以前まで、日本語を勉強する外国人は ひらがな→あ・い・う カタカナ→ア・イ・ウ 漢字→愛・夢・花 これを覚えるのも大変だったのに、ここ数年 ギャル語→あざ・り・〜み 謎のローマ字→www・kwsk これを覚えることになり、さらに《ぴえん》みたいな言葉も毎年誕生してきてまじ草生えるんだがwww
メキシコへ行くのでオススメ観光地を教えて欲しいとメールがきました。 1ヶ月ほど行くので、日本語が通じるホテルがあれば紹介して欲しいという話でした。 その方は慣れない場所では体調を崩しやすいらしく、良い病院も知りたいそうです。 それでは最後に一曲聞いてください。 『私、ラトビア人』
「何かに迷った時は『一』度『止』まってゆっくり考える。そうしたら『正』しい答えが見えてくる」 っていう話、もう素晴らし過ぎて指紋がなくなるまでスタンディングオーベーションで拍手しまくりたい。
コンビニで 「お箸はつけますか?」 と聞かれた時 「箸?当たり前だ。手で食べろって事か?」 という【余計な言葉つけたがりんピック金メダリスト】の人はどこか外国へ行ってみよう。 箸やフォークがついてないの普通。 私にとっては箸がいるか聞いてくれて、無料でつけてくれる日本のコンビニに感謝よ
今日、2月22日は『にゃんにゃんにゃん』で #猫の日 ということなんですが、よくご覧ください。私が暮らしているジョージアでは靴下やパンツと一緒に猫が並んでいます。どちらもふわふわしてます。うっかり猫を履かないように気をつけます。かわいい猫に癒される1日をお過ごしください。
『魔女の宅急便に出てくるトンボに瓜二つだね』と言われることがあったので【瓜二つ】を調べてみたところ、非常に残念なことにもっとわからんくなった。
奈良漬けにクリームチーズ、絶対に混ざり合わない世界線で生きてきた二人が出会ったことによって始まったストーリーが、日本だけじゃなく世界中まで広まるロングセラーになること間違いなしの組み合わせだったので、ほんと正座して毎日お出迎えしたいし、さらに日本酒マリアージュで無事に昇天。
ご報告です! 2022年はまだ半年ほど残ってるんですが『アルトゥルが選ぶ 2022年かわいい場所オブ・ザ・イヤー』の場所が決定しました! 福井県の大野市にある 【武家屋敷旧田村家】さんです! みなさん、是非カメラを持って訪れてください!
おい…コロナウイルス… 私の話を聞いてくれ… 本当だったら今年の冬、岐阜県の白川郷というファンタジーランドで、日本酒飲んでるはずだったんだ… それがな…岐阜県はもちろん…日本にも入れない… 全部コロナウイルス…そう…君のせいだ… 頼む…頼むから… もうそろそろお引き取りを… 頼む‼️‼️‼️
我が名はアルトゥル‼️ 幼き頃より日本に憧れ、日本で食べた和食に感動したラトビア人‼️ コロナで日本へ行くことができず、自分で和食を作る毎日‼️ 今回は鯛のあらを使った『鯛汁ラーメン』を作った‼️ スープも、具材も全部手作り‼️ 隠し味のレモンの皮が最高だった‼️ 是非、我をお褒めくださいませ‼️
あのぉぉぉ!!すいませぇぇん!!ちょっとこのお弁当見てもらえますか!?白身魚フライとちくわ天ぷらときんぴらごぼう、お米の上にはカツオ節と海苔、さらにタルタルソースと醤油までついて297円!?ヨーロッパだったら5倍、国と場所によっては0が1つ増えるんですが!!日本のお弁当まじ感謝だよ!!
漢字の勉強に疲れた時は面白い漢字を探してリフレッシュするんですが、今日見つけた漢字が『猋』でした。どう考えても『ケルベロス』としか読めんし、意味は『地獄の番犬』以外に考えられんだろ。
『義父・義母』だけ書くと 『ぎふ・ぎぼ』って読むのに 『お義父さん・お義母さん』だと 『おぎふさん・おぎぼさん』でなく 『おとうさん・おかあさん』と読むことになってしまう日本語という言語は、間違いなく世界トップクラスの難易度だし、これを自然に理解できてる日本人はすごすぎるんよ。