日本の電車は1分だけでも『ただいま1分遅れの運行となっております。お急ぎのところ大変申し訳ございません』ってアナウンスが流れてくるけど、外国だったらドア壊れたからなおしてって連絡しても時間通りになおしに来てくれないし、連絡から3ヶ月たった今もちゃんと壊れてるし半年後も多分壊れてる。
【悲報】 ゆかり、新しい男ひろしと出会う。 ひろし… 私とゆかりを引き裂く存在になる… 脅威だ…
立ち食いそば屋の『カレー』が美味しいっていうミスマッチングのような真実、これが世界に出回っていないということはこの事実を知った外国人は消されているのではと思い日本人に相談をしたところ「勘のいい外国人は嫌いだよ」と言われたので、急いで逃げないといけないと命が危ない気がする。
Twitterが実名制になったら本名が織田信長なのがバレてしまうどうしよう。
最近日本語で小説を読んでるため、街中で見かけた看板を んんんやムズンコ茶 あああちーーズヨ しぶりぼリー こつくかクチレチ抹 って初見で読んで『やムズンコ茶?うまいんか?しぶりぼり?なんのこっちゃ?』って思ったらそういうことかってなった。
お米1粒に7人の神様がいるは独特な考えだと思います。 だから『お米を茶碗に1粒も残さずに食べましょう』となります。 本当に大切な考えだと思う。 そして、そのお米がいっぱい集まってる寿司は本当に尊い。 【動画】私は寿司のネタを目を閉じて味であてる外国人なんですよ‼️ youtu.be/e1F75OW479g
数年前に日本へ行った時、ニュースを見ていたら 「あやまってアクセルとブレーキを間違え、壁にぶつかった模様」 みたいなことをアナウンサーの人が言ってて 「ごめんなさーい!って言いながら壁にぶつかって模様をつけるの、サイコパスみが深い」 って思ったんだけど、そういうことじゃなかった。
そういえば私は何も考えずに使っていたけれど 『ひょっとして』 『ひょっとしたら』 『ひょっとすると』 の『ひょっ』って…何… 『はっとする』の『はっ』 『ぎょっとする』の『ぎょっ』 あなた達もですよ… だめだ…この沼にはまると思うとぞっとしてき… …『ぞっ』…お前もか…
私の母国であるラトビアから日本へ行くの、今は航空券が12万円ぐらいするんだけど、日本に90日滞在するなら… 12万円÷90日で1日1333円 1333円÷24時間で1時間55円 55円÷60分で1分0.92円 0.92円÷60秒で1秒0.015円 推しの国に90日もいれるなら、1秒0.015円なんて実質タダじゃんって思ってるから強い。
私は豆腐を手作りするくらい麻婆豆腐が好きなんですが、麻婆豆腐の良いところは、柔らかくてほぼ飲み物みたいなもんだからゴクゴク飲めるところと、熱々で辛くて汗をかきながら食べるから実質カロリーかゼロっていうところなんですよね。こんなん全人類みんな好きに決まってるじゃん。
我が名はアルトゥル!日本食に恋したラトビア人!ジョージアでルーが買えないから23種類の材料とスパイスで日本のカレーを完全再現した!世界にはいろんなカレーがあるけれど、私はやっぱり日本のカレーが一番好き!日本は外国の料理をアレンジする天才の国!皆様、カレーと日本へ共に感謝しましょう!
私はとてもポジティブな人間だと思うんだけど、どれくらいポジティブかっていうと、映画やアニメで長老さんが言う「あの森に入った人間で帰ってきたものは一人もいない」という台詞を聞くと『きっと森で素敵な出会いをして恋に落ちて、家庭を持って幸せに暮らしてるんだろうなぁ』と思うレベルです。
全世界の生きとし生けるものよ… 冬の福島県へ行くのです… 只見線がヤバいんです… 美しさのバランスがとんでもないでしょう… よく見てください… 山の色も緑と白… 電車の色も緑と白… 自然と人工物の美しさが融合されているんですよ… 冬の絶景の破壊力… おそろしいぞ…
嘘でしょ。 飲み物いれたら富士山が出てくるなんて嘘でしょ。 魔法か何か使ってるでしょ。 外国人だまされないよ。 毎日毎日、日本の芸術品が私を襲ってくるの、そろそろどうにかして欲しい。
し…しまった… 開いてはいけない扉を… 私は開いてしまったのかもしれない… 日本の夜の工場が… こんなに美しいなんて、まったく知らなかった… 岡山県の水島工業地帯… 恐ろしいほどに綺麗すぎる… これは…ハマってしまうぞ… 夜景キラキラ…私の目ギラギラ…
私は日本推し限界オタクを目指してるので、1期と2期があるアニメで2期の12話あたり、ストーリーの終盤でオープニング、しかも1期のオープニングが流れたら、涙を流して作者やアニメーターや歌手やスタジオ作った方やテレビを家に運んでくれた方、その他すべての関係者に感謝することは決して忘れない。
今だから言えるけど、日本語を勉強した最初の頃は『殺気』のこと『コロッケ』って読んでたし、今はもう『さっき』と読めるようになったけど、しばらく読むことがなかったら『コロッケ…いや…コロスキ…ちがう…さっき!さっき!』ってなってるから、もう今日の晩御飯はコロッケにしようと思う。
2022年、日本では自ら命を絶つという選択をした小中高校生児童が512人と聞きました。その原因が『学業不振』『進路の悩み』が大半と知り、みんな何かと戦うことに苦しかったんだろうと思いました。 『夢がない』っていけないことですか?なくてもいいって私は思う。| #note note.com/nankaiihidatta…
日本の【お客様は神様】は店員さんが心構えとして持つものでお客さんが要求するものじゃないと思ったんだけど、むしろ日本で買い物をしていると【店員さんは天使さん】じゃないかと思うくらいの笑顔で接客してくれるから本当にお祈りしそうになる。 あの笑顔と丁寧な接客を受けてクレームなんか出る?
最近寒くなってきたから、ストーブを欲しい人増えてると思う。 私が今一番欲しいストーブはこれ。 薪ストーブロボ。 家に一つあると、悪い人が入ってきても『去れ!燃やすぞ!』と言って戦ってくれそう。 なにより、ピザが焼ける。 最高のストーブだ。
我が名はアルトゥル‼️日本で暮らしている外国人のみんな‼️本日は『土用の丑の日』だ‼️今日は火曜日なのに『どよう』だ‼️『うしの日』なのにうなぎを食べるんだ‼️そなた達の想いはわかる‼️なんて難しい文化なんだ‼️しかし現実は厳しいんだ‼️まだHPは残っているか⁉️ちなみにラトビア人の私はもうHP0だ‼️
おい…冷静に聞いてくれ… 外国人の皆の者… “五重塔”と“桜”と“富士山”… 皆が日本で見たいトップ10に入ってるだろ… 信じられない真実を伝えるぞ… この写真…合成じゃないんだ… わ…私だって合成だと思った‼️ しかしこれは真実の姿‼️ ここは山梨県の新倉山浅間公園… 我々が必ず泣く場所に認定だ…
『石川県へいるなら絶対に行ってきて!』と言われて訪れた宇野気にある【寿司処 松の】さん。寿司ネタの大きさにびっくりし続けました。1時間かけて15貫のお寿司をじっくりいただく、最高すぎる体験。食べて、見て、触れて楽しむ日本の芸術的な食文化。これは全世界の人が一度は履修しないといけない。
うむ‼️‼️ 日本の銀山温泉がこんなに美しすぎる景色を見せてくれるとは‼️‼️ よもやよもやだ‼️‼️ こんなに美しいとは想像もしていなかった‼️‼️ ラトビア人として不甲斐なし‼️‼️ 私は私の責務を全うし、銀山温泉へ必ずまた行く‼️‼️ ここにある素晴らしい景色を必ずまた見る‼️‼️ はやく去れ、コロナよ‼️‼️
多分だけど、これはなかなかすぐには言えない言葉と思う。今まで並んでた人はすぐに買えたけど、自分の前で買えなくなり待つ時間が増えると、不満な気持ちになることだってきっとあるね。でも、すぐにポジティブに考えられる親子さんは、きっと普通の生活の時もいっぱいポジティブなんだと思うです。