月サンやっぱり手際いいなあ
国会議員が100万失ったぞザマミロ!!! ……で、給付金が少ないとかクーポンだとか貰えないとか減税もないとかが全部ポーンと飛んじゃうのが一番怖いかなあ。
国会議員がお金もらえなくても俺たちの金が増えるわけじゃない。その上むしろお金は減るんですよ。
すげえな最近の5歳児
な、何回同じ画像を貼らないとならないんだ twitter.com/antitaxhike/st…
あ! 俺、テスラ菅20年前に作ってた!! 今思い出した!! テラガンファンの皆さんすみません!
Twitter Proにエロ絵師というカテゴリがあって、登録すると自動的にゾーニングされ、なにをupしても絶対に凍結されないっていうならやるかも。
これの重要な点は「30兆円、真水で金を増やした程度では、日本政府は何も悪くならない」ということです。極端なインフレになったり、長期国債の金利が暴騰したり、円が暴落したりしない。なにも起こらない。 でもこの30兆円は我々を救うのです。やらないとダメなのです。 twitter.com/nhk_news/statu…
なにも起こらないなら、なんでやらないんだよ。と思いのあなた。それは日本政府がありもしない財政破綻を恐れ、幻の財政再建、プライマリーバランス黒字化、財政健全化を追い求めているからです。 国民の貧困より、幻の数字の方が重要なのです。 国民の命より、起こらない危機の方が重大なのです。
そんなことはない。日本は破綻寸前なのだぞ。借金でお金を増やしてはならないのだ。とお思いのあなた。だったらこんだけ「借金」をいきなり増やしたら、なんかすごく悪い事が起こる気がしませんか? 起こりますよね? 破綻寸前なんだから。 でもなにも起こらなかったんです。
なんでまあ、ちょっとだけ、ちょっとだけでも「日本は借金まみれで破綻寸前」を疑ってみませんか? twitter.com/KEUMAYA/status…
なんで誰も貯蓄に回っても別に構わないって言わないのかな? 別に貯蓄されてもいいんですよ。もっと出せる余地があるだけで。 twitter.com/morichanemoric…
効率云々いうなら、減税を同時に言ってほしいですね。
増税のことばっかり決まっていく。そんなのインフレするまで必要ないのに……これが自公勝利の結果…。 twitter.com/yahoonewstopic…
「え!? 貯金ないの!?」と驚かれた時代があったんだ……つい最近まで。 平成の30年で上昇「貯蓄ゼロ世帯」23%の危うさ | 人生100年時代のライフ&マネー | 渡辺精一 | 毎日新聞「経済プレミア」 mainichi.jp/premier/busine… twitter.com/hayakawaseiich…
例えばですね、日本政府はバラマキではなく賢く投資すべきと(今でも)唱えるアトキンソン氏はインバウンド需要のために外国人専用の五つ星ホテルを建てまくろうって2017年に言ってたんですよ。 それを聞いて五つ星ホテル建ててたら今どうなってたと思います? 未来を見通すことなど出来ないのです。 twitter.com/antitaxhike/st…
これはアトキンソン氏がバカだとかいう話でなく、「どんな賢い人でも予想は外す」ってことなんです。ダカラばら撒く必要があるのです。とくに、今は!
唯一確実な投資があるとしたら、未来の子供たちへ健康な体と優れた知性を与えることです。肉体と知性があれば困難に立ち向かえます。奨学金ローンとか組ませてる場合ではない。
少子高齢化と経済成長の因果関係は未だ証明されてはいません。少子高齢化だから衰退するしかないなどと思い込むのは大変に危険です。 twitter.com/kikumaco/statu…
いろいろ増税案が出てきて懸念はあるけど、でも財政再建の名が消えるのは良かった! twitter.com/antitaxhike/st…
これに「入管側にもこれをやる理由があるからやってる」と言ってる人。中国もウィグル人迫害は理由があってやってると思うんですよ。そしてあなた方が言うように「我々は我々のやり方で中国の治安を守ってる。内政干渉するな」ってアメリカに言ってると思うんですよ。 twitter.com/kyodo_official…
朝日新聞は貧困者を救う気がない。 twitter.com/KoheiMorinaga/…
財務省とべったりだから、そんなことだと思った…… twitter.com/SF_SatoshiFuji…
こんなこと言い出す総理が財務省がもっとも嫌がる「国の支出を増やす」という選択をするわけがない。 新型コロナ: コロナ対策、岸田首相は脱「厚労省」試す 財務省を軸に: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…