876
878
また原真人さんか……サッチャーが貧富の差を広げた事をめちゃくちゃ批判されたこと知らないんだな。 twitter.com/TomoMachi/stat…
879
前向きに捉えるとですね、日本は世界のどこにもない「四半世紀成長しない社会がどうなるか」という前代未聞の社会実験中とも言えるのです。なかなかない機会ですよ。
880
正直、選挙の時より今の方が「なんだよ! おかしいだろ現政権!?」っていう流れ大きい気がする。つうか選挙の時より今の方がフォロワー増えてる。
881
「脱成長」とは「お前ら給料もう上がらなくていいよね? 周りの国はどんどん上がってお前ら貧乏になるけどいいよね?」ということです。 twitter.com/kikumaco/statu…
882
成果主義だと競争が激化、生産効率が上がって経済発展するってついつい思うんですよね………日本の高度成長期は成果主義だったのか。非正規を増やした果てに日本がどうなったか。まあ今でもこういう発言にいいねつけちゃう人は減りません。 twitter.com/italyno10/stat…
883
「政府の経済政策に関し、「国の借金が増えないよう財政再建を優先すべきだ」と答えた割合は55.8%で、「国の借金が増えても経済対策を優先すべきだ」は33.1%だった」
数年以内に逆転させてやる。みていやがれ。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/9f8e9…
884
つまりこれって「日本は財政破綻しないよ」 って言うと国民の半分が驚いてくれるってことですよ。エンタメに使えるんです。気がついたヤツが勝ちを掴めます。別に自分でなくてもいいんで、気がついた人はやりましょう。やったもん勝ちです。
885
俺が一番怖いのはこのネタ使って半沢直樹みたいな高視聴率テレビドラマつくられる事………今用意してる作品が一瞬で「何当たり前のこと言ってんだ?」になるんで。
でもまあその心配は無さそうです。
887
日経の経済オンチっぷりは凄い。やっぱり漫画連載させてほしい。 twitter.com/tanoakira_open…
888
老後にいくら貯金が必要かは、あなたが毎月どのくらいお金を使うかでぜんぜん違います。2000万貯金しないとダメはデマです。
3000万でも足りない人もいるでしょうし、毎月余る人もいるでしょう。自分で計算するしかありません。
889
2年前に出てますが、今でも余裕で当てはまります。この本が古くなる時代が来てほしい。
amzn.to/30k8Hi2
890
ネコさんがなあ……ネコさんがいてくれたらなあ twitter.com/dagjapvnxal/st…
891
財務省べったりすぎる政権 twitter.com/oct1984shell/s…
892
選挙終わってからの方が与党何やってんだの声が高まったように、インボイス制が始まってからインボイス制反対の声が高まるんじゃないか………と悪い予感しかしないです。 twitter.com/hide0212poo/st…
893
マスコミってなんのためにあるんだろうな……とは思います。選挙前に論点を報道してくれたらなあ。 twitter.com/t_tajima_reiwa…
894
介護保険料が高すぎるんです。プライマリーバランス黒字化を目指しすぎて貧困を広げてる局面の一つです。 twitter.com/kyodo_official…
895
デフレなんだから介護保険料は安くするべきなんです。
note.com/keumaya/n/n050…
896
映画化!! 成功してほしい! マジで! twitter.com/SF_SatoshiFuji…
897
回復が遅れるとかじゃなくて、消費税増税から落ち込んでるじゃないですか。
コロナだけが問題じゃないですよ。 twitter.com/goto_nikkei/st…
898
うらやましい twitter.com/bbcnewsjapan/s…
899
しかしこの画像。ライダー系映画あるある感がすごい。
本性を表した岸田政権 newsweekjapan.jp/fujisaki/2021/…
900
「日本もギリシャみたいになる」とか真顔で言ってた方々がまだマスコミの中核にいらっしゃるので、まず間違いなく言う。 t.co/Kl3fDGyXbu