926
927
そしてこの状態のまま、安い賃金で働く外国人労働者を入れると、もちろん日本人の給料は上がりません。
なんというか効率的なポリシーミックスです。日本人を貧乏にして、国を縮小させるという意味で。
twitter.com/yukanfuji_hodo…
928
これで「日本は人口が減るんだから水道を減らしていけ」と考えるともっと人口が減ります。「日本は金が足りてないんだから国がお金出して水道整備しろ」と考えれば将来に繋がります。
インフラを整備は成長の足がかりであると高度成長期に我々は知っていたはずです。 twitter.com/sasakitoshinao…
929
930
といいますか、そもそも税金は集めた時点で消えるんで、なにかの財源になったりなんかしないんですけどね。
#消費税で社会保障は嘘でした
931
詳しくはここで。 twitter.com/KEUMAYA/status…
932
自衛隊の訓練も、隊員の給料として世の中に回っていきますし、消耗品作ってる企業に回るし、消えてなくなったりはしないんですよ。世のためになるのです。 twitter.com/nananao2236/st…
933
じゃあね、仮にこれが間違ってて、税金は集めた金を再配分してるんだとしますね。その政府が集めてる日本円は誰が作ったんですか? 昔からあるとしたら、最初に作った人誰ですか?
税金は財源、集めたお金を再配分してる貨幣プール論、なんかおかしいと思いません? twitter.com/KEUMAYA/status…
934
935
貧困てのはその人のせいじゃないの。必然的に社会が作り出すの。そんなの200年前から常識です。なので公平とは富裕層の負担を上げることなんですよ。 twitter.com/tomomachi/stat…
936
天下の愚策です。やるべきは「復興減税」だった。日本は伊達に史上最長のデフレを続けてないですよ。マイナス方向に完璧です。 twitter.com/antitaxhike/st…
937
デフレ〜低インフレとは通貨が流通しにくくなってる状態。そこで公務員のボーナス下げると流通する通貨が減る……しかも今回はコストプッシュインフレが起きてて、なおさら出費を絞る→コロナ不況が長引く。日本を衰退させる方向に完璧です。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/e5008…
938
公務員のボーナスと同じで、国会議員の給料削っても俺らには一円も入らないし、むしろ世の中に流通するお金が減って苦しくなるだけです。
しかもお金持ち2世3世議員、もしくは宗教団体や企業と繋がってる政党が有利になったり、いい事ないです。 twitter.com/sankei_news/st…
939
格差是正は経済発展に繋がりますよ? 1番お金を使う中間層が出来るからです。中国が発展したのは日本の高度経済成長期と同じで中間層が生まれたからです。アメリカはバイデン政権で中間層の復活を狙う戦略に出ています。 twitter.com/hama0123456/st…
940
経済はほっとけばほっとくほど上手くいく。政府の関与は最小であるべきだ。というのが自由主義。これは間違ってはいませんが、低インフレ~デフレ期には上手くいかなくなる。
ところが日本は自由主義戦略をデフレ期に実行してしまい、世界もビックリ25年賃金が上がらない成長しない国になったのです。
941
943
「状況を打開できるのは政府だけということになるのだが、日本はMMT(現代貨幣理論)とは真逆の「これ以上の財政出動をすると財政破綻してしまう」という謎理論によって、救済の一手を封じられ続けている」
謎理論で衰退した国として歴史に残るよなあ…
signal.diamond.jp/articles/-/952
944
頼むから一律で配って twitter.com/tamakiyuichiro…
945
消費増税すると今後の社会保障が安心……となるので皆消費する。消費税で消費は上がるんです。 とか世迷い言を言った経済学者が過去本当にいたんですが、まさか令和の世にそれが。 twitter.com/KoheiMorinaga/…
946
悪化してどんな不利益(円の暴落とか、国債の暴騰等)が起こったかは書かない。起こってないから。不安だけを煽るいつもの。 twitter.com/morichanemoric…
947
なんかもう言及するのも嫌なんだけど(炎上商法なので)、この記事の中心は「日本銀行が国債を買わない日が来るぞ」
そんな日は来ない。なぜなら社長は政府が決める。法律で物価を安定させるように命令されてる。あと国債買って悪いことが全くない。買わないわけがない。 twitter.com/antitaxhike/st…
948
推薦文にも書きましたがグリーン・ニューディールって「割り箸を使わない」「レジ袋廃止」「家庭の電気をとことん節約」とかそういうのまっっったく関係ないんですよ。まったくです。1ミリも関係ありません。 twitter.com/kazuhihi/statu…
949
緊縮財政は比喩ではなく具体的に人を殺します。通常でもそうなのですが、疫病の時はそれが顕著に出ます。 twitter.com/uikohasegawa/s…