126
なんという言い草! →高致死率ラムダ株2週間報告せず「もっと早く問い合わせがあれば答えた」自民党外交部会長が番組で釈明(中日スポーツ)
news.yahoo.co.jp/articles/a130c…
127
今朝の東京新聞によると、スシロー迷惑動画で少年周辺に過剰な非難が押し寄せている。少年の写真や高校名が晒され、高校には誹謗中傷の電話が殺到、YouTuberも押しかける。教徒は「事務職員の心労大きく、業務に支障が出ている」と。少年の迷惑を非難しつつ、自分たちが迷惑を発生させている人たち
128
こういう物言いが、ますますマスメディアの信頼を失墜させていることが、なぜ分からないのか。ワクチンに関する過去の報道のあり方を省みるべきところを、開き直るばかりか、他者への責任転嫁とは…。すぐに退場願いたい。 twitter.com/imaicn21/statu…
129
要は、ウソだった、ということですね。→旧統一教会「トラブルなし」誤り 会見を訂正(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/4fc62…
130
大事な情報がいっぱい詰まった記事。しかも読みやすく、分かりやすい。ぜひ最後まで読んでみて →水ぼうそうと同じ感染力? 感染爆発を招いているデルタ株にどこまで警戒を強めたらいいのか buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
131
スポーツ選手の「元気(または勇気)を与えたい」という、昨今の定番ワードは、いい加減なんとかなりませんかね。
132
病気は「癖」とは違う。 twitter.com/norinotes/stat…
133
菅首相は、人々がこんな困難な状況にある時期に、何で記者会見をやらないのですかね。
134
こういう時に、9時のニュースを15分で終わらせるNHK…
135
馬鹿すぎる。自民党には、こういう危機に要職に置くべきもっとマシな人材はいるだろうに。替えて欲しい →佐々木国交政務官「国のせいにしないで」 新型コロナ拡大巡るツイートに批判の声 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
136
政治家を広告塔として活用する。そのためにはもらった祝電の改ざんも辞さない。びっくりですが、目的のためには手段を選ばない、教団らしさが現れた一件と言える鴨🦆。→「旧統一教会が祝電を改ざん」愛知知事が抗議 式典祝いを総裁賛美に(毎日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/d4bff…
137
このような事件が起きるまで問題を放置してしまったことを恥じ、少なからぬ政治家が被害を生み出している団体の広告塔役となっていたことを重く受け止めて、第二の山上を出さないように奮闘努力するのが、事件後の政治家に求められているのでは?ほとほと残念な方になってしまわれた。 twitter.com/hosono_54/stat…
138
今日の日曜討論見てても、公明党が全然問題の本質を考えておらず、ただただ自分とこに火の粉が飛んでくるのをひたすら避けたいという姿勢だけが見えてしまうのが、本当に情けないにゃ。
139
現政権への批判の強さが可視化された結果でしょう。ただ、横浜はこれから大変かも…。立憲民主党は責任をもって、実務に明るい人を側近としてつけて欲しい。
140
「重く受け止めています」という言い回しは、政治家や行政が批判を受けたり受けそうな状況にある時、非を認めたり謝罪したりせずにやり過ごす時の定番表現として、定着しているらしい。これを聞く度に、そんなに軽く受け止めてんだわね、と受け止めざるを得ない。
141
142
それも知らずに「五輪とは関係ない」とか言ってたわけですね →バッハ会長「緊急事態宣言はどういうものなのか」 5者協議 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
143
私は、今回の記者の実名よりも、朝日、産経はもちろん、他の会社も、これまで黒川氏と賭け麻雀やったことがあるか、誘われたことがあるか、という調査をやって、その結果を出すべきだと思うの。そのうえで、記者の取材倫理や会社の責任について考える、という方が大事かな、と
144
「県民より選手を優先できない」と。あ~、やっぱり自治体の長を選ぶ選挙は大事だわね!!!! →五輪選手の病床確保の要請を拒否 茨城知事、五輪組織委に(共同通信)
news.yahoo.co.jp/articles/72d04…
145
問われているのは、「外した理由」。答えになっていない twitter.com/mainichi/statu…
146
沖縄は、本当に気の毒でならない。水際対策と言いながら、米軍に関する対策が遅れた国の責任は大きい。政府は全力で支援すべき。
147
なんと無責任な…。国会に出席市内YouTuberに税金から歳費その他を払う必要はないと思う。ただちに辞めてもらいたい →「ガーシー」東谷義和氏、帰国せず国会欠席のまま活動「帰って来るメリット何一つない」立花党首(日刊スポーツ) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/nikkan…
148
黒川検事長の賭け麻雀辞職について問う項目は、「当然だ」「懲戒免職にすべきだ」「辞める必要はない」「わからない」からの4択。懲戒制度はいろいろな処分がある中で、「懲戒免職」のみを挙げている質問設定が、かなり誘導的。世論調査のやり方としていかがか。 twitter.com/mainichi/statu…
149
オールジャパンで対応すべきは、このコロナ禍でしょう。自身が首相だった時、通年国会にしてコロナ対策を、という声を無視してさっさと国会を閉じてしまった責任は、感じてないみたいですね。 →安倍前首相、東京五輪「オールジャパンで対応すれば開催できる」(産経新聞)
news.yahoo.co.jp/articles/1407f…
150
五輪スポンサーである大手紙からも、こういう社説が出ました。「賭けは許されない」と →(社説)夏の東京五輪 中止の決断を首相に求める:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…