Shoko Egawa(@amneris84)さんの人気ツイート(リツイート順)

676
報ステ始まって、30分して取り上げた。真っ先に取り上げて謝罪しないとダメでせう。 twitter.com/nhk_news/statu…
677
選挙支援を受け、当選後は1泊2日の「研修」を求められた、と。宿泊費用は平和連合持ち。教団関係者も、国会議員対象の研修実施を認め、「教団の思想を理解してもらうことが目的」と⇒旧統一教会側の支援受けた自民・宮島氏 陣営幹部「教団の力すごい」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ8M…
678
岸田首相のインド訪問、習近平主席のロシア訪問、イラク戦争20年、袴田事件再審開始確定、地下鉄サリン事件から28年…いろんなニュースがあった今日。どれから始めるかは番組の判断だけど、そういう日に、WBCの練習をトップに扱うのは、もはや報道番組じゃないと思うので、当面はNHKbs国際報道に移行 twitter.com/amneris84/stat…
679
「過去に多様性を否定したこともなく、ある性的マイノリティの方々を差別したこともない」と。某団体の「霊感商法なるものを過去も現在も行ったことはない」との強弁と似ている ⇒「多様性否定したことない」 LGBTめぐる寄稿で―杉田総務政務官:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
680
専門家にはこう説明しておいて、報道陣には五輪の観客1万人の情報を報じさせているという、政府のこの二枚舌。→イベント観客上限 五輪と無関係 2021年6月16日 news.yahoo.co.jp/pickup/6396199
681
「特別保存」に指定しても記録を捨てちゃう裁判所。もう仕組みを根本的に変えるしかない。捨てられたのは、日本の歴史の一部であり、国民共有の知的資源。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
682
今まで伏せていたわけね →ラムダ株感染の国内初確認は五輪関係者 | 2021/8/13 - 共同通信 nordot.app/79881498453406…
683
丸川さんが「個人の信念」を保たれるのはよいと思う。問題は、そういう人を男女共同参画担当相に任命したこと →は丸川担当相、夫婦別姓反対の書状に名前 「個人の信念」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP2S…
684
NHKは近年、少なくとも3本は「宗教2世」の生きづらさに焦点を当てた番組を作っている。自局のアーカイブくらい見てみたらどうか。そうすれば、こんな風に「宗教2世」像を歪める専門家コメント編集はできないだろうに twitter.com/amneris84/stat…
685
梶栗氏は、トップが同じ人物であっても、各団体は別々の組織だと強調していたけど、無理がある。結局のところ、統一教会って宗教、政治活動、ビジネス、メディアなどがつながった一つの連合体で、役割ごとに別名の組織を作っているだけにしか見えないんですが。
686
産休とか育休とかって企業の側から見た用語。「休んでいる」イメージがあるから、「この間に学び直しを」とかって発想も出てきてしまう。これを当事者の側のことばに変えた方がいいんじゃないかな。「出産・育児就業期間」とか。変?ほかにもっといい表現はないかな…
687
JOCの山口香理事は「男女平等や障害者への配慮は東京大会開催の前提だったはず。組織委の代表のそうした発言は残念」と →社会に逆行、波紋広げる森喜朗氏発言 「五輪開催への反感につながるのでは」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
688
ただツイートまとめるだけじゃなく、他の取材結果と合わせ、まともな見解を導き出す東スポ。まっとう →江川紹子氏「報道ステーション」の主張にダメ出し「誰もおかしいと思わないのか」 tokyo-sports.co.jp/entame/news/18…
689
憲法制定時には想定していなかったことを、解釈で対応してきたのが日本の戦後。自衛隊の存在もプライバシーの保護もそう。同性婚を例外にする必要はないのでは→「憲法は同性婚想定せず」 松野官房長官が見解(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/76317…
690
英国の国葬を見て。葬儀というのは祈りを伴うので、やはり宗教とは切り離しがたい儀式だな、と思う。宗教分離の中で、宗教的行事を国家として行う例外の1つが国葬なのかも。だからこそ、一定の基準が必要なのでは。無宗教で行われる場合は、葬儀というより「お別れ会」的イベントという感じがする。
691
国民に説明すべきだと、カメラ取材に応じた斎藤議員はまっとう。「今後はそういった書面、取り交わさないことが大事だと思います」と反省の弁も ⇒【独自】旧統一教会側が選挙前に「推薦確認書」 署名した自民党議員が証言「一種の政策協定だと理解」(TBS ) news.yahoo.co.jp/articles/1f94c…
692
その本質は、「明確な党派性を持った明らかな政治組織だ」と →「田舎のセックス教団」と見られていた旧統一教会の野望を40年前に見抜いていた、米「フレイザー報告書」の慧眼 | 集英社オンライン shueisha.online/culture/67165
693
多くは来日直後の空港検疫で確認されたが、5月に入国したスリランカ1人は入国5日目判明した、と。全部で7万人が来日するんですよね、これから →隔離免除の特例入国 感染者さらに4人判明、計6人に 東京五輪 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
694
あぢゃ…。事態を打開するための策として、①山際大臣、萩生田政調会長の更迭、②教団名変更についての徹底調査、③安倍氏や細田氏、その他関係が指摘される議員に関する調査…などを提案してみる →岸田内閣支持29% 7ポイント減、3割割る 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
695
スタジオMC「記者会見で首相はなぜ……に踏み込まなかったのでしょうか」 記者クラブ記者「それは、対策がまだ固まってないからです」 それ以前に、あなたたちが質問しなかった、あるいは質問の答弁漏れに再質問しなかった、からでせう。 再質問ができない今の記者会見のあり方を、本気で変えよう!
696
6000万円で廃棄できるところを… ⇒アベノマスク配送5億円「血税をドブに」 繰り返される政治の暴走:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ42…
697
重大な過失ではないのか?人の命が奪う結果となったのに、法律上の処分でもない「訓告」とは…。すぐさま更迭し、懲戒するのが相当では? →収容のスリランカ人女性死亡 名古屋入管局長ら訓告など処分へ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
698
辻元清美さんは、厳しい質問をする時も、相手を罵倒したり見下したりしないところがいいな、と思う。論敵であっても、人としての敬意を忘れない、というのを見習いたい。別の某議員、いい質問をしていても、いちいち「統一教会の守護神」とか相手をけなすのが、聞き苦しくてつらい。
699
700
辻元議員や田村議員の質問が優れているのは、ちゃんと獲得目標を定めて、そための資料を収集し、緻密に問いを組み立て、そうした地道な準備を重ねたうえで、本番では臨機応変、柔軟な対応をするところだと思う。