326
案里氏の擁立を主導したのは安倍晋三元首相。当時の総裁として、安倍氏が説明するしかない。菅現首相も無関係では済まされない。うやむやにしたままの幕引きは許されない……と →社説:河井夫妻への1.5億円 安倍氏が説明をすべきだ - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
327
今日の読売新聞によると、当初の30万円給付案について、稲田・自民党幹事長代行らが官邸を訪ねて党内の空気を伝えると、安倍首相は驚いた顔で「そんなに評判悪いの⁈」と3回も繰り返した、と。以後、稲田氏らが定期報告に行くように。官邸の人たちは、町場の空気や声を総理の耳に入れないんだろな…
328
本日の朝日新聞夕刊。広島平和宣言全文も、グテレス国連事務総長や岸田首相の挨拶要旨も掲載されていない。何のために夕刊出してんのか💢
329
前者については「少子化のトレンドを反転させたい」とだけ。巨額のお金を使うのに、何らの具体的な目標を出せないと。これでは、効果が出なくても、検証やそれに基づく修正もできないですね。同性婚も「幅広い議論」とか「幅広い理解」とか空疎な言葉のみ。なんも考えてないことがよく分かりました。
330
国会議員は、投票してくれた人の代表ではなく「全国民の代表」(日本国憲法43条)です。彼に投票した人は納得していても、当選した以上は全ての国民の代表者として振る舞わなければなりません。 twitter.com/catsunuo/statu…
331
NHk日曜討論、発言者が質問に答えてなくても「わかりました」と引っ込んでしまう。「私がお尋ねしたのは…」と更問いしないとダメでせう…
332
なぜ、そんなに時間がかかるのか、理由を明らかにしてほしいところです ⇒【速報】安倍元首相銃撃の山上容疑者 刑事責任能力調べる鑑定留置を約2か月延長 来年2月6日まで(読売テレビ)
news.yahoo.co.jp/articles/b286c…
333
本人は黙秘をしており、その真意を推認するための事実もまだまだ十分に明らかになっていないのに、勝手に動機を読み解いちゃう「専門家」と語らせちゃうメディアに要注意。「分からない」状況に耐えて事実が明らかになるのを待つ力を私たちから奪うものだと思うよ twitter.com/montagekijyo/s…
334
問題が発覚するたびに、任命責任はある、と繰り返して、結局なんの責任も取らなかった前総理を思い出すセリフ →高須院長「任命責任を感じる」事務局長逮捕 news24.jp/articles/2021/…
335
新たな五輪を招致する前に、東京五輪の精算や検証をやるべきでしょう。特に橋本氏は→ 橋本聖子氏トップに議連発足 30年五輪の札幌招致で(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/fdd8d…
336
首相会見、せっかくフリーランスの記者も当ててもらえるようになったのに、なんで記者会見に出席して自分で問いただそうとしないで、いつも外野でわーわー言うだけなのかな。 twitter.com/wanpakuten/sta…
337
いつも以上に、異なる意見が許せねー!的不寛容な雰囲気が、Twitter界に漂っているような気がする。自分自身もいつもと違う精神状態かも、と思う。だからこそ、差別的だったり攻撃的だったり、やな気持ちになるメッセージは、積極的にミュートするなどして、出来るだけ心を平安に保つよう努めたい。
338
とうとう…。日本政府は強い抗議を!⇒民主活動家ら4人死刑執行 ミャンマー、国際批判必至(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/d9531…
339
違法と知りつつ200万円も受け取った人もいるのに⁉️⁉️他の事件では、30万円受け取った魚屋さん夫妻が、執行猶予がついたとはいえ懲役刑の有罪判決を受けたケースもあるのだが…→河井元法相 買収事件 現金受け取った議員ら100人全員不起訴 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
340
奈良県警は、山上容疑者の身の安全には細心の注意を払って欲しい。公開の法廷できっちり裁かなければならないのだから。
341
「係争中なので、答弁を差し控え」とも。上告するつもりなのだろうか…? ⇒杉田水脈・総務政務官、総務省のSNS誹謗中傷対策「存じ上げない」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…
342
公明党って、ホントに勝ち馬に引っ付くのだなあ…。
343
今日の夕方岸田首相の記者会見がある。マスクはしなくてもいいらしいが、人数制限は緊急事態宣言の時のまま、だとか。解除するのは人数制限が先でしょ。
344
この人は、東京新聞を広く一般の人々が自ら考えるための情報を提供する「新聞」ではなく、特定の価値観を共有する人々のため「機関紙」と考えておられるわけですね。で、江川みたいなのを出すと、機関紙の読者離れが怖い、と。それはそれで、1つの考えかと。 twitter.com/tokyo_satokei/…
345
犯人の動機もまだよく分からないうちに、軽々しくこういうことを言うものではない。怒りを覚える ⇒小沢一郎氏「長期政権が招いた事件」と持論 安倍元首相銃撃に | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
346
高校生が、自分たちが大好きな野球のゲームをやる場面で、「元気と活力を与える」とかって宣誓をする。本当に残念で、情けなく、申し訳なく思う。ごめんね、こんなこと言わせる今のメディア状況で。
347
まったくだー‼️ →保険証の廃止 見直しは今からでも遅くない : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/editorial/2023…
348
天皇扱いということか… ⇒安倍元首相の国葬、際立つ特別扱い 内閣府設置法の「国の儀式」としては天皇の国事行為以外で初:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/198972
349
大事なのは「大陸」という表現があったかどうかではなく、そうした趣旨の発言があったかどうか。それを否定したのか、記事ではよく分からないが… ⇒高市早苗氏「大陸という言葉、使わない」 三重県議のツイートを否定 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…
350
こうやって、人の目になかなか触れないところで、支えてくれている人もいる。こうした特別な技術の仕事人たちに敬意と感謝の気持ちを伝えたい →感染者乗せた霊きゅう車、念入りに消毒 新型コロナに立ち向かう特殊清掃の現場とは - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…