Shoko Egawa(@amneris84)さんの人気ツイート(リツイート順)

276
他人の悪口言ってる暇があったら、財務省の公文書改ざん問題に、ちゃんと向き合ったらどうか。→小池都知事の休養を「自分でまいた種」 麻生太郎氏が大失言で都議選の流れ変える(東スポWeb) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/3e360…
277
安倍首相、感染者や家族への「許すことができない差別がある」として「恥ずべきこと。誰もが感染する恐れがある中で、みんなで協力して乗り越えなければならない」と 「福島県の方々へのいわれなき差別」にも触れ「日本においては差別はないと世界に胸を張って言えるように我々も全力を尽くしたい」と
278
「この困難な状況に来ていただくことは、大きな負担をおかけすると思っています」と、バッハ氏の「負担」を気にかける橋本さん。この「困難な状況」にいる国民は? →橋本会長、バッハ会長5月中旬の来日は「正直申し上げて、非常に厳しい」 nikkansports.com/olympic/tokyo2…
279
オフレコ前提の荒井秘書官の差別発言を報じる先陣を切ったのは毎日新聞のよう。朝刊で経緯を明らかに。重大な問題と判断し、荒井氏に実名で報じる旨を事前に伝えたうえで、3日午後11時前にウェブのサイトに掲載。これを受けて荒井氏が深夜、オンレコで記者団の取材に応じ、発言を謝罪。毎日、好判断
280
事務所は「本人と連絡取れず」と。判決日はとうの前に決まっていたはず。訴えておきながら、不利な判決が出る時はこうして雲隠れ、とい対応が、国会議員としてありなのかしらん。 twitter.com/jijicom/status…
281
「辞退」はへりくだったり遠慮したりする時に用いる言葉。ここは正しい日本語表現「拒否」と書くべき ⇒吉川赳議員 記者クラブの会見要望を辞退 "パパ活報道"は「法廷で明らかに」「支援者には個別に説明」(テレビ静岡NEWS) news.yahoo.co.jp/articles/b32b0…
282
こういう上司に育てられたことを、ありがたく思っています。 twitter.com/teekinotakayuk…
283
反ワクチン、コロナはただの風邪、反マスクなどのムーブメントを生み出して広げた人たちは、本当に罪深い。合理的な判断ができず、自分たちが絶対真だと思い、当初は被害者だけどすぐに拡散を通して加害者になっていくところなど、かなりのカルト性が感じられる。 twitter.com/amneris84/stat…
284
メディアは、それを意識した情報提供をしてほしい。他国の状況の一部だけを取り出して強調したり、物事を単純化して、やたら分かりやすくウケのいい話を力強く展開して見せる論者を重用したりして、人々の強権発動や「強いリーダー」願望を煽るのはよろしくない、と思う。
285
え⁉️⁉️⁉️ 招致をし、1年延期も決めた責任者でしょう?→安倍前首相 オリンピック開会式への出席見送り 無観客など考慮 | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
286
取引停止命令を出された日本アムウェイ、「一部会員の行為」「コンプライアンスを…」と。どこぞの団体と似た物言い。ここでも、家庭崩壊の悲劇があるのよね…。
287
今朝の読売新聞一面トップ
288
「生活」が分からない人が、あれこれ思いつきで言わないで欲しい →大阪市長「女性は買い物に時間」 スーパー混雑問題で | 2020/4/23 - 共同通信 this.kiji.is/62598616582814…
289
今朝の毎日新聞に、ネットで誹謗中傷の書き込みをした20代会社員男性の話。「ネットと現実は全く別世界という感覚」だったので、被害者から発信者情報の開示請求されてびっくり。「悪意があったわけではない」「僕は巻き込まれた感じで、関わらなきゃよかった」と。後悔はするが反省はないみたい…
290
人権問題で中国を批判する人の中には、自国等の人権問題には冷淡で、中国を非難する問題だけに熱心という人がいる。関心があるのは中国批判であって、人権ではないんだろうなあ…。
291
裁判を丁寧に傍聴し、その後の補足取材も行って、この現実を世に伝えた記者の仕事をほめたい →「限界だった」たった1人の介護の果て なぜ22歳の孫は祖母を手にかけたのか - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201…
292
先の大戦で死亡した日本兵士のかなりが餓死していた。この問題を伝えたNHKのニュース。こういう事実を、通常ニュースの中で伝える重要性はますます高まっている、と思う。
293
五輪会場は、日本の観客だけを最高1万人入れる、と。多くは日本選手を応援するだろう。コロナ禍で外国人選手は、事前にコースを試すことも難しい。通常の大会とは比べものにならない、開催国選手が有利の大会。IOCは、五輪のフェアネスを完全に放棄したんだなー。
294
公表、早くやればいい。教団が、教団名を出さず、どれだけの名称を使ってイベントやっていたかも分かって、今後の注意喚起にもなるし⇒旧統一教会がメディアを挑発「かつて関わりあった報道機関を調査、公表する」敵対心あらわ|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_8/n_14890/
295
根拠レスに自分はバレないと思うアホさ以上に、「店の陳情を聞くため」とか「クラブでは飲んでいない」とか誰が信じる?って話をしゃらっと言える図々しさ、不誠実がたまらなくイヤ→午後8時以降に銀座クラブ 自民・松本氏と公明・遠山氏が陳謝 週刊誌報道認める - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
296
ナニコレ……。読売社長「ご存じのように読売新聞はそんな柔な会社ではありません」って、そういう自信(過信)が危ない。 →吉村知事「制限、優先的扱いない」大阪府と読売新聞大阪本社が包括連携協定 nikkansports.com/general/nikkan…
297
取材もせずに、勝手に人の発言を意味づけしないでいただければ、と存じます。貴殿は、これでほんとに新聞記者なのでせうか…⁈ twitter.com/tokyo_satokei/…
298
ふーーーーっ。河野大臣、ものすごい勢いで話していたけど、現在のワクチン不足で予約をキャンセルされた人たちに言う言葉はないのかしらん。
299
公共放送が首相に対し、きつい調子でコロナ対策を問いただしている場面。それに動じず、淡々と説明を続ける首相。キャスターの向こうにいる国民に語りかけているのだろう。この後、英政府の広報官がBBCにクレームをつける、なんてことはちょっと考えられないですよね。ところが日本では…… twitter.com/bbcnewsjapan/s…
300
大阪府知事、暴力には屈します、というメッセージ。 twitter.com/hiroyoshimura/…