376
「全員が公平に医療を受けるのは無理」という言葉が、医療関係者から出る事態。
377
----
【江川紹子さんのコメント】カルトは、「教えが間違っている」から問題視されるわけではなく、その「行為」が問題視されます。統一教会も同じです。太田さんは、それを知りながら...
#Yahooニュースのコメント
news.yahoo.co.jp/profile/commen…
378
----
【江川紹子さんのコメント】堀江氏の発言に危うさを感じる。 事件は、暴力で言論を封じ選挙を妨害するもので、まさに民主主義に対する蛮行だ。政治家への不満の表明は、言論と投...
#Yahooニュースのコメント
news.yahoo.co.jp/profile/commen…
379
まー、こういうことを、私のような外部の人間が言うまでもなく、放送局自身が即座に言えるようになるといいな…という期待があります twitter.com/tadtwi2011/sta…
381
Nスペ、尾身先生と長崎大の山本先生の話がよかった。感染症って、総合的な対策で、より少ない被害を目指す発想が大事で、「…との戦い」という発想ではダメ、というのは、すごく納得。この道の専門家は、とうに経済、社会心理等との専門家の協働と、総合的対策を言ってるんだよね…
382
東京新聞も現場を取材。近くの住民は「渡れないと畑に行けなくて困る。警察にも踏切をつくるよう言ってるけど対応してくれない」と。→「撮り鉄」の共産党議員の書類送検は「狙い打ち」か? 中村格・警察庁長官を直撃してみた:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/132323
383
『今は「症状のないすべての人たちが」自分が感染者だという意識を持って行動することが本当に大事。』これを改めて肝に銘じて生活したい。
384
ニュースを見ていると、政府の答弁は、専門家を、野党などからの追及や自身の責任についての盾にしているような感じがする。専門家からは医療及び公衆衛生に関する知見をもらい、その上で経済への影響や財政状況その他を勘案して、「政府の責任」で対策を決めているはず。責任はあくまで現政府にある。
385
今、この問題から考えるべきは何か。その本質を可視化する、圧倒的な説得力。 →森氏辞任に考える 日本社会に残る無意味な風習: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
386
内閣は国民に説得的に話せる人がいないからと、尾身先生に夏休みは人が集まらないように、五輪は自宅で観戦しようという会見をさせて、その翌日に、それと矛盾するメッセージになる情報が発信されるとは……。これが矛盾するメッセージだということも、政府や組織委は分かってないんだろうな。 twitter.com/YahooNewsTopic…
387
今朝の毎日新聞に掲載。参加者名簿の8割が非公開。「税金を使った国家行事に誰が出席したかを、なぜ開示できないのか不可解。招待の基準が説明されていない点は桜を見る会と同じ構造」との指摘も→まるで桜を見る会? 黒塗りの情報開示から見えた安倍氏国葬の姿 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
388
いやはや、何度聞いてもひどい。 twitter.com/kokkaiwatcher1…
389
今の内閣には国民にきちんと説明し、協力を呼びかけることができる人がおりませんので、と認めたようなものだわね。 twitter.com/amneris84/stat…
390
リーダーが女だからコロナにうまく対応した、という主張をしたい人たちには、文在寅韓国大統領は邪魔みたい。まるで無視、というのはすごいわ。
391
家庭が大事と言いつつ、家庭崩壊をきたし、親子を引き裂く。そして、その修復をも妨げる無慈悲な対応。この集団の本質が見えたのではないか。 twitter.com/amneris84/stat…
392
周回遅れのデマを振りまいて、謝罪と訂正もできずに言い訳に終始した挙句の差別発言。そもそも裁判の判決を無視して平気な人を、識者のように扱うメディアがおかしいのでは? →ひろゆき氏「沖縄の人って文法通りしゃべれない」 県民の“日本語”めぐり発言(沖縄タイムス)
news.yahoo.co.jp/articles/144e0…
393
upされました~ →【新型コロナ対策】菅首相はすぐに国会を開け! 今のままでは責任放棄だー江川紹子の提言 biz-journal.jp/2021/08/post_2…
394
トランプ前米大統領が「フェイクニュース」という言葉を歪めたように、維新は「ファクトチェック」についての人々の理解を歪めかねない。非党派性・公正性でアウト。反論であり、ファクトチェックの体をなしていない →維新が「ファクトチェック」開始 推進する法人は問題視 asahi.com/articles/ASP2W…
395
自宅療養中の死亡が相次いだ埼玉県。健康観察を外部業者に委託したが、想定人数が業者と県でズレていたらしい。この仕組みは、いつ頃からどのように準備したのだろう…?→自宅療養、届かぬ健康観察 「電話応答なし」放置/情報共有、失念 埼玉や千葉、死亡例も asahi.com/articles/DA3S1…
396
えええええ…。→【独自】大阪市が「ワクチン供給量を減らす」通知 医師からは憤りの声(ABCニュース)
news.yahoo.co.jp/articles/93e72…
397
自宅療養中に死亡…8月以降で29人 東京(日テレNEWS24) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/ntv_ne…
398
テレ朝の富川さん、なんだあんなに気を使うのかしらん…っていくか、何も攻撃的になる必要はないけれど、腰が引けているのが見えたら、キャスターとしてダメでせう。
399
下関を「聖地」にしたのは統一教会。有田発言はそれを指摘し、問題視したもの。「根拠なく」述べたものでもない。一時期、小菅がアレフの聖地と化しているとの報道が相次ぎましたが、そうした報道が東京拘置所や周辺住民に対する誹謗中傷ではないことは言うまでもありません。
400
私は、これ以外にも、取材相手の病院からの理不尽な要求(亡くなった患者を別の患者に差し替えて死ななかったことにする話)を拒否しために、相手側に乗り込まれるという出来事も経験したが、元上司はこの時も、私の対応を支持して戦ってくれた。報道機関の要には、こういう人が必要と思う