Shoko Egawa(@amneris84)さんの人気ツイート(リツイート順)

301
優れた政策をやってきたのに、情熱が暴走してしまうのが本当に惜しまれる。いいブレーキ役が必要だった⇒【速報】「政治家としてのプレイヤーは終わり」明石市泉房穂市長が会見 暴言を認め「政治家引退を表明」(MBSニュース) news.yahoo.co.jp/articles/6d3d0…
302
甘利氏とかの名前が出てくる時点で、国民への説明責任はどうなってるのかしらん、と思わせる twitter.com/kyodo_official…
303
会見を短時間で終了しようとする権力者に対し、そうはさせじと質問を繰り出すのは記者として当たり前。それを批判する産経も、それを流布するYahooも、ジャーナリズムとして終わってる感がある  →記者会見の「首相追及」手法に批判の声 「逃げる印象与える狙い」(産経新聞) news.yahoo.co.jp/articles/e7da4…
304
まただわ、NHK日曜美術館。正倉院の宝物展を取り上げて、最後に「ぜひ、足を運んで自分の目で見て」という主催者の言葉を伝えながら、展示は明日までだとさ。なんで開催直後に放送しないのよ💢
305
見てきました。中村医師は、水路をつくり、茫漠たる砂漠と化した大地を豊かな緑に変え、生活を取り戻しただけでなく、現地で人を育ててこられたんですね。それが映画のラストでよくわかりました。いろんなことを考えさせられる作品。ぜひ!上映館情報などはこちら⇒ kouya.ndn-news.co.jp
306
今朝の朝日新聞投稿欄より。こういう学生がいると思うと、励みになる。うちの学生にも見せよう。
307
カネと利権にまみれた五輪は刑事事件に発展し、ご本人にも疑惑がかけられているさなかに… ⇒森喜朗氏胸像建立で募金集め 橋本聖子氏ら発起人「偉大な功績顕彰」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ96…
308
こんなこと言ってたんだ~。40日もしてないのに、忘れてたわ~。「説明責任」おぼえとこ →安倍首相「閉会中も説明責任果たす」 通常国会閉会受け sankei.com/politics/news/…
309
他のコメンテーターが連帯を示して番組出演を拒否。その結果、解説者、コメンテーター不在の放送に。サッカー界も連帯。結果、復帰。こういう連帯がなぜ日本にはないんだろう…→ 政府批判で降板したリネカー氏、『BBC』が謝罪し復帰へ…サポートには感謝(超WORLDサッカー!) news.yahoo.co.jp/articles/508c3…
310
危うい徴候 →自民会派の香川県議「売国奴」とヤジ 敵基地攻撃能力に反対の議員に:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQDH…
311
「統一教会への批判」でなく、「反発」という言葉が選ばれていることが気になります。「反発」には理性の働きはなく、もっぱら衝動的、もしくは感情的というニュアンスがあります。「反日」も、十把一絡げではなく、使われている文脈を見て論じる必要があるでしょう。 twitter.com/lullymiura/sta…
312
前回もそうだったけど、10時過ぎにメールがきて、「別室での傍聴」したければ正午までに、3ヶ月間に掲載した記事を明示しつつ申し込め、ただし抽選、と連絡。こんな予定の立つことを、なんでこんな形で?という疑問も。傍聴ですら、出来るだけ参加しにくくしたい、という意図を感じる。 twitter.com/hatakezo/statu…
313
NY州報告書は、ひろゆきこと西村博之氏が所有する4chanが「ヘイトスピーチと過激化の温床となっている」と批判。被告の人種差別的な主張を強めたと指摘し、運営会社の民事責任を追及する法改正を求めた、と⇒米銃乱射「4チャン」影響 NY州報告書、法改正を要請 | 共同通信 nordot.app/95539737090888…
314
高市氏に限らず、こういう「強い言葉」を発することで、異なる意見をはねつけ、自身の立場を守ることを優先し、事実の確認などの地道な作業をないがしろにする手法そのものに、反省が必要では。 twitter.com/amneris84/stat…
315
国葬への賛否と、お悔やみの気持ちの有無とは別なんだけどな…。
316
「予算を消化しないと」というお役人特有の発想もあったらしい、というのは興味深いけど、感染するの、怖くないのかな…… →大阪のデタラメ!市職員の5人以上の会食200件、千人以上参加の仰天「上司の強要、偽装工作」核心証言〈dot.〉(AERA dot.) news.yahoo.co.jp/articles/84f33…
317
あのマリインスキーのバレリーナ石井久美子さんが、コロナの後遺症に苦しみ、踊れなくなっている体験を書かれています。若くて元気な人も、コロナを甘く見ないように、との願いが込めらています。石井さんが、少しでも早くよくなりますように。 twitter.com/kumikoshka0907…
318
子供が働いて貯めたお金も全て巻き上げたり、自分の子供を嘘つき呼ばわりして誹謗したり。そんな酷いことも娘のためと信じてやっちゃう「親心」。一世信者をここまで導く教団のカルト性をよく示している →会見中止要求は「親心から」 旧統一教会が声明(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/20901…
319
そうして見ると、昨日特捜検察経験者が出した意見書が、「厳正公平・不偏不党の検察権行使に対しては、これまで皆様方からご理解とご支持をいただいてきたものと受けとめています。」とさらっと言い切ったのには、ものすごく引っ掛かる。その方々のお名前を見るとなおさら。
320
ニュース番組のコメンテーターは、落ち着いて物事を語れる人を採用してもらいたい。視聴者の「思い」に「熱く」「共感する」、というタイプは、どうかご勘弁。
321
人流を抑制するためとして、デパートの営業、映画の上映など、企業の経済活動を制約しておいて、五輪のパブリックビューイングで多勢の人を集めようとかって、バカじゃないのか →「自然破壊」と批判殺到。代々木公園で東京五輪関連会場建設へ、樹木の剪定作業が始まる。 huffingtonpost.jp/entry/olympic-…
322
国葬についての評価は、若年層で落ち込みが激しい、と。8月の調査に比べ、18〜39歳では 「評価する」65%→43%、「評価しない」28%→49%に 40〜59才でも 「評価する」46%→36%、「評価しない」50%→60%
323
バブルの中さえ安全ならば、その外がどんなに修羅場でも構うこっちゃない、ということですかね。この発言は、パラリンピックの意義を大きく損ないました。 →IPC会長単独取材「感染状況悪化しても大会は安全に開催できる」|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
324
フランスの研究チーム、インフルエンザの死亡率が過去5年で最も高かったシーズンと比較して、新型コロナの死亡率は2.82倍、と。他の年と比べるとさらに大きくなる可能性あり。コロナはインフルと同じ、みたいな無責任発言をしていた人は、猛省してもらいたい
325
日経テレ東大学「リハック」の一コマ。こういう価値観の”識者”が子どもや若者に影響を与えているのは恐ろしい。「日本と世界平和のために」と言って重度障害者施設で大量殺人を実行した植松某のように、いつか「日本と世界の未来のために」とか言って高齢者施設を襲う事件が起きないとも限らない twitter.com/falsehood_jp/s…