1651
「関係者の認識が異なって正確性が確認できないものが」云々というのは高市氏を慮ってのことだろう。高市氏のメンツのために、総務省職員が現大臣からも信頼してもらえない、という不幸な事態が生じているのではないか www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1652
高市氏に限らず、こういう「強い言葉」を発することで、異なる意見をはねつけ、自身の立場を守ることを優先し、事実の確認などの地道な作業をないがしろにする手法そのものに、反省が必要では。 twitter.com/amneris84/stat…
1653
捏造だ→捏造なら辞任するか→結構だ…というやりとりに、いかなる生産性や意義が感じられるでしょうか。
1654
党内でも「あんなことで辞めるとか、捏造だとか言わなきゃいいのにというムードがまん延している」と。そうなるでしょうねえ… ⇒高市氏 “後ろ盾“を失い自民党内にしらけムード 「守ろうという機運乏しい」(ニッポン放送 NEWS ONLINE) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/news12…
1657
もしかして、報ステはWBCがトップニュースなんですか?
1658
他のコメンテーターが連帯を示して番組出演を拒否。その結果、解説者、コメンテーター不在の放送に。サッカー界も連帯。結果、復帰。こういう連帯がなぜ日本にはないんだろう…→
政府批判で降板したリネカー氏、『BBC』が謝罪し復帰へ…サポートには感謝(超WORLDサッカー!)
news.yahoo.co.jp/articles/508c3…
1659
「何もできなかった」ではなく、「何もしなかった」では? ⇒“除名”決定のガーシー前議員が心境 「ドバイにいるのが1番平和」(日テレNEWS) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/ntv_ne…
1660
お米の量が同じなら、普通に考えれば糖質が減るわけがないのでは? ⇒"糖質カット炊飯器" 「糖質の総量」に大差なし 景品表示法違反の恐れも 「食べるご飯の量に注意を」国民生活センターが呼びかけ(テレビ朝日系(ANN))
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/20f2b…
1661
記者たちは、こういうのを笑いでスルーさせてはいけません💢 政党助成金という形で、国民の税金が流れているんですから。 twitter.com/tkatsumi06j/st…
1662
今日の夕方岸田首相の記者会見がある。マスクはしなくてもいいらしいが、人数制限は緊急事態宣言の時のまま、だとか。解除するのは人数制限が先でしょ。
1663
今日のシンポは、2人の元裁判長のかなり率直な話が聞けたのが、とりわけ意義深かった。再審請求審にルールが定められていないために、“ハズレ裁判官”に当たると、裁判所によるネグレクトまで起きている現実。そして、検察官による抗告が何をもたらしているか…。もう、なんとかしないと。 twitter.com/amneris84/stat…
1664
このツイート、なかなか信じてもらえなかったので証拠写真を。幹まで毒々しいピンクに染められています。ここまでではなくとも、ピンクのライトアップはほかでも見ました。ほんと、やめてほしいですよね〜🌸 twitter.com/amneris84/stat…
1665
1666
袴田事件、検察の特別抗告断念で、ようやく再審となる。もはや再審請求審で論点は明らか。かくなるうえは、法曹三者は迅速に再審を始めるよう、努力してほしい。一方、ここまで時間がかかったことに照らし、立法府は再審法の整備を急ぐべし。遅すぎる救済は人権侵害にほかならないのだから。
1667
すべての検察官にこの言葉が届きますように!⇒「本当にうれしい。検察の断念に敬意を表する。よくぞ、決断してくれた。本当にありがとう。もううれしくて、ありがとうの言葉しかない」姉ひで子さん喜びの声 “袴田事件”検察が特別抗告断念(静岡放送)
news.yahoo.co.jp/articles/de4d4…
1668
ウクライナに対するロシアの侵略を非難するけど、米国のイラク侵略戦争は批判しない人や、逆に米国は非難するのにロシアに甘い人の発言は、いずれも基本的に信頼できない、と思っている、私は。
1669
見るのやめました〜 twitter.com/kosukegoto2013…
1670
岸田首相のインド訪問、習近平主席のロシア訪問、イラク戦争20年、袴田事件再審開始確定、地下鉄サリン事件から28年…いろんなニュースがあった今日。どれから始めるかは番組の判断だけど、そういう日に、WBCの練習をトップに扱うのは、もはや報道番組じゃないと思うので、当面はNHKbs国際報道に移行 twitter.com/amneris84/stat…
1671
これでは全然「極秘」にならない。G7と言っても、日本は欧米とは立場も地理的にも状況が異なるので、何がなんでもウクライナ詣でをする必要はないと思うのだが、岸田氏は行かないことに引け目を感じていたかのようだった。ともあれ、何ごとも起きず、ご無事での帰国を祈ります。 twitter.com/news24ntv/stat…
1672
インタビュアーは「日本の野球」を語らせたがるのに対し、大谷選手は中国や韓国、台湾などを挙げて「アジアの野球」を、ダルビッシュ選手は「野球の楽しさ」を語っていたのが印象的だった。
1673
オウムにこだわる青木五郎公安部長は、事件の真相に迫りつつあった特命捜査班に「立件を目指す捜査は困る」と。ほんとうにひどい話⇒Nの記録・警察庁長官狙撃事件:/中 オウムに固執、足かせ 公安部、受刑者の「自白」疑問視 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
1674
最高裁が役割を果たした、と言えるのでは ⇒ベトナム人元技能実習生に逆転無罪判決 死産児遺棄の罪 最高裁 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1675
攻めるのそこ?もみじ饅頭でも持っていけばよかったのでしょうか… ⇒「やるべきは和平。不適切」ゼレンスキー氏へ必勝しゃもじに野党反発(朝日新聞デジタル)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/f534f…