176
「国民に誤解を生じさせたことは遺憾であり、おわび申し上げる」と。いや、国民は「誤解(=誤った理解)」はしてないと思いますよ ⇒岸田首相「不快な思い、おわびする」 野党反発、予算委を一時退席(時事通信)
news.yahoo.co.jp/articles/e5eaf…
177
ひぇ~(>_<) ⇒共産が党首公選制主張の党員を除名へ 規約違反の「分派」と判断(毎日新聞)
news.yahoo.co.jp/articles/503b7…
178
わらしの一連の発言も含めて、今回のことが、ジャーナリズムと政府との関係について、一人ひとりが考えるきっかけや材料になればいいな、と思うにゃり。
179
今回のようなひどい発言は、毎日新聞が報じず、他メディアも黙っていたとしても、いずれ漏れて文春とか新潮とかが報じることになったでしょう。そうなった時、発言を知りながら報じずにいたメディアに、人々は信頼を保てるでしょうか。虚偽情報や陰謀論が飛び交う今、報道メディアへの信頼はとても大事
180
ただし、だったらオフレコ取材なんてすべてやめちまえ的な極論には与しません。国民の知る権利に奉仕する立場から、長い目で権力監視をするのに、そうした取材の蓄積も必要だと思うからです。オールオアナッシング的な発想は有益とは思えません。
181
いろいろにぎやかなようですが、新聞など報道機関の役割は、国民の知る権利に奉仕すること、というのが大原則です。今後、政府などから意地悪されるリスクを覚悟で、この問題を国民から隠しておくことに加担しない、という勇気ある判断をした、今回の毎日への私の評価は、「支持」一択です。 twitter.com/amneris84/stat…
182
同性婚に反対した議員「ゲイと告白した息子に約束した」。過ち認め謝罪するニュージーランドでの演説が話題に ⇒息子は、「父を本当に誇りに思います。人は学ぶことができ、見方を変えることもできるのだと示すことが重要ですから」とhuffingtonpost.jp/entry/story_jp…
183
184
この方「首相秘書官室全員に聞いても同じことを言っていた」とも言っていたそうですね。その真偽は分かりませんが…。 ⇒荒井秘書官、LGBTは「嫌」 岸田首相「言語道断」、更迭へ―政権打撃:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
185
自己破産しても、悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償請求権から逃れることはできない、と →回転寿司の迷惑行為は「一生モノの代償」、自己破産でも「賠償責任」から逃れられない可能性(弁護士ドットコムニュース) news.yahoo.co.jp/articles/0ddc5…
186
おぉ、NHKも報じている‼︎猪野さんのお父様は「後世のための資料として残しておくべきなのに廃棄していいのか。日本の司法に対して疑問や怒りが湧いてきます」と。記録の安易な廃棄は国民の司法不信も招く→桶川女子大学生殺害事件の裁判記録 さいたま地裁が廃棄 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
187
「愚か者」はどなたでしょうね twitter.com/hon5437/status…
188
あぢゃーっ(>_<) twitter.com/gakuse_bocho/s…
189
191
あらら〜、せっかく茂木幹事長が過去を「反省」して、野党にも協力を呼びかけたと思ったら、その翌日にはこれ。茂木さんの発言は、一つの意見に過ぎないんですってよ。ったく→岸田首相、茂木氏の児童手当所得制限撤廃「一つの意見」(産経新聞)
news.yahoo.co.jp/articles/f4634…
192
産休とか育休とかって企業の側から見た用語。「休んでいる」イメージがあるから、「この間に学び直しを」とかって発想も出てきてしまう。これを当事者の側のことばに変えた方がいいんじゃないかな。「出産・育児就業期間」とか。変?ほかにもっといい表現はないかな…
193
NHK日曜討論で、立憲の岡田幹事長から児童手当所得制限についての過去発言を暴露され、反省を迫られた茂木・自民党幹事長はあっさり「反省します」と。なんか軽すぎるんだけど、妙なプライドにこだわらずこういうことをさらっと言えてしまうところが、この人の強みなのかなーとも思う
194
最終的にはどうなるか分かりませんが、捜査、裁判にはそれなりの時間がかかりますし、もう2030年冬季について札幌は降りた方がいいのでは? →電通担当者、談合認める供述 五輪テスト大会事業入札(共同通信)
news.yahoo.co.jp/articles/b1b43…
195
暴力はとんでもないけど、こうやって映像はちゃんと公開される。裁判にさえ、出し渋るどこかの国と違って ⇒米 黒人男性暴行死で警察官5人起訴 映像公開 各地で抗議デモ | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
196
岸田首相にぶら下がり取材の記者さんは、誰に何のお土産を買ったのか、聞いてみてみて~ ⇒(天声人語)公用車で土産を買う:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
197
こんなにロシアに同調していいのかー。他国への侵略や市民に対する残虐行為に関して、この方はどう考えているんでせうね→「こんなにウクライナに力を入れていいのか」自民・森喜朗元首相:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR1T… #自民
198
1ヶ月も前から、侵攻1年となる「2月下旬」を目安に、国会で予算審議中なので「週末に」、首相がウクライナ行くつもり…みたいなことをメディアに情報提供しちゃうって、なんなんでしょうね。いずれにしろ、今のところは国会に集中してもらいたいと、私は思いますが。
199
元首相だって、こうやって事前には明かさない「電撃訪問」で行きますよね、ふつう…→ジョンソン元英首相、ウクライナを電撃訪問(ロイター)
news.yahoo.co.jp/articles/66cad…
200
公開せず、議事録は残さず、そして記者会見は開かず、と。そういう対応が、国会に対する信頼を損ないませんかね →細田衆院議長、旧統一教会との接点を与野党に説明へ…議事録は残さず記者会見も行わず : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20230…