Shoko Egawa(@amneris84)さんの人気ツイート(新しい順)

1526
半年以上かけた調査報道。電子版では分かりやすい動画を掲載。この低空飛行が常態化してるの、ホント怖い!安全性の問題で違法な行為米軍ならOK?→特権を問う:米軍ヘリ、低空飛行常態化 新宿上空で動画撮影し確認 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
1527
この期に及んで、リコール運動主役の”譲り合い”が起きているようで… twitter.com/loot1217/statu…
1528
広報官が嘘つきと思われるようでは…… twitter.com/hon5437/status…
1529
当事者に「行政歪めましたか」と聞いて、「歪めてません」と答えが返ってきたら、「行政は歪められていない」という結論を出す「調査」って……
1530
衆議院予算委員会の中継を聞いていたら、さっき自民党議員の質問で、「菅(かん)総理」と繰り返していた。自民党議員ですよ。
1531
今、この問題から考えるべきは何か。その本質を可視化する、圧倒的な説得力。 →森氏辞任に考える 日本社会に残る無意味な風習: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
1532
そこ訂正しても、なんも変わらない…。 twitter.com/asahi_kantei/s…
1533
こういう物言いに、国民の不安や疑問は無視し、異論は抑え込んで、政府・与党がひたすら五輪決行しようとしてる今の状況が象徴的に現れているような気がする→自民・竹下氏「島根知事を注意する」聖火リレー発言巡り - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP2L…
1534
サイボウズが日経新聞にこんな「お詫び」の広告を
1535
今朝の毎日新聞。08年の夏の北京五輪前はチベット人への人権侵害が問題になったがIOCは黙認。そして今、バッハIOC会長は北京の準備を絶賛するだけで、ウイグル問題に触れず、と。要は、五輪開催できさえすればいいので、開催国での人権状況とか、人々の命や健康とかには関心ないのよねー。
1536
私が五輪組織委の新会長に求めるのは、日本の人々の命と安全の問題をちゃんとIOCに伝えてくれること。変異ウイルスが心配され、多くが今夏の開催が消極的な中、中止も選択肢の1つに「日本の人々の命と安全が最優先」を前面に出し、あらゆる情報を開示し、それでもできる五輪はあるか?を考える人
1537
これが事実なら、なんとも大胆な… で、これを指示したり、お金を出していたのは、誰なのでせう →chunichi.co.jp/amp/article/20…
1538
日本政府は何もしないのかな。国民栄誉賞は没後授賞もできるはずだし、お札にするというのもありでは? →(そよかぜ)切手になった丸腰の英雄 アフガニスタン:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
1539
さっきの地震の後、関東大震災の直後のような、あからさまでひどい差別発言がTwitterで飛び交っていた。TwitterもLINEのように、スマホ1台で作れるのは1アカウントのみして、容易に別アカを作れないようにした方がいいのでは?そうなれば、凍結されるようなヘイトは少し慎むようになるんじゃないかな…
1540
森さんのご挨拶を聞いているのだけど、長い……
1541
各紙既定路線のように見出しを打ってるが、そもそも、会長が問題発言で引責辞任する時に、後任をを「指名」する権限とかってあるわけですか⁉️せいぜい「後任は川淵氏を『希望』」くらいにすべきでは❓メディアが雰囲気を作っているような気がする
1542
森氏の対応を「問題ない」と明言された「専門家」とはどなたで、「当時」とはいつのことか、お教えいただきたく存じます。ちなみに佐々敦行氏は事故4日後に、「政治家の姿勢としては内閣所管の『特殊国際大事故』と認定して、速やかにプレーを中止し、官邸に戻るのが正解だった」と述べられています。 twitter.com/arimoto_kaori/…
1543
批判を受けて退任する会長が、後任を指名して、それを組織委が追認するという構図ね……
1544
IOCの手のひら返しも、米テレビ局の意向によるもののよう…。 →五輪放映権を持つ米NBCが森会長の辞任を要求する意見記事「彼は去らねばならない」(THE PAGE) news.yahoo.co.jp/articles/a989f…
1545
「ここで沈黙をしてはいけないと判断して」と。差別的な言動に対しては、沈黙することは賛同・助長に等しい、となりつつあるのであれば、よい変化かと →【コメント全文】トヨタ社長、森会長女性蔑視発言は「誠に遺憾」 五輪・パラの最高位スポンサー(スポニチアネックス) news.yahoo.co.jp/articles/11768…
1546
今回のことで、アスリートも言いたいことは自由に発言できる風潮になれば、怪我の功名というか、将来、肯定的に今を振り返ることができるんだろうけど →萩野公介「思考回路が信じられない」森会長に言及 nikkansports.com/sports/news/20…
1547
悲しい… →NHK「ニュースウオッチ9」有馬キャスター降板を発表 官邸の圧力は否定(スポーツ報知) news.yahoo.co.jp/articles/4c127…
1548
これが事実なら、森氏のみならず、組織委の認識がアウトなのでは。そもそも、トップ1人が辞めて回らなくなるなら、組織の体をなしておらず、ダメなんだと思います →森氏、会見の舞台裏明かす「辞任する腹決めたが説得で思いとどまった」(毎日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/44552…
1549
これだけ問題視している声が内外にあるのに、こういう言い方になるのは、今のオリンピックの本質が露呈した感じ。形ばかり謝罪の言葉を述べればOK、とにかく五輪やらせろ、と。 twitter.com/Sankei_news/st…
1550
総務大臣時代、バンドをやめて「ブラブラしていた」長男を総務大臣秘書官(公務員)にしたという経緯を考えると、問題になっている総務省幹部への豪華接待の件は、とても「別人格」だから、で片付けるわけにはいかないでせう。菅氏長男の接待を、総務省幹部が断れますかね? twitter.com/hatakezo/statu…