Shoko Egawa(@amneris84)さんの人気ツイート(いいね順)

926
全国各地で展開されている統一教会の草の根政治運動の現場の1つ。こうやって各地の地方議員の研修を重ね、自分たちにとって好ましい条例が各地で制定されることを目指すんですね。 twitter.com/knb_news/statu…
927
今朝の毎日新聞2面で在日ロシア大使館が「ブチャの真実」と題して発信した動画を検証。宇が公開した動画を倍速再生したり削除したり、別の場所で撮影された動画を挿入したりして加工。同大使館にも取材を申し込んだが、応じず、と。虚偽情報を放ちっぱなしで、説明責任は果たさない露流。
928
毎日新聞によると、台湾では虚偽情報をシェアしただけでも犯罪に刑罰は3年以下の懲役または日本円で1000万円超の罰金。3月までに59人摘発。食料不足の噂には、政府が「余るほどある」と強調すると同時に、「フェイクニュースを流したら罰金だ」と警告して対応。
929
なんと… →自宅療養中の死者数、厚労省「把握していない」 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP8B…
930
あんまりこの手の非難が飛び交っていたので、とりあえず考え方をまとめておきました。 →首相秘書官差別発言の”オフレコ破り”報道は「個人の内心をだまし討ちで暴露した」のか(江川紹子) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/egawash…
931
厚労省がはっきりこう述べています。 twitter.com/MHLWitter/stat…
932
「ここで沈黙をしてはいけないと判断して」と。差別的な言動に対しては、沈黙することは賛同・助長に等しい、となりつつあるのであれば、よい変化かと →【コメント全文】トヨタ社長、森会長女性蔑視発言は「誠に遺憾」 五輪・パラの最高位スポンサー(スポニチアネックス) news.yahoo.co.jp/articles/11768…
933
事実上、官房副長官が決定していた、と。この官房副長官に、理由をまずご説明いただくしかありませんね。しかる後、彼の権限を論議、と→「任命できない人が複数いる」 杉田副長官が菅首相に事前に説明 “学術会議問題”(TBS系(JNN)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/72c92…
934
今春、自宅療養者の死亡が相次いだ教訓から、宿泊療養に力を入れる大阪府。宿泊療養を活用できない理由を並べ、自宅療養が急増する東京都。家庭内で感染が広がる今、どちらが正しいか明白では? →東京、家庭内感染6割 自宅療養でリスク拡大:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
935
勝っていれば「俺のおかげ」「俺の実績」。負ければ「不正があった」と「党幹部のせい」 ⇒米中間選挙 共和、上院敗北で敗因追及加速 トランプ氏、党指導層を攻撃(産経新聞) news.yahoo.co.jp/articles/684b1…
936
Twitterを10数年やって感じるのは、知識や経験をここで提供している人は基本的に教えたがりで親切。見ず知らずの人にいきなり無礼・嫌味な物言いはしないってこと。その発信には学ぶところあり。一方の無礼発言は、せいぜい聞きかじりで無意味。言葉遣いで判断して速攻消去しちゃうのが効率的かと
937
今朝の毎日新聞3面。文鮮明教祖の日本の政治への関与についての発言録詳報。1982年の選挙に「日本のカネで60億円以上使った」と。ただし、中曽根氏が後継に安倍晋太郎氏でなく竹下登氏を選んだことには、「中曽根の野郎が、私の世話になりながら」「裏切った」などと恨み節も…
938
専門家にはこう説明しておいて、報道陣には五輪の観客1万人の情報を報じさせているという、政府のこの二枚舌。→イベント観客上限 五輪と無関係 2021年6月16日 news.yahoo.co.jp/pickup/6396199
939
読売新聞によると、毎日放送の記者が取材で入手した情報を、大阪市に提供していた。提供したのは、カジノ候補地の賃料を算定した不動産鑑定業者4社が取材に回答した文書。さすが、維新の創業者、代表、副代表をお正月番組で揃い踏みさせて、政治的公平性が問われた放送局だわ…。
940
既に指摘されていた間違いを直さないまま文庫化。「誤字や誤植は直しますが、(事実の誤りを)直すかどうか、現時点で分からないし、決まっていません」と出版社。幻冬社の本づくりって…… →「日本国紀」の悲しみ 単行本で修正繰り返したが…文庫版も誤り続々 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20211…
941
この方、すぐ警察👮‍♀️呼ぶのねー→山本朋広議員ポスターに「マザームーン」「統一」 鎌倉で落書き、器物損壊疑いで捜査(カナロコ by 神奈川新聞) news.yahoo.co.jp/articles/44439…
942
「拝見させていただいた」という表現が、標準語になりつつあるんだろうか……? わらし的には、なんかヤダな。
943
名誉毀損の誹謗中傷は高くつく、と事例として、広く知られますように。 twitter.com/bengo4topics/s…
944
何と毎日新聞は一面トップの主見出しにも「背負った十字架」という言葉を選んでいる。繰り返すけど、十字架は罪のないイエスが人々の罪を引き受けて贖う、究極の愛の象徴でしょう?大坪氏は誰の代わりに罪を背負ったの?言葉の選択においても、毎日新聞の判断は理解できない。
945
この番組は、現体制になって以降、何かと国民を導こうとする姿勢が見られ、それがどうかと思うことはしばしばあるわけですが……
946
「安倍晋三前首相は、この一文だけ切り取って都合よく利用していく」との”与良予言”は的中。国のリーダーだった人が、財務省の執拗な改ざん要求への反省もなく、自分のことしか関心がないのに愕然とする、と。→熱血!与良政談:自分のことしか考えぬ人=与良正男 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
947
金曜日に行われることが恒例化していた首相記者会見が、昨日行われたのは、この判決の後の会見、という状況を避けたかったんだろな… →河井元法相に懲役3年の実刑判決 参院選の買収事件 東京地裁|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
948
別件逮捕から、なんと54年もかかった!桜井さんと弁護団の粘り強い努力に敬服。非を認めようとしない当局の対応は、冤罪が繰り返される一因かと →布川事件、国と茨城県の敗訴確定(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/9d26c…
949
私人が私有の施設に建てた像を、政府が取っ払え、と?立憲民主党は表現の自由をどう考えているんだろう。志位氏の対応が賢明。こういう悪趣味なイベントは無視、でよい→立民、安倍首相謝罪像の撤去要求 韓国政府に「極めて遺憾だ」 | 2020/7/28 - 共同通信 this.kiji.is/66077502585153…
950
容疑事実を明らかにされたし →周庭氏を逮捕 民主活動家、国安法違反容疑で香港警察 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…