51
NHK 土曜9時ニュース、冒頭から30分間サッカーなのはいいけど、アジアの労働者の命や劣悪な労働環境など人権について全然触れないのはどうなのか。スポーツニュースの番組じゃないんだから。
52
山際大臣、統一教会関連の会合に参加したネパール、ナイジェリアで行った他の活動について詳しく答弁するも、会合でスピーチは「覚えていない」と述べ、紛糾。教祖夫妻に会ってないかの質問にも「記憶の限り会っていない」「記憶の限り見ていない」と。教団関連のことだけ抜け落ちる「記憶」とは…
53
ふ〜ん。酒類販売業者に、国の言うこときかない飲食店との酒の取引き停止するよう圧力かけた国税庁。そこの職員が、連日飲み会やって、感染ですって。お大事に! → twitter.com/nhk_news/statu…
54
八代氏のは、自分の発言は政府の見解に沿ったもの、という「弁解」であって、共産党綱領にないことを「ある」とした虚偽コメントへの「謝罪」とは言えませんね →八代英輝氏、共産党への発言を謝罪「申し訳ありませんでした」…志位和夫委員長から抗議(スポーツ報知) news.goo.ne.jp/article/hochi/…
55
検察が「巨悪を眠らせない」正義を実現することもあるが、正義実現の熱意が暴走を生むこともある。「巨悪」もまた、ショッカー集団のように悪一色というわけでもなかったりする。検察の政治的「独立」は守らなければならないが、一方で検察の「独善」は防がなければならない。この2つはどちらも大事。
56
なぜなんだろう。何を守ろうとして隠すんだろう…?→受注4社目、なぜかかたくなに公表拒否 妊婦向けアベノマスク、深まる疑念 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
57
検察が午前中に略式起訴し、午後4時予定の次席会見を午後2時に前倒し、質問によっては「裁判所が判断する前に明らかにできない」と答えず。その後東京簡裁が略式命令し、配川被告は速攻で罰金納付。安倍氏側が記者クラブのみを対象に、人数・時間制限での”会見“。組織を超えた見事なスケジューリング
58
多くの被害を出している反社会的な活動で批判されている団体から運動員を出してもらったことについて、今、どうお考えなのでしょう… ⇒岸防衛相、旧統一教会メンバーと「付き合い」認める 選挙手伝いも | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
59
NHK、さすがに9時ニュースが15分ではマズイと思ったのか、20分に。でも、その時間を過ぎると、何事もなかったように五輪の世界へ。コロナ禍という災害時に、公共放送がこれでいいのか…?NHK社内報への寄稿でも、そのことを伝えた。
60
いい加減に引退させたい →「女性がたくさん入っている会議は時間かかる」森喜朗氏:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP23…
61
これが事実なら、森氏のみならず、組織委の認識がアウトなのでは。そもそも、トップ1人が辞めて回らなくなるなら、組織の体をなしておらず、ダメなんだと思います →森氏、会見の舞台裏明かす「辞任する腹決めたが説得で思いとどまった」(毎日新聞)
news.yahoo.co.jp/articles/44552…
62
神奈川新聞の取材の時には逃げてた山際氏、大臣続投が決まってから認める、と。教団との関連以上に、人間としてどうよ ⇒【速報】山際経済再生相 旧統一教会関連団体のイベント出席認める | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/401…
63
テレビは、いつまでこのように不見識で無責任で無反省な人を、時事問題に関するコメント役として起用し続けるのでせうか… →東国原英夫氏、ネット上の“誤解”に反応「どんな読解力なのか」発言巡り弁明(スポニチアネックス) news.yahoo.co.jp/articles/99033…
64
65
今日の日曜討論見てても、公明党が全然問題の本質を考えておらず、ただただ自分とこに火の粉が飛んでくるのをひたすら避けたいという姿勢だけが見えてしまうのが、本当に情けないにゃ。
66
安倍元首相が殺害された事件。統一教会問題を掘り下げす、事件の動機がそうでない可能性をにおわせつつ、辛い思いをして育つ若者が増えている、という一般論へと導くNHKニュース9時。今の段階で決めつける必要はないが、分かったことからしっかし掘り下げていくのが報道機関の仕事だろうが…
67
今朝の東京新聞によると、スシロー迷惑動画で少年周辺に過剰な非難が押し寄せている。少年の写真や高校名が晒され、高校には誹謗中傷の電話が殺到、YouTuberも押しかける。教徒は「事務職員の心労大きく、業務に支障が出ている」と。少年の迷惑を非難しつつ、自分たちが迷惑を発生させている人たち
68
これは知らなかった。パルスオキシメーターを発明したのは日本の技術者、青柳卓雄さん。昨年死去した際に、米紙は長文の訃報を載せ、イエール大名誉教授はノーベル賞候補に推薦した秘話を明かした、と。国内でも再評価されるべき、と。同意→(天声人語)指先の命綱 asahi.com/articles/DA3S1…
69
国連女性機関というのは、表現の自由に関わることに、こんなに雑で拙速な仕事をする組織なのか…… twitter.com/huffpostjapan/…
71
イラクで日本人の若者3人が拉致された時、日本の政治家が「自己責任」を言い出し、一斉にバッシングとなった時に、パウエル氏が「誰も危険を冒さなければ私たちは前進しない」「より良い目的のため、みずから危険を冒した日本人たちがいたことを私はうれしく思う」と言ったことは忘れられない twitter.com/bbcnewsjapan/s…
72
73
これまで埋もれていた被害が表面化 →旧統一教会巡る相談12倍に 「5億円献金」、2世からも(共同通信)
news.yahoo.co.jp/articles/f7060…
74
沖縄は、本当に気の毒でならない。水際対策と言いながら、米軍に関する対策が遅れた国の責任は大きい。政府は全力で支援すべき。
75
岸田・新首相の記者会見。首相が質問に答えている!そのことに驚き感動するくらい今までが異常だった。ただ、正常になったわけでもない。非常事態でもないのに、フリーランス、ネットメディア、外通、地方紙を合わせて10人という異常な制限はまだ続いている。改善を繰り返し要請しているのだけど。