Shoko Egawa(@amneris84)さんの人気ツイート(いいね順)

226
反ワクチンだった三遊亭多歌介さんがコロナで亡くなった。家族も感染。弟弟子さんの「皆さんはワクチンを打ってください」との訴えが悲痛。 twitter.com/onimaru31/stat…
227
「全員が公平に医療を受けるのは無理」という言葉が、医療関係者から出る事態。
228
政治家を広告塔として活用する。そのためにはもらった祝電の改ざんも辞さない。びっくりですが、目的のためには手段を選ばない、教団らしさが現れた一件と言える鴨🦆。→「旧統一教会が祝電を改ざん」愛知知事が抗議 式典祝いを総裁賛美に(毎日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/d4bff…
229
今のウイルスに対しワクチンは感染予防効果はあまり期待できないが、重症予防効果があることに加え、感染しても排出する感染性ウイルスの量が減り、周りの人に感染させてしまうリスクを下げる、とのことです。自分のためにも、周囲の人たちのためにも、できるだけ打ちたいですね。 twitter.com/amneris84/stat…
230
愛国者たる自分が招致した五輪の中止を求める輩は「反日」という単細胞。朝日と共産党しか目に入らないんだろな。コロナ禍の現状認識が全然できない。すっかり残念な人に… →安倍前首相「反日的な人が五輪開催に強く反対」 月刊誌の対談に(毎日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/a50f0…
231
カネと利権にまみれた五輪は刑事事件に発展し、ご本人にも疑惑がかけられているさなかに… ⇒森喜朗氏胸像建立で募金集め 橋本聖子氏ら発起人「偉大な功績顕彰」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ96…
232
NHK9時ニュースで、インドにてコロナで亡くなった邦人女性の長女が詳細を語っていた。感染防止で家から出ず、デリバリーの食事も(おそらく容器の)消毒を欠かさないくらい気を遣っていた、とのこと、それでも感染し、重症化し、亡くなった。合掌。「まるで毒ガスのよう」と長女さん。
233
他人の悪口言ってる暇があったら、財務省の公文書改ざん問題に、ちゃんと向き合ったらどうか。→小池都知事の休養を「自分でまいた種」 麻生太郎氏が大失言で都議選の流れ変える(東スポWeb) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/3e360…
234
国会議員は、投票してくれた人の代表ではなく「全国民の代表」(日本国憲法43条)です。彼に投票した人は納得していても、当選した以上は全ての国民の代表者として振る舞わなければなりません。 twitter.com/catsunuo/statu…
235
まったくだ… →明石市長が吉村知事酷評 「私権制限は責任放棄」 sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsより
236
もっともなクレーム。熱中症の警戒情報が出て、人が次々救急搬送されている中で、テニスやるなんて超不健康。時間ずらしてあげて →テニス選手から東京の猛暑に不満続出 男子世界ランク2位・メドベージェフ「信じられない」(スポニチアネックス) news.yahoo.co.jp/articles/b053d…
237
一泊旅行さえやめといた方がいいとされた東京に、「毎日」通勤という形で、旅行OKとされた他県から、大勢の人が出入りしている、という矛盾 →GoTo迷走「東京除外」 開始6日前の異例見直し 見通しの甘さ露呈 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
238
この人事は、岸田首相の人権感覚のほどが露呈したニュースではないのか…? ⇒江川紹子の #コメントプラス 朝日新聞デジタル 【視点】 人事には、任命権者の価値観が反映すると思う。  その点で、岸田政権が総務政務官に「あの」杉田水脈氏をあてたのは、衝撃... asahi.com/articles/ASQ8D…
239
「限界がある」からと、全くやらなくていいのか? 内心について分からない部分はあるでしょうが、会談、イベント出席その他秘書に聞けば分かることも多いはず。 ⇒岸田首相、安倍氏と旧統一教会の関係は「把握限界」 閉会中審査 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
240
なんとゆうかですね、どうしても統一教会つながりの助け合いに見えてしまうんですよね。→山際氏の自民コロナ対策本部長、萩生田氏が判断「特別なことでない」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQC8… #自民 #岸田政権
241
明日の首相記者会見、「3密を避けるため」に官邸記者クラブ外の非常駐・外通・ネットメディア・フリーランス等は全部で10人しか入れず、事前の抽選になるとのこと。どんな抽選か聞いたら、申し込みを元に、官邸記者室が「あみだくじ」を作って決める、幹事社が立ち会う、と。あみだくじね~
242
オールジャパンで対応すべきは、このコロナ禍でしょう。自身が首相だった時、通年国会にしてコロナ対策を、という声を無視してさっさと国会を閉じてしまった責任は、感じてないみたいですね。 →安倍前首相、東京五輪「オールジャパンで対応すれば開催できる」(産経新聞) news.yahoo.co.jp/articles/1407f…
243
NHKニュース9時、キャスター3人とも黒服姿で、驚く。ちょっと、どうなのか……
244
「最近、(メディアは)関連団体とか言ってるが、この三者は一体だぞ。一緒に押しかけてきたんだし」と。
245
分からないことを、「分からない」と言う専門家は信頼したい。
246
私は、これ以外にも、取材相手の病院からの理不尽な要求(亡くなった患者を別の患者に差し替えて死ななかったことにする話)を拒否しために、相手側に乗り込まれるという出来事も経験したが、元上司はこの時も、私の対応を支持して戦ってくれた。報道機関の要には、こういう人が必要と思う
247
辻元清美さんは、厳しい質問をする時も、相手を罵倒したり見下したりしないところがいいな、と思う。論敵であっても、人としての敬意を忘れない、というのを見習いたい。別の某議員、いい質問をしていても、いちいち「統一教会の守護神」とか相手をけなすのが、聞き苦しくてつらい。
248
奈良県警は、山上容疑者の身の安全には細心の注意を払って欲しい。公開の法廷できっちり裁かなければならないのだから。
249
NHKだけでなく民放各局も含めて、テレビは、五輪番組では素晴らしき五輪の世界を伝えることに集中するいう、コロナ禍以前の平時モードから一歩も動けていないようです。かつてない災害に見舞われた非常時のテレビの役割ってなんですか⁉️
250
まー、こういうことを、私のような外部の人間が言うまでもなく、放送局自身が即座に言えるようになるといいな…という期待があります twitter.com/tadtwi2011/sta…