177
179
180
【新商品のご紹介】
「特別重要刀剣等指定制度五十周年記念 日本刀 珠玉の名品展」の展示リーフレットを9/25より販売します。展示品の中から選りすぐった刀剣・刀装・刀装具を全43点掲載し、値段は1冊550円です。通信販売については、リンク先をご覧ください。touken.or.jp/shop/
181
182
【押形作成動画】
石華墨で形を取った後、刃文を描いている様子です。#エア博物館 #おうちミュージアム
183
【埋忠展図録】
特別展「埋忠<UMETADA>桃山刀剣界の雄」の図録(税込2,500円)を販売中です。郵送での販売も行っております。詳細はリンク先刀剣博物館ホームページをご確認ください。touken.or.jp/shop/
#埋忠展
184
【展示紹介 鞘塗見本】
江戸時代には刀の拵は装身具としての側面も持ち、注文者の好みに合わせた多様な塗りが施されました。その一例として鞘塗見本を現在展示しています。
#オモテウラ展
185
186
187
【次回展示予告 刃文展】
2/22より開催予定の刃文展の準備風景を紹介します。
写真は一文字の丁子乱れの押形を作るため、墨で刃文を描き写している所です。光の当たる位置を少しずつ変えながら、全体の刃文を描きだしていきます。#刃文展
188
【次回展示情報 筑前左文字の名刀】
刀剣博物館では重要文化財の宗三左文字および一柳安吉の代わりに、金象嵌銘 左を展示予定です。刀剣博物館での展示目録は後日公開しますので今しばらくお待ちください。
190
192
【次回展示の案内】
特別展「埋忠<UMETADA>桃山刀剣界の雄」を2021年1月9日~2月21日に開催します。平日は1Fチケットカウンターで入場券を販売致します。土・日・祝日の入場券はローソンチケットのみでの販売となります。詳細はリンク先をご確認ください。touken.or.jp/museum/exhibit…
#埋忠展
193
【展示紹介】
展示No.7 国宝 太刀 銘 延吉
後水尾天皇の御料として伝わる太刀です。延吉は大和伝の千手院派の流れを汲むと言われますが、本作のように上半に淡い映りが立ち、微細な刃沸が厚くつくという古備前風の作品もあることが知られています。
#日本刀の見方展
194
【休館情報】
現在刀剣博物館は展示替えのため、2/12-18は休館です。
次回は2/19~3/31に「第64回重要刀剣等新指定展」を開催します。
展示品については添付の目録、または博物館ホームページをご確認ください。touken.or.jp/museum/exhibit…
195
【現代刀職展:刀身彫】
写真は、刀身彫の部で優秀賞を受賞された入江万里氏の作品「毘沙門天」です。
裏には「福聚海無量」と御仏の福徳は大海のように無限であることを示す文字が丹念に彫られています。
#現代刀職展
196
【押形紹介】
刀 銘 源清磨/嘉永五年二月日
幕末の名工で四谷正宗と称された源清磨の晩年の作品です。正行と銘を切っていた時代に比べて穏やかな作風ながら、部分的に強く沸(にえ)がつき鋭く光る金筋が入るなど同工ならではの見どころを備えた出来映えです。
#エア博物館 #おうちミュージアム
197
198
199
【ワークショップの受付を開始しました】
本日より3/26開催のワークショップ「日本刀の作り方を学んで、日本刀を持ってみよう」の受付を開始しました。お申し込みや詳細についてはリンク先の刀剣博物館ホームページをご覧ください。touken.or.jp/museum/events/…