【展示紹介 写し物2/2】 こちらも「写し」の作品で、人間国宝である故・隅谷正峯刀匠による「日本三名槍」の1つ「日本号」の写しです。また青貝螺鈿鞘の拵も同じく写しで、鞘師の故・広井真一氏による作品です。 #オモテウラ展
明日6/26(日)夜7時からNHK BS1にて放送予定の「玉鋼の十二人 奇跡の鉄を生み出せるのか」にて、日刀保たたらが取りあげられます。ぜひご覧ください。 www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/ori…
【展示情報】 2/27(土)~4/11(日)に開催の「第66回重要刀剣等新指定展」の展示目録を公開します。新たに重要刀剣等に指定された各時代・地域・流派の優れた作品をご鑑賞ください。なお本展は土日も含めて、事前予約不要でご入館いただけます。
【展示案内】 明日10/24(土)より12/24(木)まで「日本刀 オモテとウラの世界」展を開催します。展示詳細については刀剣博物館ホームページをご覧ください。 touken.or.jp/museum/exhibit… #オモテウラ展
【おうちワークショップ 1/4】 昨年12月に開催したワークショップ「地鉄模様ってなんだろう~粘土でつくって考えよう」の内容を紹介します。用意する道具はこちらです。 #エア博物館 #おうちミュージアム
【ミュージアムショップ】 日刀保たたらの玉鋼を使用したアクセサリーを制作しているNEOTRADIART TOKYOのネックレス、チョーカーなどの販売を始めました。価格帯は¥4,860~¥7,020です。ぜひお買い求めください。
【展示情報】 現在開催中の特別展「筑前左文字の名刀」は来週2月11日(月・祝)までの開催となります。今週末の3連休は刀剣博物館にぜひお越しください。 特別展終了後は2/12-18が展示替のため休館、2/19(火)より「第64回重要刀剣等新指定展」を開催します。
【展示紹介】 展示No.11 重要美術品 刀 無銘 伝長義 相州伝の影響を受けた「相伝備前」という作風の代表工である長義の作と極められた刀です。磨上げられていますが、広い身幅に大鋒に結ばれた姿は南北朝時代中期の豪壮な作風を伝えています。 #日本刀の見方展
【展示情報】 10/12(土)-12/23(月)に「日本刀の見方 Ⅱ 地鉄」を開催しています。本展では一部の作品(展示No.15,28,31)を除いては写真撮影が可能です。展示品は目録をご確認ください。
【展示情報 】 現在の展示のうち、短刀 吉光、重要美術品の太刀 銘 国安と太刀 銘 来国俊の3点は11/18までの展示となります。11/19の休館日に展示替を行い、11/20からは国宝 太刀 銘 国行(来)などの3点が新たに展示されます。
【展示紹介】 展示No.7 打刀 銘 吉光 粟田口派の短刀の名手で江戸期には正宗・江と共に「天下三作」と称された藤四郎吉光の打刀です。粟田口国吉作の「号 鳴狐」と並んで打刀の嚆矢とみられる本作は、吉光並びにこの時代の打刀の資料として極めて価値が高い作品です。(展示リーフレット収録作品)
【日本刀の見方】 刀剣博物館では、1階カウンターにて 「日本刀の基礎知識」を無料で配布しています(日・英)。 初めて来館される方、刀剣の鑑賞方法の基礎知識を知りたい方は、 是非こちらの冊子を展示室入場前にお読みください。
【お知らせ2/2】 水心子正秀(すいしんしまさひで)とは…古刀の作刀法への復古を目指し、大慶直胤や細川正義など、多くの名工を育てました。また、本展で展示している『刀剣実用論』など、刀の制作方法に関わる著書も残しています。 #エア博物館
【展示期間変更のお知らせ 1/3】 現在刀剣博物館は臨時休館中ですが、それに伴い「日本刀の見方パートⅢ 刃文」を6/21までの開催とし、当初5/30から開始予定の「第26回特別重要刀剣等新指定展」の会期を6/27~8/2とすることが決まりました。
【ナイトミュージアム】 8/3,4の旧安田庭園の「納涼の夕べ」開催に合わせて、2日間刀剣博物館も最終入館20:00、20:30閉館、16:30以降の来館者にはポストカードをプレゼント致します。 また8/3は柄巻師の飯山隆司氏と白銀師の宮本恒之氏による実演を行います。
【掲載情報】 2020年2月18日にデアゴスティーニ・ジャパンより発売の『週刊日本刀』38号にて、刀剣博物館所蔵の明石国行が掲載されます。ぜひご覧ください。
【イベント情報】ワークショップ「描いて学ぶ刀のイロハ」を開催します。日時:9月15日(土) 場所:刀剣博物館1階講堂 開始時間①13:00~②14:15~③15:30~ 参加費:500円※3階展示室には別途入館料がかかります。詳細はホームページをご確認ください。touken.or.jp/news/?itemid=8… #現代刀職展
【館内紹介】 刀剣博物館の正面に置かれているこの塊、何だと思いますか? 実はこれ、たたら製鉄によって作られた鉧(けら)と呼ばれる鉄の塊なんです。これを砕いて玉鋼を取り出します。
【刀装でお花見】 この拵は桜皮笛巻塗鞘腰刀拵。鞘に桜の皮を巻き、笛巻塗という竹の笛の節のような塗りを施した作品です。 #エア博物館 #おうちミュージアム #エア花見
【展示案内】 11/11よりふくやま美術館にて「筑前左文字の名刀」が始まりました。 刀剣博物館では2019年1月12日~2月11日に開催します。 それぞれの館でしか見られない作品もありますので、 刀剣博物館での展示詳細については展示目録の公開までお待ちください。
【展示再開のご案内1/2】 刀剣博物館は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため4月25日(日)より臨時休館しておりましたが、6月1日(火)より開館することになりましたのでお知らせいたします。
【展示紹介 1/2】 No.51 脇指 無銘 正宗(庖丁正宗)(附)黒漆梅樹文金蒔絵鞘合口脇指拵 本作は江戸時代後期、松平定信によって編纂された『集古十種』に「正宗作」として収蔵され、極めについては研究の余地が残されているものの古くから宝物として知られた名品です。
【展示案内】 No.8 重要美術品 太刀 銘 来国俊 元亨元年十二月日 本作は上杉家に伝わった太刀で、上杉家刀剣台帳に載せる「景勝公御手撰(おてえらび)三十五腰」の中の一口です。台帳には「謙信公将軍足利義輝ヨリ御受領」と足利将軍家から下賜されたことが記されています。※展示期間:9/10 ~ 10/16
【展示の再開について 2/2】 なお「国宝 太刀 銘 信房作」「重要美術品 太刀 銘 長谷部国信(号からかしわ)」の2作品については展示が終了しております。ご理解ご了承のほど、よろしくお願いします。
【展示案内 1/2】 7/17~9/20の会期で「2021年度現代刀職展」を開催します。展示内容については添付の目録およびリンク先の刀剣博物館ホームページをご確認ください。touken.or.jp/museum/exhibit…