如月 宗一郎(@S_kisaragi)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
これはあれか、社労士に相談して上手くブラックバイト辞めて転職できたら、元職にこの画像印刷したハガキ送るのがよいってことか。
27
これはもちろん、前提として「ついに時給1000円台に乗せた水産加工会社」という構図があるわけだけど、イオンクラスだとそれくらいはサッとできちゃうのよね。
28
サヨクがお怒りになってるのは、これまではこの隠された主語は「日本」だったのに、これからは「世界」や「旧枢軸国と旧連合国」となるという実質的な判例変更や解釈変更が起こったからだね。もう大日本帝国を含む日本批判の文脈を広島ではできなくなった。 twitter.com/paddy_joy/stat…
29
2018年の話なのよね。コメント欄が必見だ。 元葬儀屋のワイが神奈川県警の悪事を淡々と話すスレ 2018/08/04 08:55 usi32.com/archives/58181
30
「男性から下心を奪うと、途端にドライな社会がやってくることになり、それに女性は対応できないだろう」と2005年辺りには喪の先人が指摘してたな。要は、重いもの持てない女性(女子)に対して、「筋トレしろ」と言う社会になる。 twitter.com/mosumiharuto/s…
31
「アニメ見ない、マンガ読まない、ゲームやらない」という性格な人だと、「真面目な人」って評価得られる空気がこの国にはあるでしょ。あれを狙ってるわけだ。もっと言うと、「(IT機器に)関与したくない」とか「責任を負いたくない」というのも非常に強い。
32
colabo問題、林業や土木サイドの人間は「これはおかしい。自分たちがこんなことしたらペナルティ喰らう」と言い続けてきたのが完全に正解になっててほくそ笑むものがある。
33
〉様々なアーティスト、モデル、コスプレイヤーの女性たちからは反応が迅速に寄せられました。彼女たちの多くは、主に中年の女性で構成される日本共産党に対して批判的な意見を表明し、女性から機会を奪い、何も代わりを提供していないと非難しました。 ↑日本共産党に容赦ないメキシコのニュース。 twitter.com/somoskudasai/s…
34
それで収まらなかったのが長野県の大北森林組合(現:北アルプス森林組合)がやらかした14億とも言われる補助金不正受給で、結局、全国の森林組合が痛くもない腹探られて、基準厳格化と切り株一本ごとの写真撮影提出させるようなマイクロマネジメントが起こった。 twitter.com/koshian/status…
35
現に、西陣織の職人は高齢化のために「年金を受けていることを前提にして」賃金が組まれている。 →「半年給与なし。仕事保証なし」  京都・西陣織職人の「弟子募集」はブラックと言えるのか j-cast.com/2017/03/182932… #京都 #伝統工芸 @jcast_newsから
36
氷河期世代に対し「チャンスはあったはず。今まで何やってきたんだ」と批判する人たちは、こういう実態があったことを知ってて言っているのだろうか。 twitter.com/joshigeyuki/st…
37
これ、100%同和関係者と思われたんだろうな。 →日本人はなぜ「人権」という言葉が苦手なのか – 集英社新書プラス shinsho-plus.shueisha.co.jp/interview/fuji… @Shueishashinshoから
38
猿払村は漁業権持ってる漁民は高賃金カルテルだけど、そのホタテの水産加工は最低賃金という典型的な低賃金カルテル構造あるから、そこは差っ引いた方がいい。(いくら予算が潤沢だろうが、いくら儲けてようがそうなる) bloomberg.co.jp/news/articles/…
39
環境チンピラという表現に失笑した。 →「環境チンピラ」等のトラウデン直美さん誹謗中傷に環境ジャーナリストが反論 - 志葉玲タイムス reishiva.net/entry/2020/12/…
40
2018年にはあるサイトのもよう…。 →僕たちの悩みきいてください | 職場や働き方の悩み|全国社会保険労務士会連合会 sr-message.jp/part-time/
41
アメリカの懲罰的賠償金を批判したり嘲笑する人多いけど、こういう時のためにあるんだよね。この人は生涯年収喪ったわけだから。(続) 「TBS『news23』に裏切られた…」JAの「自爆営業」を告発したら「身バレして退職」元職員の悲痛な訴え(現代ビジネス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/2aa99…
42
これはdadaさんが解説してたな。年周300万とか200万でも、「謎の手当てとかがついて実際は500万とか700万なんでしょ?」と考えるのが団塊の世代とかの経済成長経験者だって。だからガチで年収300万とかが想像できないし受け入れられないんだそうな。 #皮膚感覚 でわかる。 twitter.com/EzoeRyou/statu…
43
林業でも、かの湯浅勲氏が作業員を月給制にしたらコスト削減のためのアイデアを出すようになったとかあったもんね。「給料が安いんだから必死こいてアイデア出して給料上がるように努力するはず」と考えガチだけどそれは逆なんだよな。「どうせ搾取されるだけだからアイデアは出さない」となる。
44
これ、田舎の当事者と都市住人との間のギャップとして、「だんだんダメになる」というイメージがあるんだろうな。そうではなくて、「ある日急に限界を迎える」が正しい。 田舎暮らしを夢見る人が知らない獣害のヤバさ 「のどかで治安のいい田舎」が消滅しつつある | toyokeizai.net/articles/-/379…
45
エルフェンリートの知名度は海外ではSprited Away(千と千尋の神隠し)の次の次くらいなので、ちょうど日本側でいえば、「千と千尋の神隠し知らない人」と同じ扱いを受けることになる。 twitter.com/yyposi918/stat…
46
ウクライナ降伏論が無責任に聞こえるのは、いちにかかってその後に起こりうる事態への責任を取ろうとしないからだね。「今自分がテレビに映ってる悲劇をこれ以上見たくないから」という裏の意図は、まるで夫の鉄道模型を勝手に処分する主婦のような身勝手さがある。(「これ以上見たくない」が共通)
47
「人間は映像が残っていないと学習できない」を残酷なまでに示したのが3.11の津波。口伝ではダメなのだ。 twitter.com/uonumahp/statu…
48
@kana_ides 既にmemeになってる模様。
49
「フェミがワークマンにケチつけないのは、ああいうところに来る男女を見下してるからでしょ?」 #言うてはならんことを言う
50
つまり、「IT機器を使えない自分を評価してほしい」というようなもんで、それは最近の「10万円の定額給付金をどう使えばいいか分からない」というのと一緒。とりあえず何か真面目なことを言っているだけの #内申点稼ぎ だと思ってよい。