.(@kyokosakaino)さんの人気ツイート(古い順)

276
荒井秘書官だけ更迭? 「同性婚なんか導入したら、国を捨てる人も出てくる。首相秘書官室全員に聞いても同じことを言っていた」 と本人も言ってたけれど 全員が同じ差別主義者なら 全員更迭だよ
277
今ふと思ったのだけど 結婚する時、 女性が自分の名前を継続したい場合に よく事実婚が選択されるけど、 それって、男性が自分の姓を 譲れなかった結果だよね 今まで多くの女性が折れてきたのだから 次の100年くらい、男性が折れる時代でも いいんじゃないの
278
逆に聞くけど、 急にエロ本が必要になる瞬間てなに? twitter.com/nanafranken/st…
279
KALDIの時もそう ベビーカーだと入れないという声に なぜか必死になって、 空けるスペースがないだの じゃあ来なくていいだの 店側の立場になって反論し出す人たち 結局KALDI側がお客様の声を大切に その要望を叶えたわけだけど 誰も困らないじゃん なんなのだろう 急に店側に立って反論する人たち
280
正社員の労働時間は 9時〜18時(+残業)がデフォルトって、 これ家で料理作って待ってる人がいる という前提の労働時間だよな なんでこの、家事育児を 妻に丸投げしてる男の世界に合わせて、 家事育児しながら私働いてるんだろ
281
少子化が加速すればするほど、 女性への憎悪が大きくなってきて怖い 実態は、賃金が低すぎて産めないとか、 働く女性は子を産むとキャリアを築くのが 難しくなるから産めないとか、 どれも政府の怠慢によるものなのに 少子化に怒りたいなら 女性じゃなく政府に言えよ 本当に弱い者いじめ大好きの国
282
成田悠輔が重宝される理由がよく分かる 自民党政治のせいで、国が廃れ、 国民がどんどん貧しくなっても、 「人生とはそういうものだと割り切れ」 と言ってくれるタレントがいたら 超都合がいいだろう 騙されるな twitter.com/kodama1234567/…
283
転勤を言い渡された彼氏が、 当然彼女もついて来てくれるものだと 思って結婚を希望してきた時、 「え私の仕事はどうなるの?」って 揉めて別れたとか本当に応援したいなと思う 女性のこと舐めてんじゃねーよバーカ ってハイタッチしちゃう なぜ自分の転勤が 優先される前提なのだろう
284
女性自身が日本や海外を飛んでて 結婚してないってケースが 周りに多いんだけど、そりゃそうだよね 男女でキャリア選択がぶつかった時に 優先されるのは100%男 単身赴任を言い渡されて 夫婦どちらかが子供を育てることになっても 女性が引き受けることになってるじゃん こんな不利なら結婚しないよ
285
単身赴任の男が、 子供を連れてくるケースを まだ1回も見たことない 妻が働いていようといなかろうと、 妻に育児を丸投げしてるんだよねみんな 夫に帯同するパターンでも、 妻が仕事を辞めなきゃいけないとか もっと人権侵害じゃん こうやって男のキャリアが 優先され続けるなら悔しすぎて無理だよ
286
はーー 学童落ちた、テレビでやってるけど 「困ってる」ってインタビューに 出てくるの、全員母親なんだよな これ、夫はなんで困ってないの? 同じ夫婦の子なのに、 学童落ちても落ちなくても、 夫側は何も困らないの、 すごい女性差別大国って感じだ
287
隣に夫いるなら、夫にも 「学童落ちて仕事は大丈夫ですか?」 って聞いてやれよ 「別に、育児は妻の仕事なんで、  僕には関係のない話です」 という回答なのは分かりきっているけど だってそういうことじゃん
288
現代を生きる女性たちに「休もう」って、 全く響かないだろうなぁ 非正規雇用が圧倒的に多い女性は、 休んだ分給料が減るんですよ 召使いのように家事育児をする女性は、 休んだ分家のタスクが溜まるんですよ 男女の賃金格差とか、 育児放棄する男の存在を無視するなよ twitter.com/EVE_SSP_JP/sta…
289
これ美談なの? 同じ育児中の夫婦で、 泣く妻と余裕でピースの夫 柄本佑がどれほど育児するかは知らないが 育児が理由で仕事を辞めるかどうか 悩まされるのはいっつも女 たまには男が泣いたら twitter.com/funuke1/status…
290
ほらみろ 女が育休とる時は給付額の心配なんて 特にしてなかったくせに、 男がとるようになって急に 給付額を引き上げた方がいいのでは という声が出てきた なんでも女がやってた時は 大して取り合わないくせに、 男がやると即座に改善へ向かう これが男性中心社会の決め方 jiji.com/jc/article?k=2…
291
育休で給与が減ってしまうのは 男女同じはずなのに、 男性だけ引き上げましょうって なんなのこの不条理は 女は低賃金でも構わないけど、 男は給与が下がるとプライドが〜ってか? バカ言えよ 女だって困るのは一緒 むしろ賃金格差がこんなにあるのなら 女性の方を多くしたってバチは当たらねえよ
292
ていうか 女性が育休とる時はほぼワンオペなのに 男性が育休とる時はほとんど妻と2人じゃん ワンオペの女性は 6割ほどしか手当もらえなくて、 妻とツーオペの男性は 実質満額もらえますって、 どう考えてもおかしくない? 男性の高待遇なんなのこれ
293
妻は復帰してて、 自分は子の保育園が決まらなくて いつ復帰できるか分からないまま ずっと不安な状態でワンオペしてます、 みたいな男性見たことないんだが 女性なら、ごろごろいるけどね 男性は、キャリアがほぼ絶対的に 保証されてて、さらに手当も満額って なんでこんなに優遇されるのほんと
294
山口達也のHP見てきた 「アルコール依存症」「バイク事故」 という言葉は書かれてるのに、不自然にも 女子高生への猥褻行為については 一切触れないあたり、 これが一番やばいことだってことを 認識してるんだろうね そこは隠さないと、 SDGsのアドバイザーなんてできないもんね ほんと舐めてる
295
女子高生への猥褻行為で 捕まった人間が、 そしてそこについては 無視を決め込もうとしている人間が、 どうしてジェンダー平等を 達成できると思う? 儲かりそうな商売見つけて、 不都合な過去は消し去ろうなんて 本当に卑怯だし その時点で信用は0 メディアも絶対に使わないでほしい
296
もしも本当にカウンセラーとして学び、 社会貢献したいのだとしたら、 加害者の名前をわざわざ前面に出して 「株式会社山口達也」なんてしないから 直接の被害者だけでなく、性暴力で 苦しまれている女性たちのことを考えたら、 それはあかんって分かるでしょ どれだけやる気ないか分かる
297
体罰教師に抗議の意を示すために すっと起立して授業をボイコットした、 中学生の時の私、 大人になって振り返って やっぱり正しかったと思うわ 教師は頭下げて謝ったんだよね しかし印象に残っているのは そのエピソードよりも、 抗議したことでクラスメイトに 嫌われたことの方 日本の縮図だね
298
今日電車で小柄な女性が 吊り革に届かず不安定な状態で乗ってて 隣の男性の方にバランスを崩した時 男性が女性に向かって強く肘打ちしてた 男性仕様に作られた吊り革につかまって、 自分は安定した状態から 女性を攻撃した なんで女性がふらふらしてるのか 考えたことでもあんのかよ
299
女性は、その駅に用があったのか なかったのかは分からないが、 次の駅で降りて行った まぁ普通怖くて降りるよね 小柄な女性は、吊り革にも届かず、 暴力で男性にも勝てないから 攻撃されたら逃げるだけ あの男は、大柄な男性には 絶対に攻撃しないだろう 女性差別が凝縮された数十秒だった
300
こういう時、 女性である私はどうしたらいいのだろう すぐに手が出るような男性相手に 身体的に不利な状態で戦いは挑めないし 一瞬の肘打ちについて、てめぇ謝れよ、 って言いにも行けない 女性であることが悔しい