301
小学生の娘がYouTubeやTikTokばかり見ていて「自分がその年齢の頃は小説をたくさん読んでたけどなー」とか思うことはあるんだけど、明治時代には「最近の若者は四書五経も読まず、小説のような悪書ばかり読んで」と言われ、小説が有害メディア扱いだったことに思いを馳せ何も言わないようにしている。
302
小説はなぜ『小』なのかというと、江戸時代の教養の中心だった四書五経などの漢籍を「大説」と呼ぶ事に対し、日常や虚構の話など役に立たない事を書き連ねた書籍を「小説」とバカにして呼んだから。小説は教養がない人が読むサブカルチャー扱いで、福沢諭吉は学生が小説を読むことを嘆いたといいます。
303
ということで私は娘たちの世代が親になったころ「なんだ最近の子供たちはメタバースにばかり入り浸って…ウチらの頃はもっとリアルワールドでYouTubeとかTikTokを…」みたいなのを聞いてみたいから長生きしたいと思う。
304
305
306
@DaisukeEigo まずは会話の前にアメリカ人と私の「ジャンクフードとヘルシーフードの定義」を揃える作業が必要でした… twitter.com/girlmeetsng/st…
307
ちなみにこのハンバーガーを『ベジタブルバーガー』として勧めたきたアメリカ人は、このツイートの「モスバーガーは肉の歯応えがなくてサイズが小さすぎる」「ミスタードーナツは味がしなかった」と言い放ったアメリカ人と同一人物ですw twitter.com/girlmeetsng/st…
308
日本旅行を計画中のアメリカ人に東京の駅名について教えてあげたんだけど、彼らが一番食いついたのが「昔、有名な忍者が守っていた江戸城の門」と説明した『半蔵門』
忍者大好きアメリカ人たちは「Ninjaaaaa!!」「Hanzo Gate!」「Cooool!!」とテンション上がりまくりw
必ず行くそう(何もないと思うけど
309
アメリカ人がこの時期にCostcoのパンプキンパイをどのくらい買うのかよく分かる動画
310
弊社にドイツ人はいないのですが、イタリア人の同僚はめちゃくちゃ上機嫌で「これぞ本当のサンクスギビングだな!ありがとうジャパン!ハッピーターキー!」とか言いながら帰って行った😂
昨日までは「ワールドカップ?興味ないね…」とか言ってたのにw
イタリア人、どんだけドイツのこと嫌いなんだ…
311
社内の日本人が興奮して「日本がドイツに勝った!」を"Japan won Germany!!"と言っていて、もちろん通じるんだけどアメリカ人はこの言い方はかなり違和感あるとのこと。
winの意味はもちろん「勝つ」だけど「試合や戦いに勝つ/賞などを勝ち取る」という意味なので「相手に勝つ」という使い方はしない。
312
「相手に勝つ」は"beat"か"defeat"を使うのが一般的です。
なので「日本がドイツに勝った!」は
"Japan defeated Germany!!"か"Japan beat Germany!!"が自然です。
どうしてもwinを使いたいなら"Japan won the game against Germany."となります。
313
このイタリア人の別のエピソード twitter.com/girlmeetsNG/st…
314
W杯に全く興味を示さないアメリカ人に「なんでサッカー嫌いなの?」と聞いたら「あんなものは"Female Sports"だ。ちょっと体がぶつかったくらいで大袈裟にこけて痛がって…軟弱な!男なら防具を付けてもいいから肉体と肉体をぶつけ合え!」と熱く語っていて「うんそれアメフトだね」と思った。
317
320
321
弊社のイタリア人、めっちゃハイテンションで"Congratulations Japan!!"って言ってきて上機嫌だけど、喜んでる理由は間違いなく「日本が決勝トーナメントに進出したこと」ではなく「ドイツが予選敗退したこと」に対してで笑うw
322
このイタリア人、日本がドイツに勝った後はこんな感じでしたw twitter.com/girlmeetsng/st…
323
324
325
最近聞いた『Z世代の価値観』で面白いなと思ったのが、今時の若い子は一昔前の世代に比べて「クリスマス前に恋人を欲しがる」みたいな風潮が薄いらしく、その「クリスマスに恋人がいなくて一人ぼっちでも寂しくない」理由が、「ネットが無かった時代だったらガチで寂しかったと思うけど↓