じゅんご(@jungo_FanMarke)さんの人気ツイート(リツイート順)

451
ひろゆきさんの「人と比較しないで幸せだなって感じられるものを見つけたほうが、人生で楽しい時間は長くなります」という言葉が本質すぎるのでシェア。
452
「一緒にいて楽しい人」より「一緒にいて落ちつく人」の方が長いお付き合いになるものです。
453
仕事をする上で一番大切なことは、「いくら稼げたか」ではなく「相手がどれだけ喜んでくれたか」です。結局のところ、評判がいいところに自然とお金は集まるものです。
454
ほんとうに賢い人ほど「他人の長所」に気づくものです。愚かな人ほど「他人の短所」を探すものです。
455
「人は見た目が9割」は本当です。いくら内面がステキでも、見た目が残念だと中身を知ってもらえない。見た目とは内面の一番外側にあるもの。相手への気遣いがあれば自然と見た目も気をつかう。ちなみに僕は仲良くしたいけど、馴れ馴れしくされるのも苦手なので、金髪&革ジャンで武装してる陰キャです。
456
結婚16年。自己肯定感が高い妻と暮らして思うのは「子供のことが大好き」「笑いのツボが浅い」「愚痴をちゃんと吐ける」「心地よく僕に依存してる」「忘れっぽい」「そもそも話を聞いてない」自分に厳しすぎる僕が変われたのは妻のお陰。『来世はママみたいになりたい』と言ったら聞いてませんでした。
457
40代で気づいた『自己肯定感が上がる習慣』をまとめました。特に①⑦⑫⑮とプロフの最後に残した考え方もおすすめです。
458
厳しいこと言います。99%の人が結果が出るほどやってない。結果を出すならふつうを捨てる。みんなと一緒で結果がでるほど甘くない。人の2倍やる。ダメなら3倍。それを何回も繰り返す。あれだけやったから結果がでて当然。と思えたからプロフの結果になりました。人生一回。やるべきときは夢中でやる。
459
これは真理ですが、いい訳をする人は「後ろめたい気持ちがあるもの」なので、黙って喋らせていると自滅していくものです。
460
ストレスが溜まる人にありがちな特徴は「他人の気持ちを勝手に想像して疲れてしまう」ことです。
461
自己肯定感が低い人は『罪悪感』がつよすぎる。「頑張らないと」「甘えてられない」「まだまだダメだ」と自分を責めては自己嫌悪。ほんとうにダメな時は誰かが叱ってくれるから、わざわざ自分を責めなくてもいい。なんでも1人で抱える人より、まわりに甘えられる人の方が愛されるものです。
462
これは多分正解です。自己肯定感が高い人の共通点は「お金がかからない趣味がある」「先のことを考えすぎない」「興味のないことに無関心」「心を許せる相手が1人はいる」「寝るとメンタルがリセット」「幸せの基準を上げ過ぎない」自己肯定感が高くなる考え方をプロフの最後にも残してあります。
463
「人は思い込みが10割」は本当です。いくら能力があっても、出来ると思ってないと結果はでない。思い込みとは能力を凌駕する才能。根拠のない思い込みがある人はできるまで諦めない。ちなみに僕は学歴も能力もないけど、思い込みだけは人の100倍はあるので、ほぼ働かず暮らせるようになった変人です。
464
島田紳助さんが言った「70%の自信と30%の不安を持ちなさい。その30%をなんとか埋めて、自信に変えようと思うから、それが努力というものに繋がる」という言葉が好き。不安を0%にするのは難しい。不安だから努力するし成長もできる。不安は燃料。不安を恐れる人にはプロフ最後の言葉もオススメです。
465
20年以上働いてわかった『仕事で得た教訓』をまとめました。最大の教訓はプロフの最後に添えてあります。
466
メンタルが強い人って実はこんな感じ ・自分のことが大好き ・あかるいサイコパス ・興味がないものに無関心 ・危機察知能力が異常に高い ・負けることをなんとも思ってない ・「メンタルが強い」と気づいてない 40代になってメンタルが強いとか弱いとかどうでも良くなった。歳を重ねるって凄い!
467
「住む場所があり、食べるものがあり、友達がいて、いつも笑ってる人」が幸せな人です。 「住む場所があって、食べるものがあって、友達もいるのに、いつも悩んでる人」は不幸な人です。 人生は掛け算と一緒で、最後がマイナスだと、すべてマイナスになるものです。
468
自己肯定感が低い人にありがちな特徴は「悪口を言われてると妄想して傷つく」ことです。
469
ストレスの多くは「余計な人間関係」によって生まれます。昔はとにかく人脈を広げよう、たくさんの人と仲良くしようとして消耗していました。僕の経験上、100人の人脈をつくるより、なんでも話せる友達が3人いる方が幸福度は高いです。ストレスを減らすコツはプロフィールの最後にも残してあります。
470
間違いがちなんですが、何かに挑戦する時には「相談しやすい人」に相談してはいけません。不安だとしても、自分の目標とする結果を出している人に相談する事です。自分の心地よいゾーンから飛び出さない限り、人生は変わりません。人生を変えるのに一番簡単な方法は、『環境を変える』しかありません。
471
無視してOK 間違いだらけのアドバイス ・やらなくてもわかる→神様ですか? ・石の上にも3年→3年経てば時代遅れ ・君のために言ってる→自分のためだろ ・舐めてるのか→舐められるあなたの問題 意味不明すぎて独立。22年経営続けてきて思うのは、ほんと無視して正解でした。
472
ストレスが限界のときは、なんの予定も入れず、まっすぐ家に帰って、おいしいご飯を食べる。ゆっくり湯船につかって、スマホからなるべく離れて、夜更かしせずにとっとと寝ることです。自分にやさしくなれるから、他人にもやさしくなれます。ストレスを抱えない考え方はプロフの最後に残してあります。
473
『類は友を呼ぶ』とはよく言ったもので、自分の立ち振る舞いで「人間関係の質」は決まるものです。