豆大福(@ma_daifukuan7c)さんの人気ツイート(いいね順)

76
学は無くとも、三野村利左衛門には理屈ではなく本能的に時代の流れを見通す才能があったんだろうな。 #青天を衝け
77
日本アカデミー賞助演男優賞ものの演技 #麒麟がくる
78
徳川慶喜は「渋沢を水戸へやると如何なることが起るか分らぬ。民部は大変渋沢をしたって居って、是非渋沢を水戸藩士にしようとしているが、若し渋沢が水戸藩で仕事をすれば水戸の人々は好くは思はぬに相違ない。だから渋沢が水戸に行く事は渋沢の為めにならぬ」と一翁を通して伝えている #青天を衝け
79
尾高長七郎は明治元年(1868年)に病死。享年32歳。 長七郎が投獄されていたのは伝馬町牢屋敷だが、牢獄には窓も無く風通しも悪く日光も入ってこなかったうえ、栄養状態も悪く非常に不衛生だった。 劣悪な環境に閉じ込められていた事が、死因につながったと考えられる。 #青天を衝け
80
岸は荒木村次との離縁後、明智左馬助と再婚しているので、この場面は一種のフラグ #麒麟がくる
81
渋沢栄一の回想録に 「城攻の方法は八犬伝に里見義実が始めて安房の滝田の城を取つた故智を学び、百姓に提灯を持たせて『お願が御座りまする』と訴へさせて城門を開かせ、無二無三に闖入して一挙に城を奪んとの小説的謀略であつた」 とある 何となく厨二病感が漂うのは否めない。 #青天を衝け
82
「茶歌ポン」は埋木舎時代に井伊直弼が巷で呼ばれていた仇名で、これは茶の湯、和歌、謡曲の鼓の音「ポン」を表している。 直弼は特に茶の湯に造形が深かったが、その背景には佐和山の麓にある井伊直政の菩提寺である清涼寺に直弼が参禅していた事が影響している。 #青天を衝け
83
苦しみのあまり、思わずぶつけてしまった篤二の言葉を受け止める慶喜の表情が深すぎる。 草彅くん、どこまで凄いの。 #青天を衝け
84
供応の膳 献立(15日昼) 【本膳】蛸、鯛の焼物、菜汁、鯉の膾、香の物、鮒鮨、御飯 【二膳】うるか、鰻、ホヤ冷汁、鮑、鱧、鯉汁 【三膳】焼雉、鶴汁と山芋、ワタリ蟹、ニシ貝、鱸汁 【与膳】スルメ、茄子シギ肉詰め、鮒汁、椎茸 【五膳】マナガツオ刺身、生姜酢、牛蒡、鴨汁、削り昆布 #麒麟がくる
85
新一万円札・渋沢栄一、 現一万円札・福沢諭吉、 旧千円札・伊藤博文、 旧五百円札・岩倉具視に続いて 日本の紙幣だけでなく、ついにアメリカの50ドル紙幣の人物まで登場する大河。 #青天を衝け #ユリシーズ・グラント
86
穏やかな中に諦観のようなものを漂わせる笑顔。 草彅くんは慶喜の複雑な心中を見事に表現していて、見るたびに魅せられる。 #青天を衝け
87
ここで篤太夫が 「ミーはおフランス帰りざんす」 とか言ったらどうしようと思った。 #青天を衝け
88
山内圭哉さんの岩倉具視は、最期の時まで山内さんの魅力全開。 この方が演じてくれたから、毎回の岩倉具視の登場が楽しみでしかたなかった。 #青天を衝け
89
後妻打ちには独自のルールがあった。 ・先妻は事前に後妻に襲撃する日時を予告する ・後妻宅の家財道具は壊しても良いが、本人に怪我をさせない ・夫はどちら側の応援をしてもならず、ただ見ているだけで手出しをしない #鎌倉殿の13人
90
語らずとも栄一の悲しみを推しはかるような慶喜の表情が何とも言えない。 #青天を衝け
91
晩年の栄一は、四男の秀雄が毎晩本を読み聞かせるのを楽しみにしていた。ある夜、読み上げる本の中に『新選組 土方歳三』の名前が出てきた時、栄一は読み進めるのを止め、土方の名が出てくる箇所を繰り返し読ませたのち、「土方歳三は、私の友達だ」と言ったというエピソードがある。 #青天を衝け
92
時代が重苦しくなってきたので、猪飼さんの登場がめっちゃ和ませてくれる。 #青天を衝け
93
ある意味その通りになった #麒麟がくる
94
木曽四天王の一人・今井兼平を演じるのは町田悠宇さん。 『青天を衝け』では、パリにおいて号泣しながら髷を落とした水戸藩士・菊池平八郎役が大変素晴らしかった。 #鎌倉殿の13人 #青天を衝け
95
徳川慶喜の亡くなった大正2年11月20日は寒い日で、葬儀の数日前に雪が降り道が凍っていたが、それにもかかわらず、慶喜の葬列を見送ろうと上野から谷中までの沿道には多くの人々があふれ、沿道の家々は門を榊や花で飾ったという。 #青天を衝け
96
日本外史に義輝の最期は「名刀を畳に刺して刃こぼれする度に新しい刀に替えて戦った」という記述がある。 鬼丸國綱、大包平、九字兼定、朝嵐兼光、綾小路定利、二つ銘則宗、三日月宗近など名刀揃いだが、これらの名が登場するのは歴史小説の中だけで信憑性の高い史料には見当たらない。 #麒麟がくる
97
戦国女子トーク可愛い #麒麟がくる
98
慶喜の時の流れを、見事なまでに演じ通している草彅くんに感服。 #青天を衝け
99
酒を飲みながら最期を迎えた紳士は実在の人物、一等船客で貴族のベンジャミン・グッゲンハイム。 タイタニックが沈没する際には、「貴族らしく最期を迎える」と救命胴衣を拒否し、正装して酒を飲みながら船と運命をともにする。 #タイタニック #金曜ロードショー
100
リュークやってた中村獅童さんの梶原景時が名前書くなんて、マジもんのデスノートやないか。 #鎌倉殿の13人