阿部公彦 ABE Masahiko(@jumping5555)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
「民間だと採算を取らなければならない」(枝野さん)。そう、ここが構造的欠陥の核心。受験生よりも、経営を優先せざるを得ない。不正の温床にもなる。もちろん採算優先は、民間なら当然でしょう。つぶれても誰も助けてくれない。だから、無理なのです。 r.nikkei.com/article/DGXMZO…
102
事務の人が自分の判断で消すわけがない。誰の命令? 何を隠そうとしてる? 非常にノワールな世界になってきた。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
103
「稼げる大学」だけでかなりの違和感だけど、本当に深刻なのはその先。 「政官財界出身者などが過半数を占める合議体が、教育・研究組織を支配してしまう危険性」 この合議体が「カリキュラムや学部の設置・改廃について、意見を述べ反映されることも十分ありうる」 asahi.com/edua/article/1…
104
『ネイチャー』の記事で、日本の任命拒否問題が。これで菅総理も少しだけ有名になれるか。 何世紀にもわたって近代科学の発展を支えてきたのは、公権力が「金は出しても口は出さない」という原則。ノーベル賞やランキングや「国力」が好きな方々はご一読を。 #学術会議への政治介入に抗議する twitter.com/daiyusuzuki/st…
105
大学への「絶対王政の導入」(=2004年の法改正)がどう失敗したかがわかる記事。 大学は社会の縮図。「経営」を優先すれば異論は封殺される。 大学の最大の役割は議論の場の提供と、異論の交流と、多様性の寛容。そこで健全な意見交換の仕組みのない社会は脳死状態です。 businessinsider.jp/post-233437
106
今年の期末レポートで、「俯瞰的」という言葉を使う人が急増。去年まではほとんどゼロだったのに。おそるべき感染力。 でも、総理大臣とちがって適切な意味で使っているのが救いです。
107
鈴木寛さんが狙ったのは、元々は私立大の受験料。狡猾だなあ~と思います。「親は受験なら金をだす」と。民間試験を広く導入すれば、いずれはそこを大学から剥がして業者に流せる。理屈なんかあとから何とでも。この人の「4技能」なんて「英語できるといいねえ~」レベルの空疎な看板。ペーパー英語。 t.co/BoqlnJAOOP
108
萩生田さんのポスターを拝見して、言葉にしようのない驚きを感じました。 twitter.com/shintak400/sta…
109
大学入試の大混乱が、都立高入試で再燃する危険。 ベネッセ版スピーキングテストは疑問符だらけ。 (*ハイライトは引用者)
110
あの会議に、ほとんど「有識者」なんていなかったのがばればれ。→ 「民間試験活用のあり方を議論していた五年前の有識者会議の議事録を見ると、積極的に試験導入を主張していた民間企業の委員は「一回あたり受験料は二千円。多分、ITの力を使ったら、そんなの簡単に実現できる」と発言している。」 twitter.com/MoriiY/status/…
111
実施側にも、ほっとした方は多いようです。表立っては言えないでしょうが。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
112
ひどい論点ずらし。 学長独裁を進めて、上から大学をコントロールしようとしたのは文教族の政治家では?崩壊したのはこのシステム。 「全員学外」という形にして、大学を好き勝手に操ろうという意図が見え見え。「ガバナンス改革会議」のメンバーをみるとかなりびっくり(次) asahi.com/articles/DA3S1…
113
手続きの瑕疵を指摘されて「逆ギレ」なのかな。 ここまで幼稚な政治は、世界的にも見たことがないなあ。 #学術会議への政治介入に抗議する twitter.com/i/events/13144…
114
幾重もの意味で墓穴。 ・「公文書の不適切な処理」を自ら認めた。 ・「不適切さを認めていること」がバレないようにしたことがバレた。 ・バレないようにしたことがバレないようにしたはずがバレた。(以下、略) #学術会議への人事介入に抗議する twitter.com/asahi/status/1…
115
今頃、メーメー愚痴るなら、どうして議論の土俵に載らなかったのか。なぜごり押しでごまかそうとしたのか? この人、英語については「4技能」を連呼してるだけで実は無策。「たかが英語」なんだろうな。聡明な人だと思ってただけに残念。やはり「英語」は人を狂わせる? blogos.com/outline/423262/
116
フランス革命が起きるのは、このあとですね。 twitter.com/jumping5555/st…
117
崩壊状態の民間試験。その導入の「謎」が知りたい人は是非お読みください。羽藤由美、江利川春雄、南風原朝和、寺脇研、佐藤優各氏の分析がそれぞれ鋭い。責任の所在がくっきりと浮かび上がる。news.nifty.com/article/domest…
118
【文科省の「ペナルティ」に直面している大学の方々へ】次のツイートの情報、是非参考になさってください。慎重なご判断を。内情を知る人によると「大学の入試課はわかってないね。民間試験なんか入れたら、ひどい目に遭うよ」とのこと。1/3 nikkei.com/article/DGXMZO…
119
この「非公開の会議」は、政治家の圧力で民間試験を押しつけられた東大が「せめてこれぐらいは」と抵抗し、林文科大臣にお願いしつくってもらったWG。仄聞するところでは、各方面から多数の問題点が指摘されたにもかかわらず、解決策もないまま機能不全になったとか。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
120
近づいたはずの教育の機会均等。それが「木っ端微塵になるかもしれない」。diamond.jp/articles/-/217…
121
「毎日新聞」社説。高校から「不安が払拭されるまで実施を見送るべき」との声。 twitter.com/tacitus_a_um/s…
122
先週の「エコノミスト」の記事、無料で読めるようになりました。ほんとの英語力増強のためには、「民間丸投げ」よりもずっと大事なことがあるでしょ~といった話。weekly-economist.mainichi.jp/articles/20191…
123
これ、システムがおかしい。すでに混乱が始まっている。 news.yahoo.co.jp/byline/murohas…
124
久しぶりに爆笑しました😁 mainichi.jp/articles/20191…
125
民間試験導入の舞台裏。先週発売の「週刊新潮」の記事がネットにあがりました。教育利権を狙う楽天の三木谷浩史さん、ベネッセ、そしてキーパーソンの下村博文さん。 dailyshincho.jp/article/2019/1…