Nakamura1972(@Nakamura19722)さんの人気ツイート(いいね順)

151
@daitojimari 中国のファウンドリHSMC(武漢弘芯半導体製造)が建設中の工場の映像。 資金繰りが悪化して、巨大な廃墟と化している。
152
@daitojimari 米、香港紙幹部の口座凍結批判 「中国共産党による抑圧」 米国務省は26日、英金融大手HSBC傘下の香港上海銀行が、中国に批判的な香港メディア幹部の口座を凍結したと伝えられていると指摘、中国共産党による英国への圧力の一環だと「失望」を表明した。 news.yahoo.co.jp/articles/9f1a0…
153
@daitojimari イランの外務大臣顧問:コロナウイルスで死亡 twitter.com/yoichitakita/s…
154
@daitojimari ファーウェイの制裁回避、関与が疑われる米国テック企業 ウィリアム・バー米司法長官は8月13日、アップルを例にあげ、米国のテック企業が「ダブルスタンダード」状態にあると批判した。 forbesjapan.com/articles/detai…
155
@daitojimari 5分間で陽性がわかるAbbottの新型コロナ検査、米食品医薬局が新たに認可 検査装置は小さな台所用品ほどのサイズで、陽性の結果は5分間、陰性は15分間以下で出る。臨床の現場や診療所などでも検査できるようになること、また検査とその結果が出るまでの時間が短くなる jp.techcrunch.com/2020/03/28/202…
156
@daitojimari 新型コロナウイルスに減少効果、シャープのプラズマクラスター技術で世界初の実証 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200907-… twitter.com/SHARP_JP/statu…
157
@daitojimari 中国の「アメリカ産原油」輸入量が突如急増の訳 アメリカからの原油輸入量が6月の約6.2倍の366万5800トンに激増し、過去最高を記録したのだ。これにより、中国の国別の原油輸入先でアメリカは第5位に急浮上した。 toyokeizai.net/articles/-/371…
158
@daitojimari 日テレ同時配信開始で聞こえる電波返上の足音 番組を配信するには放送とは別にすべての権利者から許諾を得なければならず、二重の権利処理が必要でコストと労力がかかる。 解決策は同時配信を放送とみなすことだ。これについては、政府も動き出した。 toyokeizai.net/articles/-/375…
159
@daitojimari 自民議連の尖閣周辺の対応強化提言案 中国外務省がけん制 自民党の議員連盟が沖縄県の尖閣諸島の周辺海域で中国の活動が活発化していることを受けて、政府に対応の強化を求める提言案を示した。中国外務省は「両国関係の改善の方向性を維持するよう求める」とけん制しました www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
160
@daitojimari 中国光学部品「OFILM」がストップ安 アップルのサプライヤーリストから除外の影響 欧菲光(OFILM)はiPhone 12シリーズのカメラモジュールを供給していたが、7月に米国が欧菲光を禁輸対象の「エンティティリスト」に追加したため、生産活動が影響を受けてしまう。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200905-…
161
@daitojimari 中国、台湾訪問の米高官らを制裁対象に=環球時報編集長 中国共産党機関紙・人民日報系の新聞「環球時報」の胡錫進編集長は8日、中国政府が台湾を訪問する米高官や台湾とつながりがある米企業に制裁を課す方針だと明らかにした。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200909-…
162
@daitojimari ポンペオ国務長官からの声明 twitter.com/SecPompeo/stat…
163
@daitojimari 中国の外交官が国際海洋法裁判所の裁判官に、中国外交部がコメント―中国紙 中国政府の指名した候補者である段潔竜駐ハンガリー大使が、国際海洋法裁判所の裁判官に高得票で当選した。 recordchina.co.jp/newsinfo.php?i…
164
@daitojimari 北京へ帰国後に感染確認で捜査 イタリアから4人、薬で解熱 新型肺炎 イタリアで商売を営む一家8人は4日に帰国し、このうち4人の感染が確認された。きょうだい2人は2月下旬から発熱やせきなどの症状があったが、帰国便の搭乗前に薬を服用。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200307-…
165
@daitojimari ※元記事も訂正されていますが、プロバイダ責任制限法の改正ではなく、省令改正です。 電話番号、開示請求可能に ネット中傷対策 総務省 総務省は31日、インターネット上の誹謗中傷対策に関し、SNS運営企業に投稿者の電話番号を請求できる省令改正を行った。 news.yahoo.co.jp/articles/3b626…
166
@daitojimari 韓国光復会、156億ウォン相当の親日財産の国家帰属を申請…「民族を裏切った代価」 光復会は30日「12人の親日派子孫などが所有した土地に対して国家帰属を申請した」と明らかにした。 news.yahoo.co.jp/articles/bf022…
167
@daitojimari 【韓国企業の横流し発覚!】中国が「技術コピー用」の半導体製造装置を韓国企業から入手する! 中国企業が中古の「リソグラフィー装置」を韓国企業『SKハイニックス』から購入し、コレを基にハイエンドリソグラフィー装置を造るというのです money1.jp/archives/34040
168
@daitojimari 中国軍関係者も「留学」できる日本の大学の大問題 学術界は、外為法に定められた安全保障貿易管理を軽視し、大学と研究機関にいる中国人留学生が、日本由来の軍民両用技術を外国で軍事転用することを見て見ぬふりをしてきたとの指摘に対し反論できるか。 jbpress.ismedia.jp/articles/-/622…
169
@daitojimari イラン、IMFに新型コロナ対策で50億ドルの金融支援を要請 イランは深刻な新型コロナウイルス感染拡大への対策費として国際通貨基金(IMF)に50億ドル(約5200億円)の金融支援を要請した。イラン中央銀行がウェブサイトに掲載した声明で明らかになった。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200312-…
170
・ドイツ銀行は、組織犯罪やテロ組織、違法薬物の密売人などの資金洗浄の温床になっていた ・英スタンダード・チャータード銀行は、10年以上にわたってテロ組織の資金源となっていた、ヨルダンのアラブ銀行への資金移動を認めていた #FinCENFiles #フィンセン文書 bbc.com/japanese/featu…
171
@daitojimari 日本学術会議(昭和27年4月24日) 破壊活動防止法案の成行に重大な関心を寄せる 声明(声明) われわれは,現在国会に提案されている破壊活動防止法案が、学問・思想の自由を圧迫するおそれがあると、深く憂慮し、今後の成行について、重大な関心をよせるものである。 scj.go.jp/ja/info/kohyo/…
172
@daitojimari 米中関係悪化の中、中国AI企業がアップル提訴 賠償金1600億円とiPhone製造・販売中止求める 訴えたのは「Xiao-i Robot」の名で知られる上海智臻網絡科技。アップルの音声アシスタント機能「Siri」が自社の特許を侵害していると主張している news.yahoo.co.jp/byline/kokubos…
173
@daitojimari WSJの記事では売り抜けたとの事です 米ハイテク株の急騰、背後にソフトバンクの影 事情を知るある関係者によると、ソフトバンクは取得した現物株や他の銘柄に連動するおよそ40億ドル相当のコールオプションを購入。さらに、はるかに高い価格でコールオプションを売却した。 jp.wsj.com/articles/SB108…
174
@nnasiastrologer @daitojimari @jijicom 米商務省が発表した制裁対象の24社の中国企業リスト。 twitter.com/CommerceGov/st…
175
米JPモルガン は、オフショア企業の所有者を把握しないまま、ロンドンの口座への10億ドル以上の送金を認めていた。後にこの企業の所有者が、米連邦捜査局(FBI)の「10大重要指名手配犯」の1人だと判明した #FinCENFiles #フィンセン文書 bbc.com/japanese/featu…