126
@daitojimari 【独自】「安保上の重要施設」周辺地、外国資本の買収監視…離島や自衛隊基地・原発対象
政府は、自衛隊基地など安全保障上重要な施設の周辺の土地を外国人らが取得することへの監視を強化するため、新法を制定する方針を固めた。来年の通常国会に法案を提出したい考えだ。
yomiuri.co.jp/politics/20201…
127
@daitojimari 米カリフォルニア州 全域に非常事態宣言 新型コロナウイルス
アメリカ・カリフォルニア州は、州内で新型コロナウイルスの感染が広がっていることを受け4日、州全域に非常事態宣言を出しました。今後、州外からの医療関係者の受け入れを進めるなど、対策を強化する方針です
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
128
@daitojimari 習近平が10月12日に広東省の「潮州三環グループ」Chaozhou Three-Circleを訪問してますね。
積水化学工業の「導電性微粒子」の企業秘密を盗み、中国の半導体自立に貢献したからでしょう。
news.cgtn.com/news/2020-10-1…
129
@daitojimari バイデン、トランプに対して「黙ってくれませんか?」と言う🤣
討論会の意味を理解できないバイデン。 twitter.com/ABC/status/131…
130
@daitojimari 環境活動少女グレタさん、アメリカ大統領選への介入で制裁待ったなし。 twitter.com/SankeiNews_WES…
131
@daitojimari 世界中に住む中国人動員しマスク購入-共産党統一戦線に各国で警戒感
共産党中央統一戦線工作部が指揮した前例のない組織動員の始まりだった。中国に個人保護具(PPE)を送るためだ。WeChatを使って連係されたキャンペーンの規模とスピード、効果は災害救援活動を超えていた
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200918-…
132
@daitojimari 【ドライブスルー検査の起源は韓国ではなくアメリカだった🇺🇸】
自動車に乗ったまま、鼻と口からウイルス検体(試料)を採取するドライブスルー(drive through)方式は、2009年の新型インフルエンザ流行時に米スタンフォード病院で初めて導入された。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200318-…
133
@daitojimari 日本学術会議の話題にしても、渡邉先生が再三解説されて来た、ECRA(米国輸出管理改革法)について理解していれば、当然の流れなんですよね。
(2019.5.4 産経新聞、渡邉先生の記事より)
sankei.com/premium/news/1…
134
@daitojimari <独自>閣僚経験者の登用、帰任後保証も盛る 自民・国連機関人材輩出へ提言案
国連の専門機関の幹部に日本から人材を送り込む態勢の構築に向け、自民党ルール形成戦略議員連盟(会長・甘利明税制調査会長)が近く政府に示す提言案が判明した。
sankei.com/smp/politics/n…
135
@daitojimari 台湾LINE、政治家・軍など100人以上の要人情報流出
台湾当局や政党、軍の要人など100人以上が、対話アプリのLINEを通じてハッキングされていたことが分かった。台湾ではスマートフォンでLINEを利用する人が非常に多く、危機感が強まっている。
nikkei.com/article/DGXZQO…
136
@daitojimari 同盟国の要請にそっぽ向いたら…米国が韓国に輸出規制
ウクライナを侵攻したロシアを制裁するために米国が発表した輸出規制措置で、米国の主要同盟国のうち韓国だけが免除されなかったことが確認された。
news.yahoo.co.jp/articles/a261a…
137
@daitojimari 政府が創設予定の大学支援ファンド。もちろん申請に当たっては外国資金の受入の開示が条件となる。
大学の研究支援のファンド、政府が創設へ 10兆円規模(2020.10.1)
支援対象は、東京大や京都大といった国際的に高い研究力がある大学
asahi.com/articles/ASNB1…
138
@daitojimari 先端技術の輸出規制、米などに枠組み提案へ 政府検討
人工知能や量子コンピューターなどの先端技術が軍事転用される事を防ぐため、日本政府が輸出規制の新たな枠組みを米国やドイツなどに提案する検討に入った。中国を念頭に緊密に連携して素早く輸出を制限できるようにする
r.nikkei.com/article/DGXMZO…
139
@daitojimari ファーウェイのスマホ、中国部品4割超に 米制裁1年
中国製部品の使用比率が金額ベースで25%→42%、アメリカ製部品は11%→1%になったHuawei(ファーウェイ)の最上位スマホ。
s.nikkei.com/3cxTFpt
140
@daitojimari 「欧米企業が開発したエンジンと航空電子機器システムがなければ、中国は航空機を製造できない。中国の最大課題は飛行機を作ることではなく、エンジンと航空電子設備を開発・製造することだ。機尾に(中国の)国旗マークを貼り付けるだけでは無意味だ」
epochtimes.jp/2020/09/62328.…
141
@daitojimari 尹美香議員、慰安婦市民団体関連6つの容疑で検察が起訴
「共に民主党」の尹美香(ユン・ミヒャン)議員が検察に補助金管理法違反と詐欺などの容疑で在宅起訴された
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200914-…
142
@daitojimari 東京都の独自基準が混乱を招いている。無能な小池都知事の責任が問われないのはおかしい。
「結果的に1月は厚労省への報告ベースでは確保病床数を重症者数が上回り、使用率が100%を超える異常値が発生。都は医療機関に国基準に沿って確保病床数を聞いたところ1000床に倍増したという。」
143
@daitojimari GFの中国成都の300mm工場、量産を始めることなく閉鎖 - 中国メディア報道
米GLOBALFOUNDRIES(GF)の中国四川省成都市の半導体工場(ファウンドリ)が2020年5月中旬までに閉鎖され、従業員が解雇されたと複数の中国メディアが報じている。
news.yahoo.co.jp/articles/e2d43…
144
@daitojimari 中国「半導体設備を10年自給できず」、集邦
台湾の市場調査会社、集邦科技は「向こう5~10年の間、中国が先端製造プロセスに対応する半導体設備を自給できる可能性は極めて低い」と報告。米国の中国企業に対する輸出規制が中国半導体設備の開発に打撃を与えるとみている
nna.jp/news/show/2101…
145
@daitojimari トランプ政権、中国国営メディア駐米スタッフの4割削減命令
中国政府が先月、米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)記者3人を国外退去処分としたことなどを含め同国の米国人ジャーナリストに対する規制への対応策の一環。
bloomberg.co.jp/news/articles/…
146
@daitojimari 日本にすがる韓国。
韓国中小企業銀行、日系銀行とウォン・円優先供給増額…「内外の不確実性に対応」
韓国の中小企業銀行は2日、日本の三菱UFJ銀行、みずほ銀行と総額600億円規模のウォン・円コミットメントライン増額契約を2月28日に結んだと明らかにした。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200302-…
147
@daitojimari イギリス、ボリス・ジョンソン首相が新型コロナウィルス陽性と判明。 twitter.com/BorisJohnson/s…
148
@daitojimari トルコが国境開放、移民数百万人が欧州に流入も 受け入れめぐり対立 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
149
@daitojimari
「フィンセン文書」は、トランプ大統領が勝利した16年の米大統領選にロシアが介入したとされる「ロシア疑惑」の捜査の過程で、米議会や捜査を指揮したマラー特別検察官(当時)が米財務省に求めた電子ファイルの一部。
#FinSEN #フィンセン文書
asahi.com/sp/articles/AS…
150
@daitojimari TikTok、米社CEOのメイヤー氏が辞任
バイトダンスの傘下で動画アプリ「ティックトック」を運営する米国法人のケビン・メイヤー最高経営責任者(CEO)が辞任することが26日わかった。6月に就任してから3カ月足らずで会社を離れることになる。
r.nikkei.com/article/DGXMZO…