インクエッジ(@02Curry)さんの人気ツイート(新しい順)

101
ネトフリ版バスタードが初のアニメ化だったら「まぁこんなもんか」で済んだかもしれないが、原作忠実路線のフリしながら、何十年も前の(当時なりにアレンジがほどほど入れられた)OVAに再現度でおおきく負けてるのはキツい。
102
当時のテイストを再現するのにこういう現代的な極細オモセン+淡泊カゲつけじゃぜんぜんダメだ。グラデトーンを湯水のように使い倒すギトギト画風で成り立ってた画ヅラからギトギトをすべて脱色しちゃったらさっぱり画がもたない。旧OVA版は時代なりのこってり画アニメだから再現度ではおおきく劣る。
103
「シスヘテ男性向け性的消費」をひとつのウリにした原作で、ネトフリ版もそれに乗ってつくられているにも関わらず、目玉のシーンでまでこんな至極ヤル気のないザマを見せられてひどくガッカリしてるということです。当時モノ再現でなく現代荻原画風をエミュレートしてもそれはそれでよかったのに。
104
これねぇもちろんはっきりと「シスヘテロ男性層向けの女性の性的消費」なんですよ。そういうものをオレは憎んでるんじゃないし、むしろ積極的に受容する趣味がある。バスタードは何十年も前の原作だし、OVAにしろネット配信限定にしろ「選択して受容する」発表手段にまで文句をつける見境のなさはない
105
スライム責めシーンはPVで存在をアピールするくらい最序盤ウリの見どころ場面。その割に総カット数はたいしたことなく、服が溶け、人ひとりがただ悶える芝居だけの比較的平易なカットなのに、それがこんななんのフェティッシュもないぼんやりした映像では「ヤル気」というものがさっぱり感じられねえわ
106
ネトフリ版は原作や旧OVA版みたいな張り&浮き乳フェチの垂直基調の抑揚もつくらず、さりとて垂れ&貼り付き乳フェチの水平基調の抑揚でもなく、ただぼんやりしたブヨブヨがぼんやりくっついているだけの、まったく締まらない作画が酷い。
107
「乳袋ができさえすればそっちのがエロい」なんていう中学生レベルのヌルいフェチ。原作みたいな乳につっかえてテンション掛かって下乳から浮いた表現には、また別のフェチがあんだよ。垂れさすんならそれ用の強調皺(※ホリゾンタルな交差線。テンション張った強調はバーチカル主体)の作法があるのに。
108
ネトフリ版バスタード、デザインが今風にアレンジされるのは仕方ないがこの乳のヤル気のなさにはがっかり至極。1枚目ネトフリ版、2枚目原作の小さい当該コマ、3枚目旧OVA版。この時代のこういう服のタッチは上乳だけ貼り付いて下はストンと張って繋がるものなのに、この垂れたブヨブヨはなんなん?
109
流石に「方がいい」なんてトンチキを本気で唱えてるとは想定したくはないですが、「アメリカ人が作った忍者映画」も「日本人が作ったヘンテコ欧米漫画」も、そのターゲットはモチーフ地域の顧客ではなくそれぞれ自国民なんですよ。 twitter.com/May_Roma/statu…
110
そういえばひとつ、鉄血の「ヤクザもの」の参照の話をするんに「任侠もの」と「仁義なき戦い(実録もの)」がごっちゃになってる人の言うことは信用してはいけないです、とだけ。
111
もひとつ「シン・エヴァンゲリオン」をリファレンスとして言うと、シン・ゴジラのときから貼られてる「庵野にとって市民大衆は空気のような存在、居ない方がいい邪魔なだけのものに違いない」てレッテル。「官」びいきだっていう。そうでなくて、線を引いてるというなら「護る人/護られる人」ですよ。
112
もしも「広報」「チェックしてもらいます」が自衛隊の立場に不都合なものをハネるという意味のつもりなら、ガメラでは自衛隊の地対空ミサイル誤爆で東京タワーが倒壊し周辺にも被害が出てたり、シン・ゴジラでは最新鋭の10式がなすすべなく潰されたりしてますよ。 twitter.com/kakitama/statu…
113
前から言ってるけど時事映画批評というのはトンでもないインチキズボラがまかりとおるゴッコ遊びの率が高くって、たったいちどなんとか鑑賞した対象の映画を、ウロ憶えのまま自信満々に斬ってしまうヤツがたくさんいるんだが、それでも成立してしまうのが時事映画批評特有の恐ろしい様態なんよ。
114
「禍特対本部がどこにあるか俯瞰で映さない」 →ウソ。空撮3秒くらいのカットで映してます。 「支払いの手段をいっさい映さない」 →ウソ。現金を数えるカットで映してます。 まったく酷い記事だ。 『シン・ウルトラマン』を見て的中した不安(ニューズウィーク日本版) news.yahoo.co.jp/articles/b2c87…
115
小野寺系、昨年末はSHIROBAKOをネタにして、これはアニメ業界特有の問題だということにしてバッサリ切断処理してたのに、自分ちの刑事発展にも発展する深刻なレベルの問題になったらこんどはこれは芸能界全体の問題なのに映画業界がスケープゴートにされそうだ、とくる
116
東アジア人なら釣り目の細目、アフリカ系は団子鼻で唇厚く…「人種がひとめでわかるようなステロタイプにせよ」なんて要求はあんま堂々言えるモンじゃないですよ。 twitter.com/z1oOZKdjJ7r2KA…
117
分析が間違ってるだけなので安心してください。 twitter.com/sasakiatsushi/…
118
いいえ。ぜんぜん「金髪美少女は日本アニメの王道」なんかではなくずっと少数派です。たまたま目にしたものが金髪だったからどうせみんな金髪だろう、コンプレックスに塗れた世界だろう…という酷い偏見に過ぎないものです。 twitter.com/tmhk0/status/1…
119
今もうすっかり現行ロボットアニメに関心を失ったようなひとに限ってロボアニメ衰退論を吐きたがんだ。「なくなった、少なくなった」というのは「自分自身が関心を失った」の言い間違いでしかないんです。あるけど目に入らない、いっさい探しもしないから見つからない。それを「ない」って言いたがる。
120
>だけど2021年現在の日本では、SFの衰退とともにロボアニメ、宇宙が舞台のアニメはオワコン化の一途を辿っている。 いやよりによって2021年5月にソレ言うのは無茶っすよ。 卍 顧みられない日本のユニークカルチャー 卍 ncode.syosetu.com/n9227gy/ #narou #narouN9227GY
121
唐突に鬼滅だけピンで触れて「自分にとって」画期的だと感じるまではいいんだが、それをそのまま無邪気に「漫画史にとって」に差し替えてしまうのが目につく。中でもこれは特に酷くて、そもそもどっちも思い虚しくじゃねえし同化されてもない。しのぶなんか死後もあえなくツッパねてるのに読んでない。
122
突然「アニメが」最大級にブレイクしただけに、近年少年漫画に縁遠かった者が「鬼滅はこれまでなかった特殊性を持つ」系の妄言を垂れる光景はよく見るようになったな。 twitter.com/moriteppei/sta…
123
いやいやいやいやいやいや白人富裕層がインド人の使用人を使役してるのは19世紀イギリスが舞台だからであって、時代背景上存在していた構図を呈することじたいが「人種差別」というのは間違いです。 twitter.com/sakurai7715/st…
124
「米国を舞台とする日本人主人公形式のアニメ」おう、そういや今期もあったわと思って今日初めて「天晴爛漫!」を観てみたんだが、レースマシンのトンデモぶりで抱いてた予断は覆され、真面目に19世紀末のアメリカのお話だった…小道具ひとつ一つまで真面目。モブ車のデータ何種類用意してんだよこれ