51
ワシのオンライン授業、近所の子供が「ベランダにフリスビー入っちゃいました」言ってきたりとか、ワシが近所の子供に「ダンゴムシ?いやおじさんはいらないです」言うとかの音声も入るけどそのまま録画流すで。みんな授業中に校庭に犬が入ってきたときのあの胸の高まりを思い出して気にせんどいてくれ
52
「ガラスの天井」を大阪のアホな人が誤用した機会に、おそらく世界で一番多くの人の前でこの言葉が発せられたのが、4年前、大統領選挙で敗れた人が少女たちを勇気づけるためだったことを思い出してみるのも良いかも知れません。
クリントン氏「ガラスの天井は近いうちに」 bbc.com/japanese/video…
53
スーパーでアルバイトしていたときに、大柄なアメリカ人が「どうしてこの店にはハーゲンダッツのグリーティー味が小さのしか置いてないんだここは日本だろう、グリーティーの国だろう」とマジギレして抗議してきたことがあり、震えながら英語で「わ、ワビサビサイズ」などと怪しげな言い訳をした思い出
54
ワシは北国の大学に勤めたこともあるのだが、入試のときに「間違って受験生がコッチの道に迷い込まないように」と吹雪のなか半日くらい校内の森の入り口に立たされて「やっぱこの場所は人おく必要なかったか」と事務の人に言われた先輩助教が一番可哀想とおもった。
56
コロナ禍で図書館が使えなくなったとき、「ネットで拾える論文しか学生が読まなくなる」と危惧する教員も多かったが、実際にはネットで論文検索するにも基礎知識が必要なので、ネットで検索できる論文が探せない学生と、物理の本にアクセスする方法を検索できる学生の差がめっちゃ開いた結果になった。
57
レポートを漫才の台本形式で書くように指定したら傑作が多く出てゲラゲラ笑いながら採点している
58
墾田永年私財法しか情報が入ってこないんだよね twitter.com/tokyo_bousai/s…
59
どうしても塩野七生さんを参考文献にしたい人というのもいて、そのたびに「彼女が書いたことの根拠が示されておらず、一次史料の証言と一致していない、研究の成果として明らかになったことを無視している」などの理由でこの記述は疑わしい、という解説をした。アレはアレで良い経験。
60
4歳くらいの時、ズボンに穴が空いたのを隠すためにハサミで穴を切り取ったら穴が大きくなって親を呆れさせたことがあります。穴は切り取っても無くならないという世界の理不尽さに衝撃を受けた春の日の日差しを思い出します。
61
東大王がいるからには東大は王政
だが東大には院もあるから院政が行われている可能性もある
62
63
コロナくん、そのセリフちょっと他人事すぎない? twitter.com/kobeshinbun/st…
64
僕は授業中のドリンクはOKだけど、食事と調理を禁止している。出前もダメ。鍋物も禁止。ただし教室内の全員に配る準備があるならばその限りではない。炊き出しが始まったら仕方がないので僕も並ぶ。
65
高校とか大学くらいになると、「弁当食べたらダメ」→「ならばその場で鍋料理を調理することは禁じられていない」→「ジンギスカンはセーフ」くらいのことをするヤツが時々現れるものだからな。ヤツらは油断できん。俺は詳しいんだ。 twitter.com/ursus21627082/…
66
卒業式のシーズンなので。鍋でもジンギスカンでもピザでも良いから、コロナさえなければ卒業生みんなでワイワイ食べて、お話ししたかったです。卒業生のみなさん、いつかきっとそうしましょう。
67
ものすごいたくさんのコメントが付いていて、要するにひとたびハンディキャップをおったら、自分の行動にかかわるあらゆる事態先読みして支援者を手配することのできる人間だけが、ハンディの無い人と同等の人間として生きて良いと考えいる人が多いということと読んだ。 twitter.com/izenanatsuko/s…
68
僕もあなたも明日から、突然の事故で車椅子生活になるかも知れないけれども、その瞬間からあらゆることを諦めなきゃいけない社会って辛くないすか それは胸張って人に言うことですか
69
みんな、初めて行く駅には事前に連絡して、どうい入り口と出口があるか、など確認してるの? 車椅子の人たちはそれを怠ったらめっちゃ怒られるらしい。 あのな、マジョリティって言うのは、自分のことをいちいち説明しなくていい立場にいる人のことを言うねん。それは実はラッキーなことなんよ。
70
大学生のみんな〜
春の履修登録や授業の相談で先生相手にメールするとき、ここを見て書き方を確認してから書くと良いよ〜
大学の先生はたくさんメールを受け取るから、件名が無かったり怪しいと感じたメールは読まずに削除する鬼畜だよ〜
学生が自衛するしか無いよ〜 user.keio.ac.jp/~matsuoka/mail…
71
やべえ明日の初回の授業、めっちゃ天才がたくさん履修してる 授業終わってないのにすでに何人も課題提出完了してる 授業聞いてないから当然全部間違えてる… 初回開始前から爆死するなよ…
72
空中に浮いてる麻婆豆腐にしか見えなくてダメだった twitter.com/phenomenonAtoZ…
73
セレブバイトなる言葉が同業者界隈を震撼させていたが、一方ワシは昔バイトしていたデパ地下食品売り場で「高級住宅街近くの〇〇店勤務の時はさ…パートさんたちタクシーで来てタクシーで帰るんだよね…パートさんの時給?…君と変わらんよ…」と話した若き主任のことを思い出していた。
74
昔行きつけの立ち食い蕎麦屋で仲良くなった法学徒に「法学部の人って法を守る気無い気がするんですけどなんでですかね」と聞いたら「我々にとって法とは研究するものであって守るものではないので、逆にどこまでやれば違法扱いされるか確かめたくなるんじゃないですか」と、お互い酷い会話である。
75
愛してるの響きだけで 強くなれるきがしたよ
論文のコピーしただけで 研究したような気がしたよ