1
同僚が「大学教員が教室で名簿を読み上げ出欠をとり、よしみんないるね、と顔を上げると名簿の半分くらいの人数が座っていた」という怪談を語ってくれたので、霊体となっても講義を聴きたいという思念が残る、学問への愛が哀しく切ない幽霊譚ですね、というような感想を持った。
2
会費を長年滞納している大物研究者について、学会の理事が「彼に学会発表を頼んで、会場に来たところをつかまえ滞納会費を払ってもらう」作戦を実施し、学会発表も会費回収も大成功、という落語みたいな事例を2度ほど見たことがあります。
3
無知なので、周近平の弟が周遠平だということ知って感動している。
4
毎年のように就活時期になると「自分はこの社会に向いていないのではないか」のような絶望をおぼえる若者が出てくるが、だいたいの大人は社会に適合しているようなフリをしているだけなので自分も面接時間もしくは就業時間だけ偽装するのだと割り切る術を模索して欲しい。
6
学生から卒論発表会はスーツ着用かと問われ「服を着ていれば良い」と答えたのは雑だったかな、と思ったが、同僚に同じ質問をしてみたところ「服を着ていればいいんじゃないですか」とのことだったので、我々のドレスコードは服を着ていることで間違いがないはず
7
靴下が片方だけ無くなる悲劇を回避するため、全ての靴下を同じメーカーの同じ型の黒で統一したところ、洗濯物を取り込む時の効率がものすごく向上してクオリティオブライフが上がった。ただ靴下が奇数になる事件はいまだにときどき生じている。
8
9
歴史学のせいなんです! 僕たちはみんな良い人なんです! twitter.com/asahi/status/1…
10
いまの大学のシラバスは半分以上の文章が文科省の人が読むための文章で埋められてて学生向けの部分は少ないからな。
11
12
その昔、ワシの給料の額を知った某ゼミ生たち、卒論の打ち上げにサイゼリヤで奢るととても申し訳なさそうに「ミラノ風ドリアに卵乗っけて良いすか」と聞いてきて涙を誘った。
13
山川詳説世界史が旧約聖書を鵜呑みにして出エジプトが実際の出来事のように書くことの問題を論じたものとして、長谷川修一「高校世界史教科書の古代イスラエル史記述」(長谷川修一・小澤実編『歴史学者と読む高校世界史』勁草書房2018年)などがオススメです。
keisoshobo.co.jp/book/b582490.h… twitter.com/nix_in_deserti…
14
×「知識がない方が個性が生まれる」
○「知識がないと自分の個性の無さに気づかない」
15
その後、東京暮らし中、アメリカから東京に来た研究者に「なんでそんなごっついパソコン持ち運んでるの?」と聞かれたので「あなた方は知らない、東京の朝の満員電車を。このパソコンは私のアーマーでありウェポンです」「オー 日本の電車の映像見たことあります理解理解」みたいなやりとりをしました
16
ワシは上京する前に「東京に来るならパソコンはレッツノートみたな頑丈なヤツが良いですよ、MacBook Airとか満員電車でへし折れますよ」と都内勢の先輩に言われて、震えながらパソコンを選んだ思い出があります。
17
若者が「就活と言われても、自分が何をしたいかわからない」というので「労働は全てクソだから、自分は何が嫌なのか、なんだったら我慢できるのかという方向で考えてはどうか」と個人的な見解を力を込めて伝えた。
18
俺の卒論指導がいたらぬばかりに政変を起こしてしまうのか
19
クソっ 俺も慌てているのか、卒論提出前チェックにくる学生に打ち返したメールで「帝政が必要になった場合に備え」るよう指示してしまった。真面目な学生だからきっと、俺が「ここ書き直しね」って伝えた途端にクーデターを起こして即位宣言して王朝を開闢してしまう。
20
科目にもよるけど、たしかに文科省さんのご指定は「90分の授業に対して予習90分、復習90分以上の自己学習」を目安に内容を整えて単位出せ(教室にいたら単位出すような雑なことすんな)で、それ自体はワシも賛成したいんだが、だとしたら卒業に必要な単位数が多いと思うんよな。
21
大学院生のころ、資格とかいっぱい無いといけないのかなと人生が不安になり、よくわからないままその場で検索してヒットした日本唐揚協会のWebサイトで唐揚検定の資格を即ゲットしたのでとりあえず「免許・資格」の欄に「認定カラアゲニスト」と書けるようになった思い出がある。
22
大学職員を名乗る方が、研究に使う本は自分で買えと言い切るのは残念だなぁ。研究環境であることを一切放棄するなら、大学である意味とは…?
23
多くの大学生は研究者にならずに卒論を最初で最後の「論文」にして生きていくわけだけど、自分が学んだ分野の学問的な「正しさ」や「説」がどうやって生み出されていくかを体得して出て行くことは、その後の人生の糧になると信じて今日も卒業草稿を読んでいるわけっすよ。
24
「うち平家なんで」という文字列を(ほほぅ…平家の落武者を名乗る家系か…?)と思っていたら2階以上が無い家の方だった。
25
アマプラがちょっと以外だった。結構契約してる人多いんだな。