やっぱり優勝しか想定したくなかったよね。 悔しい思いしながら、「準」ってつけたんだよね。 でも、準優勝もすごいから祝いたいんだよね。 痛いほど伝わるよ。 このハリボテ感で!! #金足農業 #準優勝おめでとう #JR秋田駅
#浪江町 沿岸部の棚塩地区。 セイタカワダチソウとススキが大地を覆っていた。 駐在カメラマンとして4年。 毎年のように見る #秋 の風物詩と化した風景。 きれいにも見えるけど、人の営みが失われたからこその景色で、震災の傷跡とも言える。 悲しい彩り
何回も訪ねた場所だけど。 何度見ても胸がつまる風景。 言葉が出ない。 福島第一原発から約3キロ、帰還困難区域にある熊町小学校の校舎。 原発事故で避難した直後そのままの風景が、真空パックされたかのようにそのまま残っている。 日本全国、いや世界中の人にこの風景を心にとめて欲しい。
3月23日開通予定のリアス線の試験運行が始まりました。 東日本大震災の影響で不通が続いているJR山田線をついに三鉄カラーの車両が走りました! 三陸鉄道リアス線への開通へまた一歩前進。 (写真は陸中山田駅から織笠駅の間を走る車両です) #三陸鉄道 #リアス線
仙台は冬に逆戻り
福島県二本松市の「中島の地蔵桜」。 樹齢200年を超えますが、10年前まで地元でもほとんど知られていませんでした。大きな松2本に覆われていたからです。 松食い虫被害でマツが伐採され、住民が「再発見」! 手弁当で桜を見る環境を整えました。 お手本のような鏡桜の写真が撮れます
あと1時間ほどで始まります。 #羽生結弦 #フィギュア
仙台市の地下鉄・国際センター駅に設置される、羽生結弦選手の新たなモニュメントのデザインが発表されました。 羽生選手、メディアのムチャぶりに応えて同じポーズまで披露してくれました! #フィギュア #羽生結弦
除幕したあと、自ら片付ける姿に人柄が表れているように思いました。 これまで数々の除幕式を取材しましたが、除幕した本人が片付ける姿なんて見たことないよ
退場する際には会場のファンにもう一度ポーズ!
現在行われている発表会後の会見で、モミュメントの感想を「滑っているときが一番羽生結弦でいられる瞬間なので、それがモニュメントとして残るのはうれしい」と話していました
@lesley945y @hanikami325 会見終了直後、仙台市から「重要なお知らせがあります」とアナウンスがあり、何事かと思ったら、「オリンピックのつづりが間違ってます」という話でした。 ツイッターの指摘で気づいたそうです笑 29日に設置される本物のモニュメントは正しいmに修正するようなのでご心配なく!
ポーズの直後に恥ずかしがる笑
山形沖震源の震度6強地震で、死者も家屋全壊の被害も出てないのは、正直とても驚きです。 被害が最小限に留まったので報道はすぐに少なくなったけれど、こういう時こそ「被害が少なかった理由」をちゃんと記事にした方が良い。知りたい人も多いはず。 失敗から学ぶことだけが教訓ではないのだから
生理用品やおむつが軽減税率対象外だとすごい話題になってますが、一緒に話題になってるのが「なんで新聞には適用?」という疑問。 その通りだし世間の感覚から外れてるので、今からでも適用外にして欲しい。給料減っても良いから。 新聞社で働いてる身として世間に顔向けできない。まじで
ファンの皆さまお待たせしました! 宮城県角田市の住民が作った羽生くんの田んぼアートをドローンで取材しました。現地の展望台からももちろん見られますが、ベストな画角はこちらです↓(手前味噌ですが率直な感想です) twitter.com/asahi_photo/st…
千葉県山武市埴谷の今① ほとんどの家で停電が続き、信号は発電機でようやく動き出している。ただ、幹線道路には今も電線がなぎ倒されたまま、道を塞いでいる。 市の出張所のあららぎ館では炊き出しが行われ、自衛隊が作った風呂にも入れる。携帯も充電出来て、市民の拠り所に
「仕事もあって保護者の方は困るだろうから」と日向保育園では停電でも開園し、子供を受け入れていました。懐中電灯で明かりを灯し、給食は牛乳など生モノが扱えないなかで工夫。 台風から9日も経つ。 せめて、こういう社会基盤だけでも優先して復旧させられないのだろうか。この現状が悔しい #山武市
日本のアイリッシュパブがついに本場のパブになりました。 大分市の商店街には見えない😁😄 #RWC2019 #RWC大分 #大分
ようやくまとめました。みんなが忘れた頃にそっと約束の投稿… 日本の新聞社で10年以上働いた現役のフォトグラファーが考える、日本の新聞写真の改善点 なぜ日本の新聞写真は心に響かないのか|福留 庸友 #note note.mu/yosukefkdm/n/n…
本日のスポーツ各紙。羽生結弦のどデカい写真でXmasプレゼント合戦。これを見た先輩が「トウチュウは慣れてないねえ。折り目が顔にかかってる。慣れてる社はしない」 ホンマでした。 東中さんをディスってるんじゃなくて、折り目まで考えて写真選んでるんだよ❤と言いたいんだと思います。たぶん笑
紙面の折り目に羽生くんの顔がかかった問題。 東中スポーツさん、さすがに今回の四大陸選手権は修正してます👍 twitter.com/photofdm/statu…
卒業式は中止になってしまったけれど、最後の記念に袴姿で(袴じゃなくても)校門や学校に行って、写真だけでも撮りたい学生さんっているのだろうか。僕で良ければ都合のつく限り撮影してあげたい。 仕事との兼ね合いで場所は首都圏、東北だと行きやすいです。
岩手、宮城、福島に出張に来て地元メディアに接するたびに思うのは、県内に発信している情報こそ、本当は全国に知ってほしいことばかりだという矛盾…
#福島の今 14 東電へ賠償申請するため、被害を示す写真を撮りに一時帰宅した男性。「証拠を出してと。でもなんで被害者がやんねぇといけねんだ。東電は『線量高い』とか言って来ねぇんだよ」と怒る。「事故起こしたのはしょうがない。けど賠償も廃炉もちゃんと責任果たして」 3月12日撮影 双葉町