Tetsuo Kotani/小谷哲男(@tetsuo_kotani)さんの人気ツイート(新しい順)

251
今回の遼寧の位置、台湾東部への攻撃を想定しているのだろう。石垣への対艦ミサイルの配備はやはり有効。
252
立民議員がどこの軍のコスプレをしたのかを私に聞かないで下さい。
253
ロシア軍がハリキウから撤退に追い込まれたようだ。 twitter.com/mhmck/status/1…
254
昨日のペンタゴンのブリーフでロシア軍の中堅幹部が命令に従わなくなっていると発表したのは、プーチンには大規模動員などできないと暗に示すためだった…のかも。
255
14年のオバマ訪日の際は安保条約が尖閣に適用されることを首脳レベルで確認することが目玉だったが、バイデン訪日では拡大核抑止の信頼性そのものが主要課題になる。
256
遼寧は軍事的には脅威ではない。有事には真っ先に沈めることができる。しかし、平時にはこのように防空識別圏で艦載機を飛ばすので、空自が毎回スクランブルをかけなくてはならない。中国の狙いは、艦載機の運用能力を高めながら空自をさらに消耗させることにある。 twitter.com/ModJapan_jp/st…
257
ブチャでの戦争犯罪に関わった部隊や個人を特定したロイターの記事、リンクを貼るとショッキングな画像が出るため貼らないが、プーチンの元ボディガードの部隊だと指摘している。
258
NYTが報じた米情報に基づいてウ軍がロ軍司令官を殺害しているという話、ホワイトハウスは情報は共有しているがそれをどう使うか決めるのはウ軍だとやや修正を図っている。プーチンを刺激し過ぎるのを懸念。黒海艦隊旗艦モスクワも米国は位置を知らせたが、ウ軍がミサイル攻撃するのは知らなかったと。
259
ロシアが戦術核攻撃のシミュレーションをした模様 twitter.com/DebkanchanMit/…
260
ロシア大使館は正論しか読んでなかったようだ
261
豪州政府も否定的 twitter.com/Yomiuri_Online…
262
ラブロフは戦争を止めたくて、敢えてイスラエルを敵に回そうとしているとしか思えなくなってきた twitter.com/AJEnglish/stat…
263
自爆ドローン「スイッチブレード」の製造会社のCEOはソ連の侵攻で難民になったアフガン人。 twitter.com/WeLoveNATO/sta…
264
侵略を受けている人たちへの共感を欠いた平和主義は自己陶酔に過ぎない。 twitter.com/eurasia_watche…
265
ロシア軍がアゾフスタリ製鉄所になだれ込んでいるようだ。ウクライナ側を油断させるために民間人の退避に協力したのではないか。
266
9条の維持は「文明的選択」。これって最近のトレンドなのか。もう論理では勝てないから持ち出した苦し紛れの遠吠えか。
267
おいどんグループはウクライナ支援をしているとのこと。避難民の方を雇用もしてくれるようです。九州料理とウクライナ料理の組み合わせでした。oidon.cc
268
アメリカの最高裁が中絶の権利を容認した73年の判決を覆す準備をしていることがリークされ、大荒れしそうだ。
269
アメリカがウクライナへの火砲の供与を優先し、台湾への売却に遅れが出始めている
270
Ghost of Tsushimaと言えば対馬に上陸したモンゴルと一人で戦う境井仁のことだが、ウクライナ人にとっては対馬沖海戦でバルチック艦隊を打ち破った聯合艦隊のことだったようだ twitter.com/visegrad24/sta…
271
民主主義を忌み嫌うプーチンが、占領地域では住民投票という民主的手続きを悪用して占領を正当化しようとする矛盾
272
話題のZ務省の防衛資料。某研修所で安全保障の講義を担当するので教材に使おうか。戦車は高いのでジャベリンの方が費用対効果が高いとか、北朝鮮の弾道ミサイルの迎撃は核搭載の可能性は無視して費用対効果が低いとか、論点満載。mof.go.jp/about_mof/coun…
273
英国防省の見立てでは5/9の戦勝記念日に、プーチンがウクライナに宣戦布告し総動員をかけるのではないかと。今は特別軍事作戦中なのでロシア的には戦争ではないが、戦況が膠着すると逆に戦線を拡大するのはナポレオン、ヒトラー、旧日本軍でも見られたこと。 twitter.com/sentdefender/s…
274
バイデン政権は元KGBという事実からプーチンを分析し、対応を検討している。ロシア=スパイの統治している国家という見立ては日本ではあまり聞かない気がするが。
275
ゼレンスキーのことを好き勝手評価する前に必読のインタビュー。 time.com/6171277/volody…