早川タダノリ(@hayakawa2600)さんの人気ツイート(リツイート順)

876
イスタンブールに「トーゴー通り(東郷通り)」がある……という伝説はホントなのかと追いかけた記事。力作です。やっぱりでてきや名越二荒之助……。 twitter.com/Mangal_Media/s…
877
山本五十六の「国葬」では「銃後の母親たちには、国葬当日「弔旗を掲げるにしても、神棚へお燈明を上げて礼拝するにしても、お母さんたちは故元帥の遺志は自分たちがお継ぎするという気持を持ち、元帥こそは吾国民の鑑であることをよくお子さんたち達に説明してからにしていただきたい」などと指示」
878
「武人や軍人を祭神にしている神社は全国に多数あります。初詣に行くと軍人崇拝なのですか? 」って、この人は自分が誰に手を合わせたのかわかっているのか??
879
『洋装の日本史』にセーラー服が高女の制服として導入され始めた大正期、「多くの高女で上級生が下級生のセーラー服を洋裁の授業で縫製したため、生地の代金だけで済んだ。下級生は自分のセーラー服を縫製してくれた先輩を尊敬し、上級生は自分の服を着てくれる後輩を妹のように思う」とあった。
880
銃撃事件直後、7月12日にいち早く「安倍氏を国葬で送りたい」を言い始めた、産経新聞論説委員長・榊原智氏はいまどんな気持ち?って産経新聞の記者の人は聞いてあげてほしい
881
腐敗する「カミングアウトデー」 twitter.com/osaka_pco/stat…
882
「夫婦別姓に反対し家族の絆を守る国民大会」……「家族の絆を守る国民大会」……
883
「親子でいくフランス司法体験の旅」プレセントの当選者は起訴をもって発表にかえさせていただきます
884
本日の朝日新聞で、ウヒョーってなった広告
885
「ありがたい派閥の親分」をヨイショする子分……これ恥ずかしい…… twitter.com/hosono_54/stat…
886
親切な人からもらった、しろう講演会チラシ。「日本の伝統文化の差別のない風習は維持されており、いたずらに社会を混乱させる事は避けなければならない」…… _人人人人人人人人人人_ > 日本の伝統文化の < > 差別のない風習  <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
887
「明治政府は、そうした人びとを「国民」に変え、国家の構成員としなくてはならなかった。……天皇は国家統合の象徴として演出され、万世一系の元首として振る舞った。天皇から「功臣」に賜る国葬は、そうした国民国家の建設のさなかに、国家統合のための文化装置として機能することが期待されて成立」
888
「人として安倍さんはおわり」に見えた
889
睾丸の重さで思想を測定する睾丸理論で知られる竹内久美子氏は「エリート政治家の家系に誕生されたことに私は注目したい」と述べたうえで、「遺伝的な素質を備えたうえにこのような環境に育つことで、自身が人の上に立つ際にどのように振る舞うべきかが会得されたのではないだろうか」……おおう
890
自助だけで生きろ「普通の日本人」 #翼賛川柳 友だちになれば手厚く補助金を 忖度の美風を日本に取り戻し
891
うっかり忘れていたが、「花農家にコメやイモをつくるよう命令」から思い出したのはこちら twitter.com/hayakawa2600/s…
892
官が言葉をいじるとろくなことがないという実例。news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
893
で、その不明瞭さを糊塗するために「本質論」を持ち出す。ここで言われる「本質論」とは、ひらがなで言うと「ぼくがかんがえたさいきょうの〈いえせいど〉」でしかない。twitter.com/ishiitoshihiro…
894
親しくしているあるベテラン写真家の人は、講師をつとめている写真の学校で、かなり昔から「写真家でございと尊大になってセクシャルハラスメントとかやったら、それ一発でこれまでの作品は否定されます。社会的信用を失うというのはそういうことです」と教えていた。その厳しさを忘れた者の醜態を見た
895
注文してるけど届かない『国葬の成立』の宮間純一教授へのインタビュー。宮間教授が語っているように、モロな「死の政治利用」であることは一目瞭然であるにも関わらず、三浦瑠麗は「日本の国家としての姿勢の問題」を強調して、その政治性・党派性を隠蔽しようとした。twitter.com/hayakawa2600/s…
896
昨日RTした共同通信の毒ガス記事。全文が読める。大久野島の毒ガス患者の治療にあたった忠海病院元院長の行武正刀医師はまことに立派な人だった:家族全員の体調がなぜか急に悪化、原因は地中深くのコンクリ詰めの中に…nordot.app/95355793709123…
897
〈感謝〉を際限なく吸収して自らの栄養にする靖国システムを甘く考えてはいけない
898
制作サイドがネタに困っているのか、MODの側からの売り込みがスゴイ(好条件含む)のか、たぶん両方の要因があると思われ
899
三浦瑠麗氏が2004年に「自民党総裁賞」をもらった論文は公開されています。PDFへのリンクを貼り直しておきますjimin.jp/news/informati… 2017年にも書きましたが、これ1990年代の総括・評価が抜け落ちた、「わたしがかんがえたさいきょうの国際貢献」論になっているんです。 twitter.com/hayakawa2600/s…
900
おお……「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体が、奈良市内の公民館に登録した「手芸サークル」を隠れみのにして「宗教活動」を伴う講演会を開いていた」 asahi.com/articles/ASR1W…