早川タダノリ(@hayakawa2600)さんの人気ツイート(古い順)

776
「おかしい、霊言なのに「ニッキョーソ」しか言わない……もしかして、本物?」
777
産経新聞が7月12日の時点で「安倍氏を国葬で送りたい」「国葬の礼遇がふさわしい宰相だった」などと騒ぎ始めたのが悪い。13日には1面の大見出しが「安倍氏「国葬」待望論」。虚無から「空気」を作りだした報いだ:「みなさん、どうかもう少し静かに安倍さんを送りませんか」fnn.jp/articles/-/410…
778
これはひどい。大急ぎででっち上げられたハリボテの権威主義的セレモニーにひれふす仕草が、社会を変容させていく:政治的元首相の国葬理由に県議会日程を短縮 「案内状届けば」いまだ届かず:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ80…
779
1ヶ月以上前のツイートが通知欄で回ってきたが、これなど、なんでも「共産主義」にしてしまう特殊能力をもっているセクトだという把握がないことがよくわかりますね twitter.com/lullymiura/sta…
780
お おれじゃない あ あいつがやった し しらなかった ←イマココ す すんだこと 自民県議、政活費で日韓トンネル視察 教団との関係「知らなかった」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ91…
781
さきほどとどいた『図書新聞』、すごい見出しだ。冒頭の白井聡さんのインタビューから読む。
782
建国神話で武装する現代の軍事組織かなりいや
783
「「子ども家庭庁」になったのは統一協会の影響」説は陰謀論」というのが流れてきたが、旧・統一協会の影響ではないとして、こういうおじさんたちの影響はどうなん。そこがぼやけた記事でありました:画像は『正論』2021年12月号高橋史朗寄稿
784
右派系大衆運動の主導的実体としての諸セクトの動向とレベルが違うことだが、そこで掲げられる「家族」とか「家庭教育」「性道徳」スローガンを「いいね」「悪いこと言ってない」と受け取ってしまうことのほうも考えたい
785
例えばこういう思想。端的に「きもちわるい」のだが、どのように「きもちわるい」のかをさまざまに言葉にしていくこと:家庭は「人間の心に腹の底からの幸せ感を体験させることができるようにする『愛の学校』なのだ」 tokyo-np.co.jp/article/199685
786
安倍「国葬」賛成する人が反対する人に「黙れ」を連発するのがいくつかTLに流れてきた。せっかく儀式の聖性みたいなもんをでっちあげたのに、それを蹂躙されるのが許せない的な心情か。「甘いな」としか。
787
LGBTQは「静かに隠して生きていっていただきたい」の下野市議会議員・石川信夫(幸福実現党)、議事録よむと、すごく……ひどい……ssp.kaigiroku.net/tenant/shimots…
788
「統一教会の“天敵”だった安倍晋三氏」から「支援者を差別するな」にいたるまでの道のり twitter.com/KadotaRyusho/s…
789
こんな支離滅裂な言論活動を維持できる能力すごいな
790
知事が所属する政治セクトの系列によって災害対応が変わるんだ。大問題だなこれ。:「こうした時、自民系知事であればより緊密に国と連携が取れる」 twitter.com/wadamasamune/s…
791
「とんでもねぇ話だなぁこれぇ」を使うべき、とんでもない話である
792
メルカリ葬
793
賛美するポイントがこれか:櫻井よしこ「例えば安倍氏は、超一流の家系に生まれました。幼少期から「リーダーとはいかにあるべきか」という帝王学を身につけていたのでしょう。だからこそ、揺るがない国家観を持っていました。これぞ「真のエリート」です」(『WiLL』2022年10月号、門田隆将との対談)
794
「真のエリート」の行事を挙行するにあたって負担を迫られる、「真のエリート」には決してなれない人たち
795
「安倍さんが亡くなった直後は、内閣と自民党の合同葬を開く方向で話が進んでいました。それを巻き戻したのが麻生太郎副総裁で、“保守派が騒ぎだすから”と、岸田さんに3回も電話をしたそうです。最後は『これは理屈じゃねんだよ』と、強い口調だったといいます。」smart-flash.jp/sociopolitics/…
796
むずがる「保守派」赤ん坊を「国葬」で機嫌とり
797
たいへんな苦行であったと思われ、感涙を禁じえない:「旧統一教会系の月刊誌の過去約26年分を調べ」 twitter.com/asako_kami/sta…
798
うわああ「「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」の関係者を名乗る人物が8月下旬以降、全国各地の消費生活センターを訪れ、「被害相談があれば連絡してほしい」などと相談状況を問い合わせていた」 asahi.com/articles/DA3S1…
799
これで押し通すつもりか……:「党籍を離脱している同党出身の細田博之衆院議長と尾辻秀久参院議長は対象にならないとの認識を示した。細田氏は教団との接点が複数指摘されている」 mainichi.jp/articles/20220…
800
「結婚教室」という文字列にまず悶絶したい。しかも「はじめての結婚教室」…… twitter.com/wataame_hare/s…