早川タダノリ(@hayakawa2600)さんの人気ツイート(いいね順)

676
「日本古来」って「伝統的家族」と同じくらい地雷ワードじゃねえか 「ある出版社では小学5、6年の道徳で検定意見が付き、伝統的な技術について説明する文章に「日本古来のすぐれた」という表現を加筆したり、「郷土のほこり」を「国や郷土のほこり」にしたりして修正した」tokyo-np.co.jp/article/240703
677
もう「国葬」カテゴリーじゃなくて、アレな人たちの決意表明発表会に分類したほうがいいんじゃね。もはや「追悼」よりも、靖国システムのような「顕彰」、霊前で遺志継承を誓う場にしたいわけですね:国葬は「再発許さない決意表明」 元自衛官ら実施求め声明発表asahi.com/articles/ASQ9H… #国葬
678
特定の施策を貫徹するために福祉を人質にとるの、許されていいのか
679
「ありがたい派閥の親分」をヨイショする子分……これ恥ずかしい…… twitter.com/hosono_54/stat…
680
本日の産経新聞【正論】欄、「子供のため伝統的家庭の尊重を」と青山学院大学教授・福井義高が書いている。「結婚した実の両親と暮らし、小さい間は母親が子育てに専念するという伝統的家庭が……子供にとって最も望ましい家族のあり方」と書いているが、それは「伝統」か?sankei.com/article/202303…
681
「WiLL葬」「Hanada 葬」
682
2009年衆院選で「産経新聞が初めて下野なう」という今は亡き産経新聞社会部アカウントのつぶやきを懐かしく思い出した。新聞社が「下野」とは、これまでおまえたちはどこにいたのだ?
683
「不動産大手フジ住宅が教科書展示会のアンケートで、育鵬社版に好意的な回答をするよう従業員に呼びかけていたことが発覚し、市外部監察チームが調査に乗り出した…当時の教育委員が、教員らの答申を重視していなかったという点だ。この委員たちは今回までに全員が交代した」asahi.com/articles/ASN8T…
684
この3冊のうち、左端の『正論』増刊号は昔の安倍関連記事を再録したものなので除外するとして、残る『Hanada』と『WiLL』で、「統一協会」への言及はどれくらいあるのか調べてみました。 twitter.com/hayakawa2600/s…
685
「安倍晋三とヤマトタケル」に絶句……その他もひどいもんだ twitter.com/HANADA_asuka/s…
686
本日の産経新聞より、『WiLL』別冊「もう陰謀論とは言わせない」広告を採取。同誌既発表駄文を寄せ集めたものと思われるが、陰謀論諸形態のカタログになっている。そもそも「この1冊で世界のウラが丸わかり!」という惹句に引っかかるところからしてダメなのだと何度言ったら……
687
「とんでもねぇ話だなぁこれぇ」を使うべき、とんでもない話である
688
「人が多くなれば不祥事が起こる可能性は高まってくる」らしいから、維新の人数を減らすためなら我々は協力を惜しまない
689
さすが「デイリー・ミラー」をソースにトークしてしまう先生は違うなあ。念のためご参考:「アメリカ議会占拠はANTIFAの仕業」デマを拡散した日本の右派文化人たちの華麗な技法 wezz-y.com/archives/85594 @wezzy_comより
690
本日の産経新聞より、飛鳥新社(=月刊Hanadaの版元)書籍広告の一部。この3つの要素の並べ方とか「すべては裏でつながっている!」思考法とかにグッとくる客層をターゲットにしているわけですね。
691
このへんとか、手癖にもなっている〈「反日」にやられた日本〉像にまとめている。「共犯」だということを薄めるのに必死だな:「日本は「反日」の毒牙にやられた」
692
マルチや闇バイトが浸透する軍事組織… 大宮駐屯地でマルチ商法か、陸士長10人を停職…報酬を得ながら同僚を勧誘(読売新聞オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/02f5c…
695
例の三重県議と同じものを読んでいることに、あらためて衝撃を受ける。このままでは人間としてダメになる感がわきあがる
696
大臣を辞めた途端にいろんな記憶が鮮明によみがえる男
697
野田佳彦の「人生観」とは、権力がしつらえた祭壇には額づくということですね twitter.com/nikkeiseijibu/…
698
佐々木陽子『戦時下女学生の軍事教練』(青弓社)で知った、驚愕の訓練 「校庭に四つん這いになって並ばされ、お尻を高くして山形になるように指導された。何のためかと思いきや、アメリカ軍が毒ガスを撒いたときに、吸い込んでしまった毒ガスをお尻からオナラにして出すようにという訓練だった」
699
うーん、この切り取り方はどうなんだろう……「勝共連合」で塗りつぶすと、日本会議を筆頭に右派系諸改憲運動が群がっているという実体的構造が見えなくなるのでは。「なんでも日本会議」の轍を踏むのか:「勝共連合」と自民、改憲草案に多くの一致点 今後の論議に影響か mainichi.jp/articles/20220…
700
「これってもしかして、俺たち・私たち、入れ替わってるー!?」